P905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得故障ではありません。最近、一時的にでもFOMAカードを入れ替えたことがあったのではないでしょうか。カードが変わる度に出てくるメッセージです。上記の文章を最後まで表示させると、次に進めるようになっていて、OKだったかYESだったかを選択して、次回からこのメッセージを表示しないにすれば大丈夫です。
5593日前view86
全般
 
質問者が納得私もそれと同じく表示されました!!汗パソコンに取り込んだりと色々してみましたが、やはり聞けませんでした・・・なので1から曲を入れなおすしかないかと思われます・・・
5614日前view42
全般
 
質問者が納得NHKは携帯電話でもカーナビでも受信料が必要と言います★法律の解釈や判断は、裁判所の仕事です。放送局のお仕事ではありません。法律で決まっているとか、携帯電話でも払ってもらうとか言われたら・・・最高裁判所の判断が出たらおいでください・・・これでお帰りいただきます。★放送法は、例外規定があります。・・・ただし、放送の受信を目的としない受信設備のみを設置の者は、契約不要・・・NHKはこのただし書きが知られては困るので、多くの場合ここを隠します。携帯電話を設置してどのように使いますか。★契約してしまっている場合、一...
5609日前view41
全般
 
質問者が納得まずは一度docomoショップに行って、点検をしてもらったがいいんじゃないですかね‥‥で、夏モデルが出るまで待てるなら待ったがいいと思いますよ。長く(数年)使うならやっぱり気に入った物がいいですからね。
5612日前view41
全般
 
質問者が納得以前、一時的に他のFOMAカードを入れて使ったこととかなかったですか?これは、FOMAカードが入れ替わる都度必ず出るのです。画面をずっと最後までスクロールしていくと、最後に「[確認]今後このメッセージを表示しない」みたいなメッセージが出ますので、確認をクリックすれば見られるようになりますよ。
6011日前view46
全般
 
質問者が納得電源を一度切ることにより蓄積されているメモリーが解放されます。↓のかたもおっしゃっていますが、電源を切る→電源を入れるだけでもかなり違うと思います。出来れば、電源を切る→電池を抜く→FOMAカードをはずす、30秒ほどしたらすべてをセットして電源を入れなおす・・・。これをやればほとんどが解消されると思います。もしこれでも解消されないようでしたらソフトウエアの更新をしてみてはいかがでしょう・・・。それでも解消されないとしたら故障の可能性がありますのでドコモショップで相談された方がいいと思います。
5627日前view50
全般
 
質問者が納得考えられるのは、ボタン等のパーツの寿命やあなたが最新の携帯に最近触れた為とかでしょうか?冬春モデル(01B)とかと比べると壊れたと錯覚するぐらい遅い気がします。(自分はP905とP01Bを所有しています)
5640日前view45
全般
 
質問者が納得FOMAカードはドコモからのレンタル品になるので、保証期間は無制限になります。よって、自分で傷をつけてしまったとか錆びさせてしまった場合を除いてたいていドコモショップで無料で交換してもらえます。注意することは、故障したFOMAカードは回収されてしまうので(もちろん使えないですが)FOMAカードに保存されている電話帳がある場合、FOMAカードが変わるとその電話帳はなくなってしまいます。なので、もし保存データがある場合は本体にも保存されることをおススメします。
6233日前view96
全般
 
質問者が納得店員にだまされましたね・・・その機種ではまさに平型端子用のイヤホンアダプタを使用する必要があります。平型端子の変換は100均でも売ってるようなものです。
5651日前view137
全般
 
質問者が納得Windows Media Playerに携帯を同期できるオーディオプレイヤーであることを設定・認識させましたか?それをしなければ無理ですよ。使い方はドコモのサイトに載ってます。
6257日前view41

この製品について質問する