P904i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点"5 件の検索結果
7「P904i通信設定ファイル」 (ドライバ)のアンインストールが必要になった場合(バージョンアップする場合など)は、次の手順で行ってください。ここではWindows® XPを例にしてアンインストールを説明します。fi必ずAdministrator権限またはパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。1FOMA端末とパソコンがFOMA USB接続ケーブル(別売)で接続されている場合は、FOMA USB接続ケーブルを取り外す2「スタート」2「コントロールパネル」2「プログラムの追加と削除」を開く3「FOMA P904i USB」を選択して、「変更と削除」をクリックする4「OK」をクリックする5「はい」をクリックしてWindows®を再起動する以上でアンインストールは終了です。fi「いいえ」をクリックした場合は、手動で再起動をしてください。Bluetooth対応パソコンとFOMA端末をワイヤレス接続して、データ通信を行います。初めてFOMA端末に接続するパソコンの場合、パソコンをFOMA端末に登録します。1m2LifeKit2Bluetooth2ダイヤルアップ登録待機2端末暗証番号を入力fi解除する場合は待機...
301タスクトレイのダイヤルアップアイコンをクリックする2「切断」をクリックするネットワークに接続できない(ダイヤルアップ接続ができない)場合は、まず以下の項目について確認してください。切断のしかたお知らせfiブラウザソフトを終了しただけでは、通信回線は切断されない場合があります。確実に切断するためには、この手順に従って回線を切断してください。fiパソコンに表示される通信速度は実際の通信速度とは異なる場合があります。ネットワークに接続できないときはこんなときは こうします「FOMA P904i」がパソコン上で認識できない・ お使いのパソコンが動作環境(P.2参照)を満たしているかを確認してください。・「P904i通信設定ファイル」 (ドライバ)がインストールされているか確認してください。・ FOMA端末がパソコンに接続され、電源が入っているか確認してください。・ FOMA USB接続ケーブル(別売)がしっかりと接続されているかを確認してください。・ Bluetoothがダイヤルアップサービスで接続されているかを確認してください。相手先に接続できない・ ID(ユーザー名)やパスワードの設定が正しいかどうか確認してく...
33「P904i通信設定ファイル」 (ドライバ)が正しくインストールされていることを確認します。1「 (スタート)」 2 「コントロールパネル」を開く2 「システムとメンテナンス」2「ハードウェアとデバイスを表示」を開く2「続行」をクリックする3各デバイスをクリックして、インストールされたドライバ名を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」、「ユニバーサル シリアル バス コントローラ」の下にすべてのドライバ名が表示されていることを確認します。※COMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。「P904i通信設定ファイル」 (ドライバ)をインストールすると、以下のドライバがインストールされます。「P904i通信設定ファイル」 (ドライバ)のアンインストールが必要になった場合(バージョンアップする場合など)は、次の手順で行ってください。fi必ずAdministrator権限またはパソコンの管理者権限を持ったユーザーで行ってください。1FOMA端末とパソコンがFOMA USB接続ケーブル(別売)で接続されている場合は、FOMA USB接続ケーブルを取り外すインストールしたドライバを確認するデバイス名...
344接続要求の画面が表示されたら「YES」を選択5Bluetoothパスキーのテキストボックスを選択2Bluetoothパスキーを入力 2確定fiBluetoothパスキーは半角英数字で1~16桁入力できます。fiFOMA端末とパソコンに同一のBluetoothパスキーを入力してください。6パソコンが機器登録されワイヤレス接続が開始される接続が完了すると、「(青色)」が滅します。通信の設定を行う前にご使用になるモデムのモデム名やダイヤルアップ接続用に設定されたCOMポート番号を確認しておきます。1「 (スタート)」 2 「コントロールパネル」を開く2 「システムとメンテナンス」2「ハードウェアとデバイスを表示」を開く2「続行」をクリックする3各デバイスをクリックして、モデム名またはCOMポート番号を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」の下にモデム名またはCOMポート番号が表示されています。お知らせfiダイヤルアップ登録待機中はヘッドセットサービスまたはハンズフリーサービスの接続待機はできません。fiパソコンにFOMA端末を登録する際、パソコンが複数の機器を検索した場合は、機器名称でFOMA端末を判別し...
48ネットワークに接続できない(ダイヤルアップ接続ができない)場合は、まず以下の項目について確認してください。「FOMA PC設定ソフト」を使わずに、64Kデータ通信の接続を設定する方法について説明します。64Kデータ通信のダイヤルアップ接続とTCP/IPの設定はパケット通信での設定(P.44参照)と同じです。以下のに注意して操作してください。fi64Kデータ通信では接続先(APN)の設定をする必要はありません。ダイヤルアップ接続の接続先にはインターネットサービスプロバイダまたはネットワークの管理者から指定された接続先の電話番号を入力してください。(mopera Uに接続する場合は「*8701」、moperaに接続する場合は「*9601」と電話番号欄に入力してください。)fi「発信者番号通知/非通知の設定」、「その他の設定」は必要に応じて設定してください。(mopera Uまたはmoperaに接続する場合、発信者番号の通知が必要です。)fi設定内容の詳細については、インターネットサービスプロバイダまたはネットワークの管理者にお問い合わせください。パケット通信での操作と同じです。P.41、P.47の手順に従って操作...
  1. 1

この製品について質問する