P904i
x
Gizport
 
"パソコン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得良く分かりませんが。SHは、microSDのフォルダ構成が他とたしか違ったと思います。ですので、SHのmicroSDのフォルダ構成にあった場所に正しいファイル名で入れれば見られると思います。他の方の回答も参考に。
5158日前view41
全般
 
質問者が納得ドコモのサイトを見るとWMA、SD-Audio、AACが対応しているようです。しかし、WMA、SD-Audioは直接microSDに入れられません。取説の373ページ以降に書かれています。AACは音楽だけの動画ファイルとして入れれば出来そうな気がしますが未確認です。フォルダは、取説の351ページ、355ページに書かれています。
5694日前view32
全般
 
質問者が納得USBケーブルを使って転送するのが一番簡単ですBluetoothの使い方はファイル転送には使えませんよ
5936日前view27
全般
 
質問者が納得iTunesでm4aに変換してから拡張子を3gpに変更してやれば現状でも直接フォルダを作ってドラッグ&ドロップすればいいじゃん。フォルダ構造等はP901iやN901iCと同じだし。曲名表示と連続再生は出来ないから手間だと思うけど。SD-JukeboxにしろWindowsMediaPlayerしろFOMAUSB接続ケーブルがないと使えないんだしドコモショップでも1380円程度で売られているからケチらず買った方が早いけどね。なお、SonicStageは未対応。 まぁ金を惜しむなら手間を惜しまないこと。わhttp...
5993日前view36
全般
 
質問者が納得ここ↓が参考になるかと(ジャンル別公式着うた・着メロサイトの一覧です。)http://gjo.jp/a/(↑携帯サイトです。)あとはサイトごとにキャンペーンや特典など違いがあるので、好きなところを選んでいくとよいですね。それから・・・携帯電話をiPod代わりに使いたいのなら、曲をある程度そろえるまでに、そーとーお金をかけることになると思いますよ(^^)やっぱりPCを一台持ってると楽です(実感)
6109日前view27
全般
 
質問者が納得USBケーブルを使ってパソコンにデータ転送するのに料金はかかりません。料金がかかるのは、携帯電話の通信機能を使ってパソコンをネットに繋いだりするときだけですから安心してください。
5489日前view26
全般
 
質問者が納得著作権保護機能付カードリーダーなら可能。これは事実上松下製しか売られていません。あと着うたフルをダウンロードする方法もあります。>>パソコンからmicroSDに直接送る方法・保存場所あれば教えてください。 取説に記載済みです。この方法で行うと連続再生と曲名表示をしない。わ
6133日前view27
全般
 
質問者が納得メール設定が必要になりますね。iメニュー→お客様サポート→各種設定→メール設定の順でアクセスして、受信拒否やPCからの受信設定等々があります。
5292日前view126
全般
 
質問者が納得動画有り「リムーバブルディスク」の中に「SD_VIDEO」フォルダがあり、更にその中に「PRL***」フォルダがあることを確認します。***の部分は「001」「002」のような半角数字とします。 フォルダが存在しない場合は新たに作成してください。 「3gp」は拡張子です。パソコンの設定によっては拡張子が表示されない場合があります。ファイル名を変更する際は、拡張子が表示されている状態で行ってください。直前に確認した「PRL***」フォルダを開きます。ファイルを選択し「PRL***」フォルダにドラッグ&ドロップ...
5334日前view312
全般
 
質問者が納得私もネット検索やファイルのダウンロードは現在もMeを使っています。(この回答もMeです)Meにkingsoftのアンチウィルスソフトにルータを接続して安全性を確保しています。(Meを対象としたウィルスも少なくなってきているようなのでPCも安定しています)本題から外れてしまいましたが、SD-jukeboxはMeには対応していないようです。http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/versions.html私も動画などの作業用にネット接続していないXPマシンで...
5342日前view23

この製品について質問する