電話帳138ボイスダイヤル122その他2ボイス設定2以下の操作を行う■音声入力についてボイスダイヤル名をお話しになるときには次の点にご注意ください。fi発声するときの送話口と口の距離は、10cm程度にしてください。送話口から離れた状態ではうまく音声が認識できない場合があります。fiなるべくはっきりと発声してください。fi発声の前後に、咳払い、「エー」、舌打ち音、息の音、その他雑音など、ボイスダイヤル名の発声とは無関係の音を出さないでください。fi周囲の雑音の少ない、なるべく静かな場所で発声してください。fi発声するときに送話口の穴を指でふさがないでください。また、ボタンを押したり、こすったりしないでください。fi「発声者設定」を変更すると認識率が上がることがあります。ボイス設定項目 操作 補足ボイスダイヤル自動発信2ON・OFF ボイスダイヤルで呼び出した電話番号に自動的に電話をかけます。ボイスイヤホン発信2ON・OFF 平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)を使ってボイスダイヤル呼出を行います。発声者設定 2男性向け・女性向け 発声者の性別を登録し、認識率を上げることができます。自分の性別に合わせて設定します。fiここでの...