P906i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"充電器"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得無償修理期間内か同じ故障内容であれば修理後1ヶ月(この無償修理期間は前回の修理伝票を見るとわかります)であれば無償で可能です。
5227日前view41
全般
 
質問者が納得コネクタ部分の故障。基盤交換=8400円コネクタ交換=2100円どちらか。プレミアクラブ会員は5250円を越す修理代は免除。パナモバのコネクタは非常に弱いです。卓上ホルダを買わないとまた壊すでしょう。
5235日前view107
全般
 
質問者が納得まさかお前、充電しながら使ってるって話じゃないだろうな・・・だとしたら真性の馬鹿としか言えないぞ
5268日前view53
全般
 
質問者が納得バッテリーを大切に使いたいなら、純正品でない時点で止めておくべきだと思います。(その前に充電しながら使うのを止めるべきだと思いますが…)最近のバッテリーは充電量もICで管理しているようです。非純正品というだけでバッテリーを傷める可能性もあります。ひとつの方法として、外観ぼろぼろの同一機種を中古で安く買ってそれを充電器代わりに使う方法もあります。
5240日前view37
全般
 
質問者が納得差し込み部分が故障です。修理は2100円程度ですからdocomoショップへ行ってらっしゃい
5409日前view306
全般
 
質問者が納得差し込み口部分は充電やデータ転送で使う以外に、アンテナ機能とも関係しています。破損がひどくなると常に圏外になる事も珍しくありません。また電波状況が悪いと電波を探す事が正常な状態よりだいぶ余分になりますから、電池の減りにも大きく影響します。早めの修理をオススメします。あまりひどい破損になると修理出来なくなる可能性もあります。
5001日前view34
全般
 
質問者が納得卓上ホルダであれば630円で購入出来ますよ。只、店頭販売していない機種になるので取り寄せに日にちがかかります。修理ですが、解約後の端末でも、通常に修理は出来ます。只、充電する所はもし直せたら5250円。その壊れ具合も見てみないと分かりませんが、修理センターで分解して、中を見た時に腐食などしていれば修理不可で返ってきます。腐食などしていた場合、今使えていても段々、本体自体腐食していきデーターも全て消え、使用出来なくなる時もあります。まず修理してみて、修理不可で返ってきた場合、機種を使わない事をお勧めします。
5174日前view40
全般
 
質問者が納得この時期はメーカーも休暇明けで仕事が溜まっていたり、普段ドコモショップに行きにくい方も修理に出されたりしているでしょうから普段よりも時間が長く掛かりそうですね 早く修理が終わることをお祈りいたします
5409日前view38
全般
 
質問者が納得接着剤で補強という点を除けば、DSで預託交換ができなくもないとは思うんですが(自然にそうなったと強調してください)接着剤がついてるのであればなんとも言えない気がします。もしかしたらリコールかかってるのかもしれないですがそれについてはショプで確認できます。ただストラップが折りたたみ時に邪魔してヒンジ部分の破損という事も考えられるので、やっぱりDSで相談してみるのが一番だと思います。はっきり言って、修理に関しては水濡れとかでない限り、担当者次第っていう気がしますけどね。
5536日前view41
全般
 
質問者が納得抜き差しすれば治ることもあるよ
5558日前view129
  1. 1

この製品について質問する