P905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得恐らくですが、最初に携帯電話の設定が必要となります。メニューボタンを押して「SETTINGS」(選択しているテーマによっては「各種設定」)を選択して下さい。SETTINGS(各種設定)のメニューに「外部接続」項目があると思いますので、選択して下さい。外部接続の画面の中に「USBモード設定」と言う項目があります。ここで「MTPモード」と言うモードに変更して下さい。後は携帯をPCにUSBケーブルで接続すれば、携帯電話が認識されるかと思います。携帯電話にWMAを入れる手順を含め、以下のURLで手順が公開されている...
6167日前view40
全般
 
質問者が納得携帯電話の外部接続のUSBモードはMTPになっていますか?私はN906iでパソコンはWMPを使い音楽を転送しています。ダメなら貴方のお使いのパソコン環境など捕捉願います。
5442日前view35
全般
 
質問者が納得着信時に鳴る為のファイルと言う事だったらそれじゃ作れません。聞くためのファイルならまあ作れるかな、WMPたぶんPCに入ってるだろうから。説明書見ましょう。
6254日前view29
全般
 
質問者が納得携帯電話のほうで、USBモードが「通信モード」になっていませんか?「設定」→「その他」→「USB設定」→「microSDモード」又は「MTPモード 」に設定します。これで認識できない場合はわかりません。
5209日前view183
全般
 
質問者が納得microSDモードで曲を転送してはいけません。MTPモードで同期する必要があります。ミュージックプレイヤーで表示されないのはこのためです。> MTPモード切り替え中の画面がでたままで何も変化がありません。この問題については以下が参考になるかもしれません。対策の上から順に試してください。http://heaya.blog52.fc2.com/blog-entry-65.html
5518日前view96
全般
 
質問者が納得P905iであれば対応しています。datalink利用前にP905iの通信ドライバインストールしなければなりません。ただOSがwindows7であれば対応ドライバーが来年3月頃となっていましたのでOSで弾かれた可能性があります。http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/announce/info5.html#p01
5560日前view40
全般
 
質問者が納得まずは、認識しなくなった原因から考える事です。http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/index.htmlhttp://panasonic.jp/support/software/sdjb/connect/sd_audio.html1.以前まで問題なくとは、何時なのか、携帯とSDが同じ組み合わせなのか?2.winの復元で問題なかった日付に戻してみる。3.winで外部メモリ(USBモード)として認識しているか確認4.今時、SD-jukeのライト版は、AAC...
6206日前view25
全般
 
質問者が納得別売りのminiSDカードとパソコンを繋げる機器があればいいですSDカードはhttp://www.amazon.co.jp/Transcend-2GB-MINI-CARD-TS2GSDM/dp/B000IVDGJI/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=gateway&qid=1201069686&sr=8-1これがお勧めです繋げる機器はhttp://www.amazon.co.jp/ADTEC-AD-MINISDRW-U2-miniSD%E5%AF%BE%E5%BF%...
6235日前view25
全般
 
質問者が納得PCのフリーメールに添付して携帯に送れば簡単です。
6273日前view23
全般
 
質問者が納得WMAにてMTP同期という入れ方ではなく、microSDに直に音楽を入れる方法を紹介します。http://www.youtube.com/watch?v=i4vE81Min4k音楽ファイル形式をMP4・3GP・m4a・AACに変換(iTunesのAACバージョンを作成で変換したものでOK)した音楽をSD内のまず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表示されないので、MMF0001~の続...
5070日前view35

この製品について質問する