P703i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ケーブルがあるのなら、携帯電話をMTPモードにして下さい。PCと接続する ↓メディアプレイヤーを立ち上げる ↓真ん中右よりの同期をクリック ↓転送したい曲をドラッグする ↓同期の開始をクリックするで後は待つだけです。携帯電話で聞ける形式は、説明書に載っていると思いますがmp4、3gp等だと思います。曲はメディアプレイヤーで取り込んで下さい。コントロールが掛かっている物でしたら、検索かければソフトが見つかるはずです。
5940日前view73
全般
 
質問者が納得100円ショップなら諦めましょうよ。平型イヤホン自体を買うよりも、変換アダプタを買ったほうがよっぽどいいと思いますよ。
6003日前view63
全般
 
質問者が納得>USBを買わないとミュージックには入れれないのでしょうか? 状況からするとそのように理解されます。↓http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/p_series/index3.html 「SD-Jukebox」を使って、SDカードが認識されて、音楽ファイルが「SDオーディオ」フォルダの中に取り込めないと、再生できません。↓http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/...
6181日前view100
全般
 
質問者が納得そのまま使えます。ダウンロードしたファイルについてはケータイとFOMAカードが合致しないから使えないものもあります。しかし128MBでは容量が少なすぎるのでこれを機会に4~8GBのマイクロSDHCカードに買い変えるのも選択の一つです。
5785日前view28
全般
 
質問者が納得「携帯動画変換君」や「着もと」などのフリーツールを使用して音楽を3GP形式に変換し、"iモーション"として再生するという方法もありますが、手間がかかるので初心者には向きません。携帯動画変換君http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/着もとhttp://www.chitora.jp/tyaku.html携帯動画変換君を使用して音楽を取り込む方法ですと、1.携帯動画変換君とQuickTime 7.2を入手してインストールする。...
6211日前view20
全般
 
質問者が納得質問文が意味不明。CDドライブがないって言っているのにものにも関わらずどうやって音楽CDをPCへリッピングするんでしょうねw。シリコンプレーヤーは、昔で言うカセットテープやMDの代わり。手持ちのCDやレンタルCDをカセットテープやMDに録音していたのが、PCを使って手軽に転送可能になっただけ。基本は手持ちのCDやレンタルCDをPCや連携ソフトを使って転送させるもの。iPodを始め、お金がなくてシリコンプレーヤーすら買えない人たちが、携帯を使って音楽再生を行っているだけです。だからCDドライブがなければ二進も...
6281日前view35
全般
 
質問者が納得残念!マイクロSDに入れたCDの曲は着うたには設定できません。(悪い言い方ですが)着うたをビジネスとして成立させるため、携帯サイトから公式にダウンロードしたものだけを着信音に利用できるようになっています。ジャンル別着うた・着メロ公式サイトの一覧ページです。http://gjo.jp/a/(↑モバイルサイトです。)
6383日前view33
全般
 
質問者が納得> 単にSDにデータを入れ携帯でSDオーディオ→microSDというファイルがあったので開いて見ましたが> 『音楽データが保存されていません』とでました。これだけではだめなのでしょうか?携帯電話は「音楽再生を専門としている」わけではないので、処理能力に限界があります。よって、MP3を生でドンドン入れていっても再生してくれません。規格に沿って保存してやる必要があるわけです。SD-Audioに対応しているようですが、SD-AudioにはSD-Audioなりの「規格」ってものがあります。(携帯電話に写...
6385日前view229
全般
 
質問者が納得携帯についてる物はおまけ機能のようなものなので音質は当然専用機の方が良いですね。私は同じくP703iとウォークマンを持っていますが曲を聴くときは当然ウオークマンの方です。ただ、ウォークマンは常時持ち歩かないので(携帯は常時携帯)そんな時に曲を聴きたい時などには重宝しています。後は携帯はヘッドフォンが不要なので誰かに聞かせたい時等に便利です。専用機はスピーカー機能が無い物はヘッドフォンしか(結構邪魔)聴けないので不便なときもあります。(聴きながら何かをやる時には携帯の方が良い場合もあります)
6501日前view27
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する