P705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得そんなものは説明書にもカタログにもドコモのHPにも書いてありますよ。
5324日前view34
全般
 
質問者が納得電源ON/OFFだけじゃなくバッテリーも一旦抜いてみましたか?それで直ることもあります。それでダメならショップでみてもらってください。最近の携帯は動画機能やGPSなど、すぐにメモリーを消費するアプリが多いので、こういった現象が多いんでしょうね。
5326日前view37
全般
 
質問者が納得ワンセグ使わないならF09Aがいいと思います。でも、今携帯買うより、新しいモデルが出てから買った方が後悔しなくていいと思います
5338日前view32
全般
 
質問者が納得今まではUIMカードをスマホを含めたFOMA端末しか使わなかったから"FOMAカード”と称しただけで、2010年12月24日よりXiにもFOMAカードが使われるようになったのでドコモUIMカードに名前を変えただけ。FOMAカード…青/緑/白色のUIMカードドコモUIMカード…赤のUIMカードXi端末に変更しない限り緑/白のFOMAカードを使う。gomasuriosageさん
4574日前view103
全般
 
質問者が納得SDやパソコンにバックアップ取るか電話帳お預かりサービスなどに加入してサーバーにデータがない限り、一度消去したものの復活は不可能です。こまめにバックアップを取るようにしましょう。
5360日前view228
全般
 
質問者が納得保証書はなくても修理は出来ます。端末の製造番号で購入日がわかります。購入して3年以上であれば、内部修理の場合20000円ぐらいの料金がかかます。外装交換だけであれば、5145円で修理出来ます。
4576日前view111
全般
 
質問者が納得iMenu→ お客様サポート→ 各種設定(確認・変更・利用)→ メール設定→ 1.メールアドレス設定 / 希望アドレス
5379日前view43
全般
 
質問者が納得専用のSDカードリーダー・ライターじゃないと音楽の転送が出来ない仕組みになっています ケーブルをお買いになるほうが安くて確実だと思います
5381日前view37
全般
 
質問者が納得通常は現金購入で1470円しますが、機種変から1年以上経過していれば、DoCoMoショップ内での買い物に使えるポイント(端末の使用状況などに応じて毎月貯まるDoCoMo限定の「通貨」)500p(現金500円でも可)で新しい電池パックを購入できます。また、2年以上の使用で無償交換サービスを受ける事も可能です。ただ、ショップによっては取り寄せとなる場合もあり、まずは最寄りのショップさんに電話で問い合わせをされた方がいいですね。
5385日前view45
全般
 
質問者が納得doubleTwistというiTunes互換のフリーソフトをつかうとP705iに音楽をいれることができます。起動時にiTunesのプレイリストや曲を読みにいってくれるので、あまりいろんなことを気にせずに、同期が簡単にできます。そうはいっても携帯をPCにつなぐには、USBケーブル(600円から1500円ぐらいで売っています)やUSBモード設定が必要になりますので、それについては、http://wiki.doubletwist.jp/NTTドコモ/パナソニック/Page_Titleを参照してください。
5392日前view128

この製品について質問する