P905iTV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お使い"10 - 20 件目を表示
FOMA端末から利用できるデータ通信について. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1ご使用になる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1データ転送(OBEXTM通信)の準備の流れ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3データ通信の準備の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4Windows XP/Windows 2000をご利用 の場合FOMA通信設定ファイル(ドライバ)をインストールする . . . . . . . . . . . . . . . . ....
2接続先によっては、接続時にユーザ認証(IDとパスワード)が必要な場合があります。その場合は、通信ソフト(ダイヤルアップネットワーク)でIDとパスワードを入力して接続してください。IDとパスワードは接続先のインターネットサービスプロバイダまたは接続先のネットワーク管理者から付与されます。詳しい内容については、そちらにお問い合わせください。FirstPass(ユーザ証明書)が必要な場合は、付属のCD-ROMからFirstPass PCソフトをインストールし、設定を行ってください。詳しくはCD-ROM内の「FirstPassPCSoft」フォルダ内の「FirstPassManual」 (PDF形式)をご覧ください。日本国内でFOMA端末による通信を行うには、以下の条件が必要になります。・FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)が利用できるパソコンであること・Bluetoothで接続する場合は、パソコンがBluetooth標準規格Ver.1.1、Ver.1.2またはVer.2.0+EDRのDial-up Networking Profile(ダイヤルアップネットワーキングプロファイル)に対応してい...
79「完了」をクリックする「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)が正しくインストールされていることを確認します。1<Windows XPの場合>「スタート」 1 「コントロールパネル」を開く1 「パフォーマンスとメンテナンス」1 「システム」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」1「設定」1「コントロールパネル」を開く1「システム」を開く2「ハードウェア」タブをクリック1「デバイスマネージャ」をクリックする3各デバイスをクリックして、インストールされたドライバ名を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」、「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」の下にすべてのドライバ名が表示されていることを確認します。引き続き、「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)が正しくインストールされていることを確認します。(P.7参照)インストールしたドライバを確認するWindows XPの場合※COMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)をインストールすると、以下のドライバがインストールされます。「FOMA通信設定ファイル」 ...
10FOMA端末をパソコンに接続してパケット通信や64Kデータ通信を行うには、通信に関するさまざまな設定が必要です。「FOMA PC設定ソフト」を使うと、簡単な操作でダイヤルアップ、通信設定最適化や接続先(APN)の設定ができます。≥必ずAdministrator権限またはパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。「FOMA PC設定ソフト」をインストールする前に、パソコンのデバイス上に「FOMA通信設定ファイル」(ドライバ)が正しく登録されている必要があります。(P.7参照)ここではWindows XPにインストールするときの画面を掲載しています。お使いのパソコンにより画面の表示が多少異なります。1付属の「FOMA P905iTV用CD-ROM」をパソコンにセットするFOMA PC設定ソフトをインストールするFOMA PC設定ソフトインストール時の注意FOMA端末がパソコンに正しく認識されているかご確認ください■FOMA端末をはじめてパソコンに接続すると下のようなウィザードが開始されます。FOMAデータ通信を利用するには、ご利用のパソコン側に、FOMA端末が「通信デバイス」として登録されている必...
18ここではWindows XPでアンインストールするときの画面を掲載しています。お使いのパソコンにより画面の表示が異なります。≥必ずAdministrator権限またはパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。1「スタート」1「コントロールパネル」1「プログラムの追加と削除」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」2「NTT DoCoMo FOMA PC設定ソフト」を選択して、「削除」をクリックする3削除するプログラム名を確認して、「はい」をクリックするアンインストールが実行されプログラムが削除されます。4「完了」をクリックする「FOMA PC設定ソフト」のアンインストールが終了します。アンインストールをする■「通信設定最適化」を解除するには通信設定最適化されている場合は、下の画面が出ます。通常は「はい」をクリックして、最適化を解除してください。設定を有効にするために、「はい、今すぐコンピュータを再起動します。」を選択して、「完了」をクリックしてください。「通信設定最適化」はFOMAネットワークでパケット通信を行う際...
21手動で通信設定を行う場合、「FOMA通信設定ファイル」(ドライバ)のインストール後に組み込まれた「FOMA P905iTV」 (モデム)に割り当てられたCOMポート番号を指定する必要があります。確認方法はご利用になるパソコンのOSによって異なります。≥ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」または「mopera」をご利用になる場合、接続先(APN)の設定が不要なため、モデムの確認をする必要はありません。1「スタート」 1 「コントロールパネル」を開く2「コントロールパネル」の「プリンタとその他のハードウェア」から「電話とモデムのオプション」を開く3「所在地情報」の画面が表示された場合は、「市外局番/エリアコード」を入力して、「OK」をクリックする4「モデム」タブを開き、「FOMA P905iTV」の「接続先」欄のCOMポート番号を確認して、「OK」をクリックする≥Bluetoothでワイヤレス接続する場合は、ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムの「接続先」欄のCOMポート番号を確認してください。≥確認したCO...
259「ユーザー名」、「パスワード」、「パスワードの確認入力」の欄にインターネットサービスプロバイダまたはネットワーク管理者から指定されたユーザー名とパスワードを入力して、「次へ」をクリックする≥mopera Uまたはmoperaへ接続する場合は、ユーザー名とパスワードは空欄でも接続できます。10「完了」をクリックする11「スタート」1「すべてのプログラム」1「アクセサリ」1「通信」1「ネットワーク接続」を開く12ダイヤルアップのアイコンを選択して、「ネットワークタスク」1「この接続の設定を変更する」を選択するここでは手順7で入力した名前のアイコンをクリックします。13「全般」タブで設定を確認するパソコンに2台以上のモデムが接続されている場合は、 「接続方法」の欄で「モデム-FOMA P905iTV」または「モデム-ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムの名前」にチェックが付いているのを確認します。チェックが付いていない場合には、チェックを付けます。また、複数のモデムにチェックが付いている場合は、 ボタンをクリックして「モデム-F...
30ネットワークに接続できない(ダイヤルアップ接続ができない)場合は、まず以下の項目について確認してください。「FOMA PC設定ソフト」を使わずに、64Kデータ通信の接続を設定する方法について説明します。64Kデータ通信のダイヤルアップ接続とTCP/IPの設定はパケット通信での設定(P.20参照)と同じです。以下の点に注意して操作してください。≥64Kデータ通信では接続先(APN)の設定をする必要はありません。ダイヤルアップ接続の接続先にはインターネットサービスプロバイダまたはネットワークの管理者から指定された接続先の電話番号を入力してください。(mopera Uに接続する場合は「*8701」、moperaに接続する場合は「*9601」と電話番号欄に入力してください。)≥「発信者番号通知/非通知の設定」、「その他の設定」は必要に応じて設定してください。(mopera Uまたはmoperaに接続する場合、発信者番号の通知が必要です。)≥設定内容の詳細については、インターネットサービスプロバイダまたはネットワークの管理者にお問い合わせください。パケット通信での操作と同じです。P.16、P.29の手順に従って操作...
2614「ネットワーク」タブをクリックして、各種設定を行う「呼び出すダイヤルアップサーバーの種類」の欄は、「PPP:Windows 95/98/NT4/2000, Internet」を選択します。「この接続は次の項目を使用します」の欄は、「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択します。「QoSパケットスケジューラ」は設定変更ができませんので、そのままにしておいてください。続いて「設定」をクリックします。一般ISPなどに接続する場合のTCP/IP設定は、ISPまたはネットワーク管理者に確認してください。15すべてのチェックを外して、「OK」をクリックする16手順14の画面に戻り、 「OK」をクリックする1「スタート」1「プログラム」1「アクセサリ」1「通信」1「ネットワークとダイヤルアップ接続」を開く2「ネットワークとダイヤルアップ接続」の中の「新しい接続の作成」をダブルクリックするWindows 2000でダイヤルアップネットワークの設定をする3「所在地情報」の画面が表示された場合は、「市外局番」を入力して、「OK」をクリックする≥「所在地情報」の画面は、手順2で「新しい接続の作成」を初めて起動した...
2815「接続名」の欄に任意の名前を入力して、「次へ」をクリックする≥ここでは例として「SAMPLE」と入力します。16「いいえ」を選択して、「次へ」をクリックする≥インターネットメールの設定をする場合は、「はい」を選択します。≥設定する場合の詳細については、インターネットサービスプロバイダまたはネットワーク管理者へお問い合わせください。17続いて「TCP/IP」の設定をする≥下の画面が表示された場合は、「今すぐインターネットに接続するにはここを選び[完了]をクリックしてください」のチェックを外して、「完了」をクリックします。18「スタート」1「プログラム」1「アクセサリ」1「通信」1「ネットワークとダイヤルアップ接続」を開く19手順15で入力した接続先名のアイコンを選択して、「ファイル」メニュー1「プロパティ」を選択する20「全般」タブで設定を確認する≥パソコンに2台以上のモデムが接続されている場合は、「接続の方法」の欄で「モデム-FOMA P905iTV」または「モデム-ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムの名前」にチェック...

この製品について質問する