P706ie
x
Gizport

P706ie の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得電源を入れっぱなし使っていませんか?そうであれば一度電源を落としてみて下さい。
5232日前view191
全般
 
質問者が納得以前、DoCoMoショップにてmova(505i)に保存していた画像すべてFOMA機(903i)本体に移してもらった経験があります。今でも無料でやってもらえると思いますよ。miniSD用のアダプタ付きの256MBのmicroSDがあれば良いのでしょうが、今や探すのが困難ですよね。是非DoCoMoショップに問い合わせてみて下さい。
5239日前view82
全般
 
質問者が納得分割で機種変更する場合、頭金と分割代金は、機種の金額やポイント利用、割引サービスなどでかわるので一概には言えませんが、割引で頭金分が充当できるとお金がかからずにいけると思います。一応一式もっていって調べてもらってみては?電池パックの問題で年数がたっていればタダでもらえる場合もありますので。
5242日前view57
全般
 
質問者が納得恐らく、ケータイ電話自体のプログラム不具合です。なんらかの条件が重なった場合におきることがありますが、単純にニコ動を見ていればなるとか、そういうことでもないと思うので、忘れてしまっていいと思います。恐らくの、ほかの携帯でも多かれ少なかれあると思います。
5254日前view114
全般
 
質問者が納得iモードから「iMenu」→「お客様サポート」→「各種設定(確認・変更・利用)」→「メール設定」→「希望アドレス」から変更できます。※「@docomo.ne.jp」の@マークより前の部分を、ご希望の半角英数字等で3~30文字に設定できます。※メールアドレスの変更は、1日3回までとなります。<アドレスに使用できる文字など>半角英数字および「_」(アンダーバー)、「.」(ピリオド)、「-」(ハイフン)の記号にて3字以上30字まで設定することができます。ただし、「.」は「..」などのように連続で使用することや@マ...
5267日前view137
全般
 
質問者が納得P706ieでは、充電器を差し込むところにイヤホンを差し込むようになっています。平型や丸型のものしかお持ちでなかったら、携帯とイヤホンをつなぐアダプタも販売されています。
5416日前view371
全般
 
質問者が納得パソコンのカード挿入口に『SDHC』と書いてありませんか?それですと認識しません。SDカードが入るカードリーダーを購入しないとダメです。
5522日前view214
全般
 
質問者が納得取り切りはわかりませんが・・無料でお勧め出来るものはないですね。これは知ってる無料の中では一番いいかと思いますがhttp://gapp.jp/apl/detail.php?guid=ON&game_id=313ちなみに40キロバイトです月額は毎月かかります取り切りは取り切りとかいてあるかと
5544日前view488
全般
 
質問者が納得薀蓄たれる前に説明書を見ましたか?説明書のP323左下とP324に全部書いてますけど。カードリーダーかUSBケーブル繋いでエクスプローラー上にリバプールディスクを認識させて指定どおりのフォルダ/ファイル名で入れたら完了。拡張子を表示させないで入れるとケータイ側はファイルを認識しません。動画であっても音声部分はAAC。http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/706i/p706ie/P706ie_J_14.pdf
5538日前view46
全般
 
質問者が納得メニュー→設定→時計→ワールドウォッチ→ON→地域を選択で表示されないでしょうか?
5664日前view45

この製品について質問する