P903iTV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"転送"40 - 50 件目を表示
1FOMA端末とパソコンを接続してご利用できるデータ通信は、パケット通信・64Kデータ通信とデータ転送(OBEX)に分類されます。FOMA端末はパケット通信用アダプタ機能を内蔵しています。fi本FOMA端末は、IP接続に対応していません。送受信したデータ量に応じて通信料金がかかる通信形態です。(受信最大384kbps、送信最大64kbps)ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」/「mopera」など、FOMAパケット通信に対応した接続先を利用します。パケット通信はFOMA端末とパソコンをFOMA USB接続ケーブル(別売)やBluetoothで接続し、各種設定を行うことで利用でき、高速通信を必要とするアプリケーションの利用に適しています。P.3以降の説明に従って、設定と接続を行ってください。fiパケット通信では送受信したデータ量に応じて課金されます。画像を多く含むホームページの閲覧、データのダウンロードなどのデータ量の多い通信を行うと、通信料金が高額になりますのでご注意ください。接続している時間に応じて、通信料金がかかる通信形態です。FOMA端末とパソコンをFOMA USB接続ケーブル(別売)やB...
2FOMA端末で通信を行うには、以下の条件が必要になります。・FOMA USB接続ケーブル(別売)が利用できるパソコンであること・Bluetoothで接続する場合は、パソコンがBluetooth標準規格Ver.1.1またはVer.1.2のDial-up Networking Profile(ダイヤルアップネットワーキングプロファイル)に対応していること・FOMAパケット通信、64Kデータ通信に対応したPDAであること・FOMAサービスエリア内であること・パケット通信の場合、接続先がFOMAのパケット通信に対応していること・64Kデータ通信の場合、接続先がFOMA 64Kデータ通信、またはISDN同期64Kに対応していることただし、上の条件が整っていても、基地局が混雑している、または電波状況が悪い場合は通信ができないことがあります。データ通信におけるパソコンの動作環境は以下のとおりです。fiOSアップグレードからの動作は保証いたしかねます。fi必要メモリおよびハードディスクの空き容量はシステム環境によって異なることがあります。パケット通信および64Kデータ通信の条件動作環境について項 目 説 明パソコン本体 PC-A...
7かんたん検索/目次/注意事項おサイフケータイ/トルカ291おサイフケータイとは、iCお引っこしサービスとは、おサイフケータイ対応iアプリ、トルカとは、トルカ取得、トルカビューア、トルカ一覧画面・詳細画面、トルカ設定、ICカードロックテレビを見る301テレビについて、チャンネル設定、テレビを見る、番組表iアプリについて、データ放送、テレビリンク、テレビを録画する、視聴予約・録画予約、ユーザ設定データ表示/編集/管理319データBOXについて、ピクチャビューア、自作アニメ、iモーションプレーヤー、ビデオプレーヤー、キャラ電、メロディプレーヤー、microSDメモリーカード、赤外線通信、 iC通信、PDF対応ビューア、 AV出力 など音楽再生375音楽の再生方法について、着うたフル®ダウンロード、着うたフル®プレーヤー、SDオーディオfi「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。その他の便利な機能389マルチアクセス、マルチタスク、アラーム、スケジュール、ToDo、プライベートメニュー設定、自局番号表示、音声メモ、動画メモ、通話時間/料金、電卓、フリーメモ、FOMAカード(UIM...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA(Freedom Of Mobile multimedia Access) とは、第3世代移動通信システム (IMT-2000)の世界標準規格の1つと認定された「W-CDMA方式」をベースとしたドコモのサービス名称です。FOMA P903iTVの主な機能iモードだからスゴイ!iモードはiモード端末のディスプレイを利用して、iモードサイト(番組)やiモード対応ホームページから便利な情報をご利用いただけるほか、手軽にメールのやりとりができるオンラインサービスです。■iモーション/iモーションメール 22P.224、P.240サイトやインターネットから映像や音楽を取得して楽しめます。また、内蔵カメラで撮影した動画や、サイトやインターネットから取得したiモーションをiモードメールに添付して送れます。■着うた®/着モーション 22P.130、P.140保存したiモーションを「着モーション」として着信音や着信画像に設定できます。fi「着うた」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。◆iモードメール/デコメ絵文字 22P.230、P.236テキスト本文に加えて、合...
56電話/テレビ電話■発信中の表示電話帳に相手の名前、電話番号が登録されている場合は、相手の名前とアイコンが表示されます。ただし、電話帳に画像が登録されていても、画像は表示されません。fi同じ電話番号を複数の名前で電話帳に登録していた場合、検索順(P.119参照)で先に表示される名前が表示されます。fiPIMロック中またはシークレットデータとして登録した電話帳のときは、 名前が表示されずに電話番号が表示されます。■電話番号を押し間違えたときはrを押すたびに、右端から1文字ずつ数字が消えます。 rを1秒以上押すと数字がすべて消え、 待受画面に戻ります。fiNoを押してカーソルを移動させ、rを押すとカーソルの位置の数字が消えます。rを1秒以上押すと、カーソル上にある数字とカーソルから右にある数字がすべて消えます。■えチャット音声電話中の相手に、その場で撮影した静止画や保存されている静止画を送信できます。 (P.241参照)■テレビ電話がかからなかったときはテレビ電話がかからなかったときは、接続できなかった理由が表示されます。(通話する相手の電話機種別やネットワークサービスのご契約の有無により、実際の相手の状況と理由表示...
73電話/テレビ電話3お話が終わったらhで通話を終了するテレビ電話の場合は、切断中の画面のあとに通話時間が表示されます。■エニーキーアンサーかかってきた音声電話に出るときはd、Oo() 以外に0~9、a、r、l※、c、No、<、?、_、v、bのいずれかのボタンを押してもすぐに通話状態になります。※「」 が表示されているときは通話を開始できません。fiテレビ電話の場合、エニーキーアンサーは無効です。fi「着信アンサー設定」を「クイックサイレント」に設定しておくと、ボタンを押して着信音や音声読み上げだけを止めることができます。お知らせfiお話し中に「ププ⋯ププ⋯」という音<通話中着信音>が聞こえることがあります。留守番電話サービス、キャッチホン、転送でんわサービスのいずれかをご契約いただき、「着信動作選択」を「通常着信」に設定していると、通話中に別の電話がかかってきたときに「ププ⋯ププ⋯」という通話中着信音が聞こえ、次の動作が可能です。留守番電話サービス . . . 留守番電話サービスセンターへ転送できます。 (P.424参照)キャッチホン . . . . . . . . 通話中の電話を保留にし、 かかってきた電話に応...
74電話/テレビ電話「テレビ電話切替機能通知」を開始に設定しておくと、電話をかけてきた相手が音声電話とテレビ電話を切り替えることができます。着信側から切り替えることはできません。1音声電話中2相手がテレビ電話切替を行う2YES・N OYES. . . . . . 自分のカメラ画像を相手に送信します。NO. . . . . . . 内蔵の代替画像を相手に送信します。fi切り替え中は、切り替え中である旨のメッセージが表示され、音声ガイダンスが流れます。1テレビ電話中2相手が音声電話切替を行うfi切り替え中は、切り替え中である旨のメッセージが表示され、音声ガイダンスが流れます。着信中の機能メニュー機能メニュー 操作 補足着信拒否 - 電話を受けないで着信をそのまま切ります。fi「オープン設定」を「着信応答」に設定し、閉じた状態やビューアスタイルで着信した場合は、「着信拒否」はできません。転送でんわ P.427参照 転送先に転送します。留守番電話P.424参照 留守番電話サービスセンターに接続します。音声電話/テレビ電話を切り替えて電話を受ける音声電話からテレビ電話に切り替えて電話を受けるテレビ電話から音声電話に切り替えて...
94電話/テレビ電話2遠隔監視設定で設定した応答時間経過後、自動的に応答し遠隔監視が始まる自分のカメラ画像と音声を送信します。(代替画像に切り替えることはできません。)fiディスプレイに相手の画像が表示され、相手の音声がスピーカから流れます。fi音声のみの遠隔監視はできません。fi遠隔監視中は、hを押して遠隔監視を終了する操作以外はできません。3遠隔監視を終了する発信側、または着信側のどちらかがhを押すと、遠隔監視を終了します。fiお客様が本機を利用して公衆に著しく迷惑をかける不良行為等を行う場合、法律、条例(迷惑防止条例等)に従い処罰されることがあります。お知らせfiマナーモード中、公共モード(ドライブモード)中は、遠隔監視は受けられません。fi遠隔監視設定を「ON」に設定しているときに対局番号からのテレビ電話着信があった場合は、「呼出時間表示設定」、「オート着信」、「伝言メモ設定」が設定中でも、その呼出時間に関わらず、遠隔監視設定の呼出時間後に遠隔監視を開始します。fi遠隔監視が実行されなかった場合、テレビ電話の不在着信として着信履歴に残ります。fi平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)接続中に遠隔監視の着信があった場合、...
91電話/テレビ電話テレビ電話をかけてつながらなかった場合、自動的に音声電話に切り替えて再発信します。1m22テレビ電話2音声自動再発信2ON・O F F自分の端末が音声電話とテレビ電話の切り替えが可能な端末であることを相手に通知する機能です。ご契約時は「開始」に設定されています。「テレビ電話切替機能通知」を開始に設定しておくと、電話をかけてきた相手がテレビ電話と音声電話を切り替えることができます。fiサービスエリア外や電波の届いていない場所、または通話中は「テレビ電話切替機能通知」の操作はできません。1m22テレビ電話2テレビ電話切替機能通知2以下の操作を行うiモード、メールの送受信などのパケット通信中にテレビ電話がかかってきた場合、かかってきたテレビ電話をどのように扱うかを選択します。1m22着信2パケット通信中着信設定2項目を選択テレビ電話優先 . . . . . テレビ電話の着信画面を表示します。 テレビ電話に応答するとパケット通信が切断されます。パケット通信優先 . . . テレビ電話着信を拒否し、 通信を継続します。留守番電話. . . . . . . . . かかってきたテレビ電話を留守番電話サー...
81電話/テレビ電話公共モード(電源OFF)は、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モード(電源OFF)を設定すると、電源をOFFにしている場合の着信時に、 電話をかけてきた相手に電源を切る必要がある場所(病院、飛行機、電車の優先席付近など)にいるため、電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。1「:25251」を入力2d公共モード(電源OFF)が設定されます。(待受画面上の変化はありません。)公共モード(電源OFF)設定後、電源を切った際の着信時に「ただいま携帯電話の電源を切る必要がある場所にいるため、電話に出られません。のちほどおかけ直しください。」というガイダンスが流れます。fi公共モード(電源OFF)を解除するには、「:25250」に発信します。fi公共モード(電源OFF)の設定状況を確認するには、「:25259」に発信します。■公共モード(電源OFF)に設定中の着信と各サービスとの関係※呼出時間を0秒に設定したときは、 公共モード(電源OFF)ガイダンスは流れず、「留守番電話サービス」または「転送でんわサービス」になります。<公共モード(電源OFF)>公共モード(...

この製品について質問する