DMC-TZ5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得SX110の次期モデルまで待っといたほうがよさそうです。現行品だと差が少なそうです。ただ、20倍のSX1、SX10だけで10倍機が出るかどうかはわかりませんが・・。ビデオカメラの画質も今はキヤノンがよいそうなので、キヤノンがよいかと思います。リコーは動画向きではないです。
5883日前view39
全般
 
質問者が納得ペンタックスOptio W60 元祖防水水中で写真がキレイに撮れるマーメードモードオリンパスミュー 1030SW高さ2mからの落下衝撃テストをクリア。水深10mまでの水中撮影個人的には ペンタ!どこのにしても 防水は過信しないことです パッキンに糸くず1本で浸水しますからおと真水ですすいで 乾燥をお奨めいたします
6044日前view105
全般
 
質問者が納得フラッシュの発光を禁止にして、人物モードか美肌モードに設定すればいいです。ただ、TZ5はスナップ撮影的に撮るのはいいですが、グラビアのような背景を大きくぼかして撮るのには向いていません。実際にやってみてそれを実感し、グラビア的な写真を求めるのでしたらデジタル一眼レフと大口径(解放F値がF4以下)のレンズを買いましょう。
6055日前view32
全般
 
質問者が納得ご使用方法で変わると思いますが水中で撮影でしたらTZ-5で専用ケースが良いと思います海で水中撮影をしていますがTZ-5使用者み見せていただきましたが綺麗に写りますし、やはり操作が専用ボタン、ダイヤルなので撮影は専用ハウジングに軍配があがります。②の方は水没リスクが大きいですし耐圧が低く水圧がかかるとカメラが歪み大きなトラブルとなりますプール程度と考えたほうが経験から良いと思います。またレンズも前はポリカなので日焼け等で曇りやすくなり白っぽくなるような感じとなる恐れがあり長持ちしない感じを受け置きスレで水没考...
6057日前view43
全般
 
質問者が納得18倍ズーム機も最近近所のキタムラに行くと、結構安くなってました。パナソニックFZ18、ニコンP80などが33千円程度でした。TZ5との大きな違いは、EVFがついていることです。できればEVF付きの方が撮りやすいでしょう。ただしコンパクトデジカメではオートフォーカスが遅いので、動く選手にピントを合わせるのは難しいでしょう。追従モードでも間に合わないなら、あらかじめピントを合わせてシャッターを切るようにする必要があります。18倍ズーム機はどれも大差ないと考えてます。(フジ、パナソニック、ニコン) オリンパスの...
6059日前view31
全般
 
質問者が納得どちらも、綺麗に写る、いいカメラだと思います。光学10倍率ズームの機種は、他にもありますし、具体的に超望遠域を使う被写体が決まっていないのなら、TZ5は、買った後で「やっぱりコッチのカメラがよかった」と、感じる事があるかもしれません。スペックに拘るより、素直にカッコイイと感じる機種を選ぶ方が、長く愛着を持って使えると思います。
6062日前view54
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する