P903i
x
Gizport

P903i 留守番電話サービスセンターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"留守番電話サービスセンター"10 - 20 件目を表示
71電話/テレビ電話3お話が終わったらhで通話を終了するテレビ電話の場合は、切断中の画面のあとに通話時間が表示されます。■ワンプッシュ応答FOMA端末を閉じているときに着信があった場合は、 ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで電話に出ることができます。(P.74「オープン設定」参照)■エニーキーアンサーかかってきた音声電話に出るときはd、Oo() 以外に0~9、a、r、l※、c、No、<のいずれかのボタンを押してもすぐに通話状態になります。※「」 が表示されているときは通話を開始できません。fiテレビ電話の場合、エニーキーアンサーは無効です。fi「着信アンサー設定」を「クイックサイレント」に設定しておくと、ボタンを押して着信音や音声読み上げだけを止めることができます。お知らせfiお話し中に「ププ⋯ププ⋯」という音<通話中着信音>が聞こえることがあります。留守番電話サービス、キャッチホン、転送でんわサービスのいずれかをご契約いただき、「着信動作選択」を 「通常着信」に設定していると、通話中に別の電話がかかってきたときに「ププ⋯ププ⋯」という通話中着信音が聞こえ、次の動作が可能です。留守番電話サー...
89電話/テレビ電話テレビ電話をかけてつながらなかった場合、自動的に音声電話に切り替えて再発信します。1m22テレビ電話2音声自動再発信2ON・OFF自分の端末が音声電話とテレビ電話の切り替えが可能な端末であることを相手に通知する機能です。ご契約時は「開始」に設定されています。「テレビ電話切替機能通知」を開始に設定しておくと、電話をかけてきた相手がテレビ電話と音声電話を切り替えることができます。fiサービスエリア外や電波の届いていない場所、または通話中は「テレビ電話切替機能通知」の操作はできません。1m22テレビ電話2テレビ電話切替機能通知2以下の操作を行うiモード、メールの送受信などのパケット通信中にテレビ電話がかかってきた場合、かかってきたテレビ電話をどのように扱うかを選択します。1m22着信2パケット通信中着信設定2項目を選択テレビ電話優先 . . . . . テレビ電話の着信画面を表示します。 テレビ電話に応答するとパケット通信が切断されます。パケット通信優先 . . . テレビ電話着信を拒否し、 通信を継続します。留守番電話. . . . . . . . . かかってきたテレビ電話を留守番電話サービス...
79電話/テレビ電話公共モード(電源OFF)は、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モード(電源OFF)を設定すると、電源をOFFにしている場合の着信時に、 電話をかけてきた相手に電源を切る必要がある場所(病院、飛行機、電車の優先席付近等)にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。1「:25251」を入力2d公共モード(電源OFF)が設定されます。(待受画面上の変化はありません。)公共モード(電源OFF)設定後、電源を切った際の着信時に「ただいま携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため、電話に出られません。のちほどおかけ直しください。」というガイダンスが流れます。fi公共モード(電源OFF)を解除するには、「:25250」に発信します。fi公共モード(電源OFF)の設定状況を確認するには、「:25259」に発信します。■公共モード(電源OFF)に設定中の着信と各サービスとの関係<公共モード(電源OFF)>公共モード(電源OFF)を利用する■公共モード(電源OFF)に設定すると「:25250」に発信して公共モード(電源OFF)を解除するまで設定は継続されます。...
72電話/テレビ電話「テレビ電話切替機能通知」を開始に設定しておくと、電話をかけてきた相手が音声電話とテレビ電話を切り替えることができます。着信側から切り替えることはできません。1音声電話中2相手がテレビ電話切替を行う2YES・N OYES. . . . . . 自分のカメラ画像を相手に送信します。NO. . . . . . . 内蔵の代替画像を相手に送信します。fi切り替え中は、切り替え中である旨のメッセージが表示され、音声ガイダンスが流れます。1テレビ電話中2相手が音声電話切替を行うfi切り替え中は、切り替え中である旨のメッセージが表示され、音声ガイダンスが流れます。着信中の機能メニュー機能メニュー 操作 補足着信拒否 - 電話を受けないで着信をそのまま切ります。fi「オープン設定」の「電話」を「着信応答」に設定し、閉じた状態で着信した場合は、「着信拒否」はできません。転送でんわ P.407参照 転送先に転送します。留守番電話P.404参照 留守番電話サービスセンターに接続します。音声電話/テレビ電話を切り替えて電話を受ける音声電話からテレビ電話に切り替えて電話を受けるテレビ電話から音声電話に切り替えて電話を受...
78電話/テレビ電話■公共モード(ドライブモード)に設定中の着信と各サービスとの関係※呼出時間を0秒に設定したときやサービスエリア外、 電源を切っているときは、公共モードガイダンスは流れず、「留守番電話サービス」または「転送でんわサービス」になります。このとき、電話がかかってきたことを「不在着信あり」のアイコン、「着信履歴」でお知らせできませんのでご注意ください。■公共モード(ドライブモード)に設定すると・電話がかかってきても着信音は鳴りません。画面には「不在着信あり」のアイコンが表示され、「着信履歴」 に記憶されます。電話をかけてきた相手には運転中もしくは携帯電話の利用を控えなければならない場所にいる旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。プッシュトークを着信した場合は、応答を行わず、「接続できませんでした」と発信者の画面に表示されます。3人以上の会話では、 参加メンバーに対して、運転中であることが伝わります。ただし、電源が入っていないときや画面に「」 表示が出ているときは、公共モードガイダンスは流れずに「」 表示が出ているときと同じガイダンスが流れます。・メールやメッセージを受信しても着信音は鳴らず、着信...
105プッシュトークiモード通信中にプッシュトーク着信があった場合、プッシュトークの着信画面を表示するかどうかを設定します。1待受画面2i()2iモード設定2iモード通信中着信設定2項目を選択プッシュトーク着信優先 . . . iモード通信を終了し、 プッシュトークの着信画面を表示します。iモード優先. . . . . . . . . . . . プッシュトーク着信を拒否し、 iモード通信を継続します。着信履歴には残りません。fiプッシュトーク電話帳一覧画面、プッシュトークグループ一覧画面、グループメンバー一覧画面ではi() を押して「iモード通信中着信」を選択します。プッシュトーク通信中着信設定2項目を選択留守番電話. . .かかってきた音声電話を留守番電話サービスセンターに接続します。転送でんわ. . .かかってきた音声電話を転送先に転送します。着信拒否. . . . .着信を拒否して呼び出さないようにします。通常着信. . . . .音声電話の着信画面が表示されます。fi「通常着信」に設定し、音声電話がかかってきた場合、hを押すと、プッシュトーク通信が終了したあとに着信画面が表示され、音声電話に応答できます...
148音/画面/照明設定かかってきた電話に出られなかったとき(不在着信)や新着メールがあったときなど、待受画面にアイコンでお知らせします。(お知らせアイコン)また、よく使う電話番号やメールアドレスなどをアイコンとして貼り付けることができます。(貼り付けアイコン)<デスクトップ>デスクトップのアイコンを利用するお買い上げ時 使いかたナビ Bluetooth■お知らせ アイコン を選択したとき の動作不在着信あり不在着信の着信履歴一覧画面を表示(P.58参照)伝言メモありメモ一覧画面を表示(P.82参照)テレビ電話伝言メモありテレビ電話メモ一覧画面を表示(P.82参照)新着iモードメール・SMSあり受信メール一覧画面を表示(P.245参照)新規チャットメールありチャットメールを起動(P.263参照)iアプリの自動起動ができなかったときiアプリの自動起動情報画面を表示(P.284参照)読み取り装置(リーダー/ライター)からトルカを取得トルカ一覧画面を表示(P.291参照)iアプリ待受画面でセキュリティエラーが発生セキュリティエラー履歴を表示(P.273参照)未通知アラームあり通知できなかったアラームの内容を表示(P...
402ネットワークサービスFOMA端末では、 次のようなドコモのネットワークサービスをご利用いただけます。各サービスの概要や利用方法などについては、以下の表の参照先をご覧ください。fiサービスエリア外や電波の届かない場所ではネットワークサービスはご利用できません。fi詳しくは「ご利用ガイドブック(ネットワークサービス編)」をご覧ください。fiお申し込み、お問い合わせについては、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。fi「サービス停止」とは、留守番電話サービス、転送でんわサービスなどの契約そのものを解約するものではありません。FOMA端末から利用できるネットワークサービスサービス名称 お申し込み 月額使用料 参照先留守番電話サービス 要 有料P.403キャッチホン要 有料 P.404転送でんわサービス 要 無料 P.406迷惑電話ストップサービス 要無料 P.407発信者番号通知サービス 不要 無料 P.48番号通知お願いサービス 不要 無料 P.408デュアルネットワークサービス要有料 P.408英語ガイダンス不要 無料 P.409マルチナンバー要 有料 P.410公共モード(ドライブモード...
404ネットワークサービスかかってきた電話を簡単なボタン操作で留守番電話サービスセンターに接続できます。留守番電話サービスを「開始」に設定していないときでも、この機能を使って留守番電話を利用できます。1着信中2i() 2留守番電話fi着信中にi() を押し、sを押してもかかってきた電話が留守番電話サービスセンターに接続されます。着信通知開始電波の届かない所にいるとき、電源を切っているときなどにかかってきた電話の着信履歴をSMSでお知らせします。SMS1通につき5件までの着信履歴が通知されます。2項目を選択全着信 . . . . . .すべての着信についてお知らせします。発番号あり. . .相手の電話番号が通知された着信についてのみお知らせします。2YES着信通知停止2YES着信通知設定確認着信通知の設定内容を確認します。fi確認が終われば「OK」を選択します。お知らせ<留守番メッセージ再生><留守番サービス設定>fi通話中は操作できません。fi音声ガイダンスに従ってボタン操作( 0 ~9 、a 、s )を行った場合、 h を押しても通話が終わらないことがあります。この場合はh をもう一度押してください。<留守番呼出時...
409ネットワークサービス「留守番電話サービス」などの各種ネットワークサービス設定時のガイダンスや、圏外などの音声ガイダンスを英語に設定することができます。発信時・着信時に設定できるガイダンスは以下の通りです。■発信時(お客様ご自身へのガイダンス)■着信時(お客様へ電話をかけてきた方へのガイダンス)1m22英語ガイダンス2以下の操作を行う<英語ガイダンス>ガイダンスを日本語と英語で切り替えるガイダンス言語 説明日本語日本語でガイダンスします。英語 英語でガイダンスします。ガイダンス言語 説明日本語 日本語でガイダンスします。日本語+英語 日本語でガイダンスしたあとに英語でガイダンスします。英語+日本語 英語でガイダンスしたあとに日本語でガイダンスします。項目 操作・補足ガイダンス設定 2項目を選択発信時+着信時 . . . . . . . 発信時と着信時のガイダンスを一度に設定します。発信時 . . 発信時のガイダンスを設定します。着信時 . . 着信時のガイダンスを設定します。2ガイダンスに設定する言語を選択2YESfi「発信時+着信時」を選択した場合は、発信時のガイダンスを設定したあとに、着信時のガイ...

この製品について質問する