89 JPこんなときは?/カメラのお手入れ1010こんなときは?電池を入れてもカメラが動かない電池が充電されていない充電器で電池を充電してください。低温下にあり、一時的に電池の性能が低下した電池は低温下にあると性能が低下して、カメラを動かすための十分な充電量が確保できない場合があります。カメラから電池を一度取り出してポケットに入れるなどして少し温めてから使用してみましょう。シャッターボタンを押しても撮影ができないカメラが自動的に電源オフになっていたカメラは何も操作しないと一定時間後にスリープモードと呼ばれる省電力状態に入り、カメラは動作停止します。シャッターボタンなどいずれかのボタンを操作するとカメラは動作を再開します。g「スリープ時間」(P. 74)さらに一定時間が経過するとカメラの電源が切れます。フラッシュが充電中である液晶モニタの#マークが点滅していたらフラッシュが充電中です。点滅が終わるまで待ってからシャッターボタンを押してください。ピント合わせができなかった液晶モニタの合焦マークが点滅しているときは、AFでピントを合わせることができなかったときです。シャッターボタンを押しなおしてください。長秒時ノイ...