P906i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得受信メール(最大保存件数) 2500件送信メール(最大保存件数) 1000件ただ、どちらもデータ量によって変動する場合があります。受信・送信メールのどちらも最大保存件数に達すると、古い順番に自動的に消去されていきます。(保護をして入る場合は例外です)
5868日前view34
全般
 
質問者が納得タグを使わなくても本文にURLをそのまま書けばリンクされますよ。どの機種でもそうなります。
5870日前view37
全般
 
質問者が納得HT-03Aを最近購入しました。現在メイン携帯として使用しています。あまり、詳しくは無いですが自分なりに調べたやり方としては、まず機種変契約時にIモード回線は残しておきます。(月額315円)これでとりあえずIモードアドレスは継続になります。次にIモード.netを申し込みます。(月額200円程度だったと思います。)自宅のパソコンでも申し込めます。これで、自宅PC、HT-03AでIモード.netサイトにログインすればメールの確認はできます。ちなみにIモード.netに自宅でPCで申し込んだ後、初回ログイン時にワン...
5836日前view21
全般
 
質問者が納得FOMAカードを入れ替えれば、iモードも、メールも電話もできますよ!FOMAは、白ロム・黒ロムなかったと思います。ムーバ?はありましたが。前までは携帯電話の本体に電話番号が登録されていて、それがドコモではmovaという名前で販売されていました。でも今は、ないんじゃないですかね??白ロムは携帯に電話番号が登録されていない機種変更用。黒ロムは携帯に電話番号が登録されている新規用。(逆かもしれませんが・・・)FOMAは携帯ではなく、FOMAカードに番号が登録されているので、カードを入れ替えるだけで他人の携帯でも自...
5730日前view30
全般
 
質問者が納得電源OFF→FOMAカードの抜き差しで解消します。
5197日前view138
全般
 
質問者が納得赤外線が必要ということなので、MEDIAS N-04CやREGZA phone T-01Cどうでしょう。Xperia arcやgalaxy sは赤外線がついていないのでやめた方がいいです。
5219日前view36
全般
 
質問者が納得設定→ディスプレイ→オープン新着表示をONで、出来たと思います。
5326日前view33
全般
 
質問者が納得マイピクチャ(データBOX)から保存したカメラの画像を表示→「機能ボタン」→⑤i-modeメール添付メール作成画面から添付ファイルの欄をクリック→マイピクチャ→カメラ→画像クリック。写真撮ってすぐに送る場合撮影後、「機能ボタン」→i-modeメール添付(勝手に保存され添付)
5376日前view36
全般
 
質問者が納得>P906iの着信・受信拒否の仕方がわかりません【電話の拒否設定】・端末の設定で拒否(着信の履歴は残ります)拒否したい相手を電話帳に登録 → その人の電話帳詳細画面を表示 → 機能(iモード・アプリボタン) → 電話帳指定設定 → 暗証番号入力 → 指定着信拒否相手には話中音が流れます機種変更したら、新しい端末で設定のし直しが必要です・ネットワークで拒否(着信の履歴は残りません)『迷惑電話ストップサービス』(無料)を利用しますMENU → サービス → 迷惑電話ストップ → 電話番号指定拒否登録相手には『お...
5383日前view961
全般
 
質問者が納得いくら家族でも勝手に見たり、ましてやmixiにまでログインして削除なんて許せませんよね。携帯の開閉を監視するだけなら「携帯スパイ開閉監視アプリ」ってのがあります、単に携帯の開閉時間を記憶するだけなんですけど。(自分が開閉した時間以外に開閉されてれば、それが家族がやったってことになります)http://satoo.jp/i/spy/オールロックが嫌ならシークレットモードなんてどうでしょうか?機種が違うのでどの辺まで隠せるのかはわかりませんが、私の機種ではメール・電話帳・テキストメモ・画像etcなどそれぞれ好み...
5385日前view391

この製品について質問する