P903iTV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボタン"10 - 20 件目を表示
1かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索/目次/注意事項本書ではFOMA端末を正しく簡単にお使いいただくために、 操作のしかたをイラストやマークを交えて説明しています。fi本書では、ディスプレイの「待受画面」を「OFF」、「配色パターン」を「スタンダード」にした状態で記載しています。また、デスクトップの「お知らせアイコン」「貼り付けアイコン」をすべて削除した状態で記載しています。fi操作の方法は、スクロール選択(P.34参照)で説明しています。fi本書に記載している画面およびイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。fi本書では、「ICカード機能に対応したおサイフケータイ対応iアプリ」を「おサイフケータイ対応iアプリ」と記載しております。本書の引きかたについて本書では次のような検索方法で、機能やサービスの説明ページを探せます。本書の見かた/引きかたについてfiこの「FOMA P903iTV 取扱説明書」 の本文中においては、「FOMA P903iTV」 を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。fi本書の中ではmicroSDメモリーカードを使用した機能の説明をしていま...
3かんたん検索/目次/注意事項394その他の便利な機能設定した時刻になるとアラーム音とアニメーションでお知らせします。3件まで登録できます。1m22アラーム2アラームを選んでl()2以下の操作を行う+m-4-4 <アラーム>アラームを利用するお買い上げ時 OFFアラーム一覧画面項目 操作・補足(時刻)2アラームを鳴らす時刻を入力fi時刻は24時間で入力します。fiすでに設定されているアラームと同じ時刻は設定できません。(アラーム音)2アラーム音の種類を選択fi「OFF」を選択した場合は、アラーム音の設定が終了します。2フォルダを選択2アラーム音を選択(マナーモード優先)マナーモード中のアラーム音量について設定します。2項目を選択マナーモード優先する . . . . .「アラーム音量」に従って音が鳴ります。アラーム優先する . . . . .本機能で設定した音量で音が鳴ります。3l() を押す(スヌーズ通知)スヌーズ通知するかどうかを設定します。スヌーズ通知しない場合は、アラーム音が鳴り続ける時間を設定します。2スヌーズ通知する・スヌーズ通知しない2鳴動時間(分)を入力「01」~「10」の2桁を入力します。項目 操作...
42FOMA USB接続ケーブルのUSBコネクタをパソコンのUSB端子に接続するお知らせfiFOMA USB接続ケーブルのコネクタは無理に差し込まないでください。故障の原因となります。各コネクタは正しい向き、正しい角度で差し込まないと接続できません。正しく差し込んだときは、強い力を入れなくてもスムーズに差し込めるようになっています。うまく差し込めないときは、無理に差し込まず、もう一度コネクタの形や向きを確認してください。fiUSBケーブルは専用のFOMA USB接続ケーブルをお買い求めください。(パソコン用のUSBケーブルはコネクタ部の形状が異なるため使用できません。)fiFOMA端末に表示される「 」は、パケット通信または64Kデータ通信の通信設定ファイル(ドライバ)のインストールを行い、パソコンとの接続が認識されたときに表示されます。通信設定ファイル(ドライバ)のインストール前には、パソコンとの接続が認識されず、「 」も表示されません。■取り外し方1. FOMA USB接続ケーブルの外部接続コネクタのリリースボタンを押しながら、まっすぐ引き抜く。2. パソコンのUSB端子からFOMA USB接続ケーブルを引き抜...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。通話に便利な機能を知りたい電話番号を知らせたい/知られたくない................ 51 <発信者番号通知>音声電話通話中にテレビ電話に切り替えたい........ 57 <テレビ電話切替>相手の声の音量を変えたい....................................... 77 <受話音量>通話を保留したい....................................................... 78 <通話中保留>出られない電話にこうしたい電話に出ないで保留したい....................................... 78 <応答保留>通話を控える必要があることを伝えたい................ 79<公共モード(ドライブモード)>................ 81 <公共モード(電源OFF)>用件を録音/録画したい........................................... 82 <伝言メ...
6「P903iTV通信設定ファイル」 (ドライバ)が正しくインストールされていることを確認します。1<Windows® XPの場合>「スタート」 2 「コントロールパネル」を開く2 「パフォーマンスとメンテナンス」2 「システム」を開く<Windows® 2000 Professionalの場合>「スタート」2「設定」2「コントロールパネル」を開く2「システム」を開く2「ハードウェア」タブをクリック2「デバイスマネージャ」をクリックする3各デバイスをクリックして、インストールされたドライバ名を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」、「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」の下にすべてのドライバ名が表示されていることを確認します。※COMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。インストールしたドライバを確認するWindows® XPの場合Windows® 2000 Professionalの場合「P903iTV通信設定ファイル」 (ドライバ)をインストールすると、以下のドライバがインストールされます。「P903iTV通信設定ファイル」 (ドライバ)のアンインストール...
10かんたん検索/目次/注意事項FOMA P903iTVを使いこなす!◆キャラ電で気持ちを伝える  22P.85、P.345テレビ電話で通話するとき、自分の映像の代わりにキャラクタを相手の画面に表示できます。テレビ電話中の代替画像にキャラ電を設定すると、ボタン操作で感情や動きが表現できます。また、お客様の声に合わせて口を動かせるキャラ電もあります。◆プッシュトーク  22P.96プッシュトークボタンを押してプッシュトーク用電話帳を呼び出し、相手を選んでプッシュトークボタンを押すだけのかんたん操作で複数の人(自分を含めて最大5人まで)と通信できます。◆着もじ  22P.62音声電話やテレビ電話をかける際、呼び出し中に相手側へメッセージを送り、用件を伝えることができます。あらかじめ登録しておいたメッセージや送信済みのメッセージを選択して送ることもできます。◆iチャネル  22P.226自分で操作することなく、いろいろな情報を定期的に受信できます。また、iチャネル対応ボタンを押すことでチャネル一覧画面を表示することができ、さらにリッチな詳細情報を取得できます。相手の画面 自分の画面 © Disney着信者もしもし...
9かんたん検索/目次/注意事項◆ワイドQVGA大画面約2.8inchのワイドQVGA (240ドット×400ドット)大画面に静止画や動画を表示でき、ワンセグの番組も迫力ある大画面で楽しめます。また、光センサーで周囲の明るさに合わせてバックライトを自動調整したり、液晶AIにより明るさに合わせて画質を補正することもできます。◆ビューアスタイル  22P.26横大画面のビューアスタイルでワンセグやビデオを見ることができます。また、サイドボタンを利用してデジタルカメラ感覚で静止画や動画を撮影できます。スタイル連動設定により、スタイルを切り替えるだけで自動的にワンセグやカメラが起動します。◆オープン設定  22P.76着信があった場合、FOMA端末を開くだけで電話に出ることができます。プライベートウィンドウで相手を確認したあと、ボタン操作なしで応答できる便利な機能です。◆オープン新着表示  22P.143不在着信や新着メールがあった場合、FOMA端末を開くだけで不在着信履歴詳細画面や受信メール一覧画面を表示できます。◆microSDメモリーカード対応 22P.289、P.356FOMA端末はmicroSDメモリーカード...
11かんたん検索/目次/注意事項◆おサイフケータイ/トルカ■おサイフケータイ 22P.292おサイフケータイ対応iアプリをダウンロードすることで、サイトからFOMA端末内のICカードに電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認したりできるようになります。また、機種変更などのFOMA端末お取替え時でもICカード内データを簡単に移行できる 「iCお引っこしサービス」 にも対応しています。■トルカ 22P.294トルカは読み取り装置やサイトなどから取得が可能で、メールや赤外線、microSDメモリーカードを使って簡単に交換できます。取得したトルカは「LifeKit」の「トルカ」内に保存されます。◆音楽再生■着うたフル®プレーヤー 22P.377サイトからダウンロードした着うたフル®を再生します。着うたフル®に登録された歌詞や画像を見たり、好きな順に再生して楽しめます。■SDオーディオ  22P.383microSDメモリーカードに保存した音楽を再生します。 音楽は付属CD-ROMの「SD-MobileImpact」 とパソコンを利用して、音楽CDなどからmicroSDメモリーカードに保存します。◆テレビ  22P...
23ご使用前の確認各部の名称と機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24スタイルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26ディスプレイの見かた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28アイコンの説明を表示する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <表示アイコン説明> 30プライベートウィンドウについて. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
24ご使用前の確認%受話口・相手の声をここから聞く&光センサー・明るさを感知する(P.144参照)'ディスプレイ(表示部) (P.28参照)(lメールボタン・メールメニューを表示(P.250参照)・画面左下に表示されている操作を行う(P.32参照)<1秒以上押すと>・iモード問い合わせを行う(P.245参照))mメニューボタン・メインメニューを表示(P.34参照)<1秒以上押すと>・ICカードロックをかける (P.300参照)*rクリア/iチャネル対応ボタン・操作を1つ前の状態に戻す・入力した文字や電話番号を消す・チャネル一覧画面を表示(P.228参照)+d開始ボタン/ハンズフリーボタン・電話をかける/受ける(P.54、P.72参照)・ハンズフリーで通話する(P.70参照)<1秒以上押すと>・ボイスダイヤルを呼び出す(P.126参照),tテレビ電話ボタン・テレビ電話をかける/受ける(P.54、P.72参照)・ワンセグメニューを表示(P.306参照)-送話口・自分の声をここから相手に送る.赤外線ポート・赤外線通信や赤外線リモコンに使用(P.361、P.365参照)/インカメラ・自分を撮影(P.179参照)・テレ...

この製品について質問する