P903iTV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"書き込み"10 - 20 件目を表示
19パケット通信を行う場合の接続先(APN)の設定をします。FOMAパケット通信の接続先には、64Kデータ通信と異なり通常の電話番号は使用しません。あらかじめ接続先毎に、FOMA端末にAPN(Access Point Name)と呼ばれる接続先名を登録し、その登録番号(cid)を接続先電話番号欄に指定して接続します。cid(Context Identifier)とはパケット通信の接続先(APN)をFOMA端末に登録する番号のことです。(P.22参照)1「FOMA PC設定ソフト」を起動して、「マニュアル設定」の「接続先(APN)設定」をクリックする2「OK」をクリックする「OK」をクリックすると、接続されたFOMA端末に自動アクセスし、登録されている「接続先(APN)設定」を読み込みます。また、設定情報は手順3でメニューの「ファイル」→「FOMA端末から設定を取得」からも読み込めます。3接続先(APN)の設定をするfiFOMA端末が接続されていない場合、この画面は表示されません。接続先(APN)の追加・編集・削除・接続先(APN)の追加をする場合は「追加」をクリックしてください。・登録済みの接続先(APN)を編集...
29ご使用前の確認fi日付・時刻を設定している場合、待受画面以外では、画面の右上(横画面表示の場合は中央下)に時計が表示されます。ただし、 のアイコンが表示されているときは、時計は表示されません。.microSDメモリーカードを装着中(P.352参照)microSDメモリーカードのデータを読み込み/書き込み中ライトプロテクトがかかったmicroSDメモリーカードを装着中(P.352参照)装着しているmicroSDメモリーカードが使用不可(P.352参照)microSDメモリーカードを装着し、microSDモードでFOMA USB接続ケーブル(別売)接続中(P.359参照)/音声電話中テレビ電話中(64K)テレビ電話中(32K)64Kデータ通信中0マルチタスク中(P.391参照)複数の機能が動作中(P.391参照)1(青色) Bluetooth機器との接続中など(P.414、P.416参照)(黒色) Bluetooth機器との接続が低消費電力状態(P.414参照)2赤外線通信中(P.361、P.365参照)3通信モードでFOMA USB接続ケーブル(別売)接続中microSDモードでFOMA USB接続ケーブル(...
303テレビを見る■放送用保存領域とは放送用保存領域とは、ARIB※の放送技術仕様で規定されているワンセグ専用の端末内保存領域です。放送用保存領域には、視聴中の番組内のデータ放送の指示に従いお客様が入力された情報などが、テレビ放送事業者(放送局)の設定に基づき保存されます。保存される情報には、クイズの回答結果や、会員番号、性別、年齢、職業など個人情報が含まれる場合があります。保存された情報は、お客様が再度入力することなく、データ放送サイトの閲覧時に表示されたり、テレビ放送事業者(放送局)へ送信される場合があります。※ARIB:社団法人電波産業会放送用保存領域には、各放送局個別領域と、系列局※共通領域があります。放送局個別領域に保存された情報は、同一放送局の番組視聴中にのみ利用することが可能です。また、系列局共通領域に保存された情報は、同一の放送局と系列内の他の放送局の番組視聴中のみ利用することが可能です。※系列局:(例)フジテレビ、東海テレビ、関西テレビなど同一系列のテレビ局fi放送用保存領域の情報を消去するにはP.318参照。別のFOMAカードに差し替えたときは、 放送用保存領域を初期化するかどうかの確認画面...
190カメラ5カメラを終了するにはhを押すfi保存した動画を再生するには、P.334参照。■ポストビュー画面についてポストビュー画面とは、撮影した静止画や動画を保存する前に確認できる画面です。■撮影中に録画が終了したり画質が悪くなったときはデータの保存や削除を繰り返しているmicroSDメモリーカードを使用していると、データの書き込み速度が遅くなり、途中で録画が終了したり画質が悪くなったりすることがあります。以下の操作を行うと改善される場合があります。1.microSDメモリーカード内のすべてのデータを、そのままパソコンにコピーする。fiパソコンの設定で、隠しフォルダや隠しファイルが表示されない設定になっている場合は、表示される設定に変更してから操作してください。設定の変更方法についてはお使いのパソコンの取扱説明書またはヘルプをご覧ください。fiパソコン上にコピーしたデータのフォルダ名やファイル名は変更しないでください。2.パソコンでmicroSDメモリーカード内のすべてのデータを削除する。fiフォーマットしないでください。データが再生できなくなる場合があります。3.手順1でコピーしておいたデータを、 microSD...
482付録/外部機器連携/困ったときにはfiエラーメッセージの中の「(数字)」は、iモードセンターより送信されたエラーを区別するためのコードです。こんな表示が出たときは表 示 説  明 参照先相手に接続できませんでしたエラーが発生したためBluetooth機器と接続できませんでした。 -相手を発見できませんでした Bluetooth機器からの応答がないため、 登録または接続できませんでした。 -暗号化に失敗しました暗号化する際にエラーが発生したため、Bluetooth機器の登録または接続ができませんでした。-以下の宛先にはメール送信できませんでした(561)Mails could not be sent to following address. (561)●●@△△△.ne.jp※表示された宛先にメールが正しく送信できませんでした。※メールアドレスは送信先により表示が異なります。-一部移動できませんでした 選択したファイルに移動できないファイルが含まれていたため、一部移動できませんでした。-一部コピーできませんでした 選択したファイルにコピーできないファイルが含まれていたため、一部コピーできませんでした。-一...
359データ表示/編集/管理2FOMA端末とパソコンをFOMA USB接続ケーブル(別売)で接続するパソコンがmicroSDメモリーカードを認識します。fi待受画面に「」が表示されます。また、microSDメモリーカードを装着中は 「」が表示されます。お知らせfiFOMA端末とパソコンが正しく接続されていない場合や、FOMA端末の電池残量がほとんど残っていない状態や電池切れの状態では、データの送受信ができないだけでなく、データが失われることがあります。fiデータの読み込み/書き込み中はFOMA USB接続ケーブルを抜かないでください。データの送受信ができないだけでなく、データが失われることがあります。fiデータの読み込み/書き込み中は本機能を設定できません。また、読み込み/書き込み中に「設定リセット」、「端末初期化」は行わないでください。microSDメモリーカードの故障の原因となります。fiFOMA端末から読み込み/書き込み中はパソコンからは読み込み/書き込みできません。また、パソコンからの読み込み/書き込み中はFOMA端末からは読み込み/書き込みできません。fiドコモケータイdatalinkやデータリンクソフトを使用...
352データ表示/編集/管理■取り外しかた1取り付けかたの手順1に従ってカバーを開け、microSDメモリーカードをいったん奥まで押し込むfi奥まで押し込むとmicroSDメモリーカードが出ます。2microSDメモリーカードを抜き取る■画面表示についてmicroSDメモリーカードを取り付けると以下のアイコンが表示されます。:データを保存したり読み出したりできます。:microSDメモリーカードにライトプロテクトがかかっています。データの保存、「microSDチェックディスク」、「microSDフォーマット」はできません。:microSDメモリーカードを使用できません。microSDメモリーカードを取り外して、 再度取り付けてください。それでも「」が表示される場合は、「microSDチェックディスク」または「microSDフォーマット」を行ってください。お知らせfiFOMA端末の電源を入れた状態で取り付けたり取り外したりしないでください。microSDメモリーカードに損傷を与えたり、データが壊れることがあります。fimicroSDメモリーカードを取り付けたり取り外したりするときは、飛び出すことがありますので注意して...
361データ表示/編集/管理fiパソコンでファイルの削除や上書き、書き込みを行う場合は、一度使用したファイル名は使用しないでください。例え、そのファイルを削除していたとしても、別のファイル名を使用してください。fi他の機器からmicroSDメモリーカードに保存したデータは、FOMA端末で表示 ・再生できない場合があります。また、FOMA端末からmicroSDメモリーカードに保存したデータは、他の機器で表示・再生できない場合があります。fimicroSDリーダーライターおよびPCカードリーダーアダプタについては、microSDメモリーカードの動作を各メーカにご確認のうえお買い求めください。■用語解説fiDCFDesign rule for Camera File Systemの略でファイルシステムの規格です。fiMPEG4Moving Picture Experts Group Phase4の略で、移動体通信やインターネットに向けた高能率符号化(データ圧縮)方式の動画です。fiMP4形式(拡張子:3gp)「3gp」は3GPP(3rd Generation Partnership Project)により規定されたフォーマット...
19パケット通信を行う場合の接続先(APN)の設定をします。FOMAパケット通信の接続先には、64Kデータ通信と異なり通常の電話番号は使用しません。あらかじめ接続先毎に、FOMA端末にAPN(Access Point Name)と呼ばれる接続先名を登録し、その登録番号(cid)を接続先電話番号欄に指定して接続します。cid(Context Identifier)とはパケット通信の接続先(APN)をFOMA端末に登録する番号のことです。(P.22参照)1「FOMA PC設定ソフト」を起動して、「マニュアル設定」の「接続先(APN)設定」をクリックする2「OK」をクリックする「OK」をクリックすると、接続されたFOMA端末に自動アクセスし、登録されている「接続先(APN)設定」を読み込みます。また、設定情報は手順3でメニューの「ファイル」→「FOMA端末から設定を取得」からも読み込めます。3接続先(APN)の設定をするfiFOMA端末が接続されていない場合、この画面は表示されません。接続先(APN)の追加・編集・削除・接続先(APN)の追加をする場合は「追加」をクリックしてください。・登録済みの接続先(APN)を編集...
358データ表示/編集/管理microSDメモリーカードのチェックを行い、 修復します。1m22SD-PIM2i()2microSDチェックディスク 2YESお知らせfiフォーマット中にmicroSDメモリーカードを取り外さないでください。FOMA端末、microSDメモリーカードの故障の原因となります。fimicroSDフォーマット中にl () やhを押したり、音声電話、テレビ電話の着信があった場合はフォーマットは中止されます。再度フォーマットしてください。fiフォーマット中はビューアスタイルに切り替えないでください。ビューアスタイルに切り替えるとフォーマットが中断されます。fiフォーマットを中止したmicroSDメモリーカードに保存したデータは不確定になることがあります。fi未対応のメモリーカードはフォーマットできません。fiフォーマット後にmicroSDメモリーカードにデータを保存するときは、必要なフォルダが自動的に作成されます。<microSDチェックディスク>microSDメモリーカードをチェックするお知らせfiチェックディスク中にmicroSDメモリーカードを取り外さないでください。FOMA端末、microSD...

この製品について質問する