DMC-TZ5
x
Gizport

DMC-TZ5 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得被写体ぶれはとめられないので撮影するときは出来るだけじっとしていてもらって三脚でしっかりと固定して、シーンモードのキャンドルで撮影しましょうほかにも、夜景&人物もかなりおすすめのモードになります*花火を持って動き回ってるときに、このモードで撮ると、フラッシュをたいた瞬間だけくっきり写って後はぶれて写るという面白い写り方になりますどのモードで撮影するにしても、三脚は必ず必要なので用意しましょうそれと、三脚を使う場合は、手ぶれ補正は、誤動作を防ぐためにOFFが基本です
5463日前view85
全般
 
質問者が納得Outlook Expressが既定になってるか、既定になってない場合は既定にする方法ならOutlook Expressを開いてメニューバーのツールをクリック、オプションを開きます。全般の【既定のメッセージプログラム】で設定ができます。http://pasolife.com/pasokon/mailsoft/o-express1.html
5523日前view40
全般
 
質問者が納得「魚眼レンズ コンバージョン」などのキーワードで検索してみれば、いくつかそういった製品やメーカーがHITします。たとえば、こんなレンズがあります。参考:ケンコー:デジタル用品:フィッシュアイhttp://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607432495.html
5536日前view125
全般
 
質問者が納得TZ5を使っています。設定で考えられるのは、LCDモードがハイアングルになっているなどでしょう。取扱説明書22ページにLCDモードのことが載っています。LCDモードをいじって直らなければ、故障だと思います。
5536日前view176
全般
 
質問者が納得SDカードの残量や書き込み速度を少しでも上げたい時はスタンダード。それ以外はファインです。JPEGの圧縮率はPCで(画質の劣化がありますが)変えられますからね。
5548日前view37
全般
 
質問者が納得スペック表ぐらい見ましょうhttp://panasonic.jp/dc/tz5/spec.htmlAFマクロ/インテリジェントオート/メモ:ワイド端 5 cmミルククラウンを人力で撮る気なんですか?ミルククラウンを撮るhttp://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/promenade/milk_crown.html
5570日前view40
全般
 
質問者が納得パナソニックの製品だからといって他社のメモリーカードが使えないわけではありません。他社のSDカードでもちゃんと使えますよ。SDカードは2GB、SDHCカードは16GBまでメーカーの動作確認がなされています。
5590日前view51
全般
 
質問者が納得こんばんは、背景をぼかすにはその一、被写体と背景の距離を長くとります。その二、カメラと被写体の距離を短くします。その三、絞り値を最小(開放)にします。その四、レンズを望遠側にします。つまり被写界深度を浅くし、背景までピントが合わない様にすれば背景はボケます。Panasonic のDMC-TZ5での設定ですが望遠側にして、ピントが合う最短の距離まで被写体に近づき、撮影です。明るい野外などでの撮影の場合は、スポーツモードにしてなるべく絞りが開放になる様にしましょう。
5603日前view28
全般
 
質問者が納得SX110の次期モデルまで待っといたほうがよさそうです。現行品だと差が少なそうです。ただ、20倍のSX1、SX10だけで10倍機が出るかどうかはわかりませんが・・。ビデオカメラの画質も今はキヤノンがよいそうなので、キヤノンがよいかと思います。リコーは動画向きではないです。
5620日前view39
全般
 
質問者が納得微妙にぶれちゃってるのかも?綺麗に接写するコツとしては、三脚を使うこと。そして、もうひとつは明るい所で撮影することです。ちなみに、TZ5の接写距離は5CMです。この機種は接写に強いわけではないですが、使い方では上手にとれるらしいので頑張ってください。
5626日前view42

この製品について質問する