P705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カード"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得今まではUIMカードをスマホを含めたFOMA端末しか使わなかったから"FOMAカード”と称しただけで、2010年12月24日よりXiにもFOMAカードが使われるようになったのでドコモUIMカードに名前を変えただけ。FOMAカード…青/緑/白色のUIMカードドコモUIMカード…赤のUIMカードXi端末に変更しない限り緑/白のFOMAカードを使う。gomasuriosageさん
5003日前view103
全般
 
質問者が納得一概に赤外線と言っても種類があります。ドコモとソフトバンクとの間で赤外線通信は大半は無理です。赤外線の種類が違うので。データそのもののファイル形式に対応してなくてダメな場合もあります。
6025日前view129
全般
 
質問者が納得動画・音楽・写真・iモーションは著作権制限があるためすべてを新しい機種で使用出来るかはわかりません画面メモは移動不可きせかえツールは機種で異なるので不可F08Bは16GBまで対応してますがP705iμは4GBまでしか対応してませんのでmicroSDにコピーするなら4GBを購入しないと利用出来ませんもし時間があるならdocomoショップでP705iμからF08Bにデータを移動出来ますよ
5133日前view87
全般
 
質問者が納得再生可能なファイル形式が違いますから。着うた設定などもしたい場合、ソフトバンクは結構シビアです。
6143日前view53
全般
 
質問者が納得とりあえず前の携帯にFOMAカードを入れて使いましょう水没した電話はバッテリー外して中の水が完璧にぬけきるまで乾かしましょう(自然乾燥でも可)1週間ほどしたらバッテリーいれて電源はいるか確認してください電源入ればデータは赤外線で移せます次にFOMAカードを入れてみてメールと通話できるかチェックしましょう意外と水没したけど乾かしてそのまま問題なく使えている人もたくさんいますしかしボタンが反応しない。。とか方通話など。。ありましたら新しい端末がいりますケータイ保障は加入しましたか?加入していたら5250円で新し...
6150日前view165
全般
 
質問者が納得microSDカード内のデータは、メニュー→lifekit(tools)→microSDから見れます。
6207日前view29
全般
 
質問者が納得通信ケーブルがあればいいと思いますが。私はAUですけどマイクロSDにPCフォルダというのがありまして、そこに保存しておくとPCに行くようになってます。
6277日前view32
全般
 
質問者が納得SDオーディオ規格は著作権保護でコピーガードがかかってるなので無理
6321日前view61
全般
 
質問者が納得SDカードの容量が携帯の機種に対応してない可能性はないでしょうか?例えば古い携帯の機種だと2MBまでのSDカードでないと使えないとかあったような気がします。違いましたらすみません。
5187日前view57
全般
 
質問者が納得画像の入れるフォルダが違います。ファイル名もP705i特有の名前を付けてください。画像が大きすぎると携帯では表示できない場合がありますのでその形態で表示される大きさに縮小。フォルダ、ファイル名は携帯で1枚写真を撮ればわかりますよ。
6339日前view312

この製品について質問する