P705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得au Music Portは機能ではなくソフトです! !携帯を買うとCDが付属されてるのでそのソフト(au Music Port)でWMPを取り込んで(au Music PortがWMPに対応してなかったらWAVに変換する必要があります)からUSBケーブルを携帯とパソコンに繋げて転送すれば携帯に入ります! !K002は本体メモリが85MBぐらいなので48kbpsで大体42曲ぐらいは入りますね! !ただせっかくK002はmicroSDHCが使えるんだから思い切って8GBぐらい買ってみてはどうですか?そうすれば...
5420日前view35
全般
 
質問者が納得なんかちょっと不安な感じですね。下記を試してみてください。- 電池を抜く- SIMを抜く- 5分待つ- SIMの金属部分をを柔らかい布で拭き、手で触れないようにする- SIMを挿入する- 電池を入れる- 電源を入れるどうでしょうか?これで治らなければ、その携帯はちょっとやばいと思います。もしかすると心配されているように、突然データが消えるかもしれませんよ。早めにショップでバックアップを取ってもらい、修理に出しましょう。
5423日前view41
全般
 
質問者が納得まず、携帯ではmp3形式のファイルを再生することはできません。「you tubeとかニコ動からダウンロードしたmp3ファイルは普通に同期できますし携帯で再生もできます」ということはどういうことでしょうか。再生できるとしたらmmfか3gpp2です。http://3gp.fm/upload.aspx↑のサイトに行ってmp3ファイルをアップロードして変換スタートボタンをクリックしてください。時間がたつと右側に下の画像のような画像になります。あとはPCダウンロードしてSDカードに入れてもいいし、QRコードで携帯から...
5428日前view50
全般
 
質問者が納得メニュー ↓ 設定 ↓イルミネーション ↓着信イルミネーション ↓着信イルミネーション選択 ↓グラデーション通話中イルミネーション ↓3パターンのグラデーションから選択クローズは、ONかOFFだけです。
5436日前view300
全般
 
質問者が納得専門用語になりますが、そのような破損全般のことを匡体破損といいます。その破損状況によりますから、残念ながら何とも言えません・・・文面での情報伝達しかない知恵袋では、事実状況を知るのに限界があるからです。手段の提案もあったのですが、大事なデータのことですから、不用意に期待させてしまうのは当方の本心ではありません。ですがムリと店頭で言われるくらいなら、かなりの破損状況なのでしょう。そのスタッフを擁護するわけではないですが、若葉マークが貼ってたと言えど故障の受付をしているということはもう正スタッフと基本知識にそう...
4702日前view44
全般
 
質問者が納得menu↓ライフキット↓SD-PIM↓電話帳のところにあわせて機能を押す↓microSDへコピーを選択↓途中暗証番号入れるところがあります。やってみてください。
5439日前view925
全般
 
質問者が納得長文って何文字?FOMAは全角5,000文字までです。
5451日前view32
全般
 
質問者が納得microSDの「PRIVATE」→「DOCOMO」→「STILL」→「SUD001」フォルダにファイル名をSTIL0001、STIL0002・・・と変更して保存するか「DCIM」→「100_PANA」フォルダにP100xxxx(xxxxは0001~9999)と変更して保存するか画像の種類によってどちらかで見れます。
5453日前view45
全般
 
質問者が納得《menu》→ロック・セキュリティ→非通知設定→端末暗証番号→項目選択通知不可能、公衆電話、非通知電話とあるので非通知電話を選択し許可もしくは拒否の設定をします※《menu》10 でも操作可能《追記》《menu》17で発着信番号通知設定の通知するに設定後発着信番号通知設定確認もしてください。
5465日前view166
全般
 
質問者が納得ソフトウェア更新の必要がないとなると、一度DoKoMoショップへ持って行った方がいいかもしれません。
5470日前view35

この製品について質問する