P904i
x
Gizport

P904i の使い方、故障・トラブル対処法

 
240 - 250 件目を表示
全般
 
質問者が納得Macの「Bluetooth ファイル交換」を使用しておこなってみてください。アプリケーション>ユーティリティ>Bluetooth ファイル交換
6254日前view27
全般
 
質問者が納得iTunesでm4aに変換してから拡張子を3gpに変更してやれば現状でも直接フォルダを作ってドラッグ&ドロップすればいいじゃん。フォルダ構造等はP901iやN901iCと同じだし。曲名表示と連続再生は出来ないから手間だと思うけど。SD-JukeboxにしろWindowsMediaPlayerしろFOMAUSB接続ケーブルがないと使えないんだしドコモショップでも1380円程度で売られているからケチらず買った方が早いけどね。なお、SonicStageは未対応。 まぁ金を惜しむなら手間を惜しまないこと。わhttp...
6242日前view36
全般
 
質問者が納得できません。逆に、メール機能の停止だけならできるんですけどネ。
6251日前view21
全般
 
質問者が納得同じ機種を使用してます。個人別で着うたなどを登録する場合まず、電話帳を編集する画面を出します。画面に「基本項目」「設定」とあります。通常、基本項目の欄が表示されてると思うので(名前や電話番号の編集欄)カーソルの右を押せば、設定画面に移ります。そこで、着信音からイルミネーション、着信時の画面まで設定できますよ^^
6252日前view25
全般
 
質問者が納得「#」を一秒以上おします。これでOK。
6255日前view26
全般
 
質問者が納得履歴を表示しているときに「機能」→「複数件削除」→チェック→「完了」→「YES」複数件削除のところに全削除もあるので、全部消したいときはこちらを使ってください※全削除は暗証番号が必要
6275日前view32
全般
 
質問者が納得本体に保存したものなら、サブメニューのiモーション編集で静止画切り出しができたと思います
6263日前view26
全般
 
質問者が納得メールなどのネット経由でないと着信音にはできません。着信音にして部分を切り出して3gpに変換してメール送信してください。→http://www001.upp.so-net.ne.jp/Aya/K-tai/FOMA/Melody.htmlPC内の曲のいうことは着メロではなく着うたですよね?
6266日前view25
全般
 
質問者が納得次々とクリックしてページを開くのではなくいったん戻ってから開くようにしましょう。たとえるなら携帯の画面も本みたいになっていて、20ページの本だとします。占いのページからニュースのページ、通販のページとクリックのみで移動すると3ページたまった状態です。それを繰り返して21ページ目にはメモリ不足になります。ですからいったん←ボタンでページを戻してから見たいサイトにつなげば少しはましになると思いますよ。あとは携帯本体のアプリや着うたや写真画像をメモリーカードに移してみたらどうでしょう。
6263日前view22
全般
 
質問者が納得付属CDにあるSD-Jukeboxを使ってSD-Audio形式へ一括変換後、FOMAUSB接続ケーブルを使って転送する。但しこの方法で取り込むと着信設定は不可能。1曲丸々なら着うたフル化させてサーバーを使って保存しないと着うたとして認識しません。あとは書ききれないから自分でググって下さいな。わhttp://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/music_movie/music_player/guide/p27_30_sd.pdf
6269日前view20

この製品について質問する