P702iD
x
Gizport

P702iD SDオーディオの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SDオーディオ"40 - 50 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項7目次iアプリ293iアプリとは、iアプリダウンロード、iアプリ実行、iアプリ自動起動、iアプリ待受画面、iアプリ起動中の設定、iアプリデータ(miniSD)iチャネル305iチャネルとは、iチャネルを使う、テロップ設定データ表示/編集/管理/音楽再生309データBOXについて、ピクチャビューア、自作アニメ、iモーションプレーヤー、キャラ電、メロディプレーヤー、miniSDメモリーカード、赤外線通信、着うたフル®プレーヤー、SDオーディオ などその他の便利な機能359マルチアクセス、マルチタスク、アラーム、スケジュール、ToDo、プライベートメニュー設定、自局番号表示、音声メモ、動画メモ、通話時間/料金、電卓、フリーメモ、FOMAカード(UIM)操作、設定リセット、端末初期化 などネットワークサービス381サービス問い合わせ、留守番電話、キャッチホン、転送でんわ、迷惑電話ストップ、番号通知お願いサービス、デュアルネットワーク、英語ガイダンス、サービスダイヤル、着信動作選択、遠隔操作設定、マルチナンバー、追加サービス などデータ通信391利用できるデータ通信、データ通信の準備の流れ、...
かんたん検索/目次/注意事項9FOMA P702iDの主な機能◆ワンプッシュオープン  22P.46■ワンプッシュ応答 22P.69、P.93着信があった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで電話に出ることができます。■オープン新着表示 22P.157不在着信や新着メールがあった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで不在着信履歴詳細画面や受信メール一覧画面を表示できます。◆着もじ  22P.56電話をかけて相手を呼び出している間、着信画面にメッセージを表示させることができます。用件や緊急度をあらかじめ相手に伝えることができるので、着信側はメッセージを見て相手の用件・気持ちを事前に知ることができます。◆着うたフル®プレーヤー  22P.349サイトからダウンロードした着うたフル®をFOMA端末で再生します。fi「着うたフル®」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。◆SDオーディオ  22P.354音楽CDなどからminiSDメモリーカードにパソコンを利用して保存した曲をFOMA端末で再生します。◆Feel*Talk  22P.161Fe...
かんたん検索/目次/注意事項11FOMA P702iDを使いこなす!◆音楽再生■着うたフル®プレーヤー 22P.349サイトからダウンロードした着うたフル®を再生します。着うたフル®に登録された歌詞や画像を見たり、好きな順に再生して楽しめます。■SDオーディオ  22P.354miniSDメモリーカードに保存した音楽を再生します。音楽は添付CD-ROMの「SD-Jukebox」とパソコンを利用して、音楽CDなどからminiSDメモリーカードに保存します。◆着うたフル®や着うた®をminiSDメモリーカードに保存する  22P.304、P.343コンテンツ移行対応により、著作権のある着うたフル®・着うた®などをminiSDメモリーカードに保存※1できます。機能メニューから「miniSDへ移動」を選択することにより、miniSDメモリーカード内の「移行可能コンテンツ」フォルダ(着うたフル®の場合は保存先に設定されているフォルダ)に移動します。また、iアプリデータをminiSDメモリーカードに保存※2することもできます。保存したデータを他のFOMA端末で利用する場合は、保存した際のFOMAカードとminiSDメモリ...
かんたん検索/目次/注意事項24本体付属品および主なオプシ ン品について<本体付属品><主なオプション品>その他オプション品について→P.435本体付属品および主なオプション品についてfiFOMA P702iD本体(保証書、リアカバー P12含む)fiFOMA P702iD用CD-ROMPDF版「データ通信マニュアル」を収録しています。fi取扱説明書(本書)クイックマニュアル添付(P.476参照)fi別紙 SDオーディオ簡易操作ガイドfiFOMA ACアダプタ 01(保証書、取扱説明書付き)fi卓上ホルダ P09(取扱説明書付き)fi電池パック P08(取扱説明書付き)
ご使用前の確認27各部の名称と機能/インカメラ・自分を撮影(P.197参照)・テレビ電話時に自分の顔を映す0接写レバー・アウトカメラを接写モードに切り替える(P.206参照)1コマンドナビゲーションボタン・機能操作やメニュー操作を行う(P.32参照)2iモードボタン・iモードメニューを表示(P.222参照)・画面右下に表示されている操作を行う(P.32参照)<1秒以上押すと>・iアプリのソフト一覧画面を表示(P.296参照)3カメラボタン・「フォトモード」でカメラを起動(P.201参照)<1秒以上押すと>・「ムービーモード」でカメラを起動(P.205参照)4電源/終了ボタン・通話を終了する・各機能を終了する・電源を入れる(1秒以上)/切る(2秒以上)(P.48参照)5ダイヤルボタン・電話番号や文字を入力fi(1秒以上)マナーモードに設定(P.149参照)fi(1秒以上)公共モード(ドライブモード)に設定(P.77参照)fi(1秒以上)バックライトの点灯/消灯を切り替える(P.158参照)6マルチボタン・マルチタスクメニューを表示(P.361参照)<1秒以上押すと>・複数の機能が起動中に機能を切り替える(P.362参...
音/画面/照明設定149マナ モ ドFOMA端末の音を周囲に出したくないときに、ボタン1つの操作で着信音やボタン確認音などスピーカから出る音を鳴らさないようにできます。マナーモード設定中の動作は「マナーモード選択」で「マナーモード」、「スーパーサイレント」、「オリジナルマナー」の3種類から選べます。「マナーモード」、「スーパーサイレント」設定中、または「オリジナルマナー」で「通話中マイク感度」を「アップ」に設定中は、通話中に小さな声で話しても相手に聞こえる声が大きくなります。1待受中・通話中2(1秒以上)「マナーモード選択」で選択したマナーモードに設定されます。fiFOMA端末を閉じているときは、 を1秒以上押してもマナーモードに設定されます。<マナーモード>電話から鳴る音を消すお買い上げ時 解除お知らせfiマナーモード設定中でも、静止画・動画の撮影開始音は鳴ります。fiマナーモード設定中にメロディを再生しようとすると、再生するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択すると「着信音量」の「電話」で設定した音量でメロディが鳴ります。「消去」、「ステップ」に設定したときはレベル2で鳴ります。fiマナーモード設定...
音/画面/照明設定164時報イルミネーション OFF. . . . . . . . . . . 着信/充電ランプは点灯しません。パターン1 . . . . . . 固定の音が鳴り、着信/充電ランプが固定の色で点灯します。パターン2 . . . . . . 月や時刻ごとに、音と着信/充電ランプの点灯が変化します。音と着信/充電ランプの点灯で定時刻(毎時0分)をお知らせします。fi待受画面以外を表示中は、「時報イルミネーション」は動作しません。fi時報は「着信音量」の「電話」で設定した音量で鳴ります。ただし、「ステップ」に設定しているときはレベル2で鳴ります。ミュージックイルミネーション2でイルミネーションデータを選択2fi着信/充電ランプを点灯/点滅させない場合は「OFF」を選択します。SDオーディオ再生中、着うたフル®再生中の着信/充電ランプの色を設定します。プッシュトークイルミネーション2ON・OFF プッシュトーク通信中に発言権を取得/失敗したときに、着信/充電ランプが点灯します。サイドボタンイルミネーション2でイルミネーションデータを選択2fi着信/充電ランプを点灯/点滅させない場合は「OFF」を選択しま...
あんしん設定182フ イスリ ダ 設定1顔データ読取画面2()2以下の操作を行うフェイスリーダーに登録した顔データをすべて消去し、リセットします。122ロック/セキュリティ2フェイスリーダー設定2端末暗証番号を入力22登録画像リセット2YESフェイスリーダーで認識動作を行った際に他人と判断された画像が5件まで保存されます。5件を超えると一番古いデータに上書きされます。不正にアクセスしようとした人間を特定するのに利用できます。122ロック/セキュリティ2フェイスリーダー設定2端末暗証番号を入力22認識失敗画像2画像を選択2お知らせfi撮影時には着信/充電ランプが赤色で点滅し、マナーモードなどの設定に関わらずシャッター音が鳴ります。音量はレベル6に固定されており変更できません。ただし、SDオーディオ再生中、一時停止中は、シャッター音は鳴りません。顔データ読取画面の機能メニュー機能メニュー 操作 補足明るさ調節 2明るさを選択2fi顔データ読取画面で を押しても明るさを調節できます。-3(暗い)~+3(明るい)で調節します。ヘルプ表示 fi顔データ読取画面で を押してもヘルプを表示できます。fi確認が終われば を押します。...
<切り取り線>16 17 18 1920 21 22 23機能一覧表メニュー 機能名称- 受信BOX- 送信BOX- 保存BOX- 新規メール作成- チャットメール- iモード問い合わせ-SMS作成- SMS問い合わせ- テンプレート- メール選択受信- メール設定- iMenu- Bookmark- 画面メモ- Internet- ラストURL- メッセージ- iチャネル- iモード問い合わせ- ユーザ証明書操作- iモード設定- ソフト一覧(本体)- iアプリ(miniSD)- 自動起動設定- iアプリ実行情報着信50 着信音量13 着信音選択64 サウンド効果54 バイブレータ20 マナーモード選択- 電話帳画像着信設定58 着信アンサー設定18 クローズ動作設定68 メール/メッセージ鳴動90 呼出時間表示設定65 確認機能設定- オープン設定- パケット通信中着信設定通話76 ノイズキャンセラ75 通話品質アラーム77 再接続機能- 保留音設定プッシュトーク- 自動応答設定- 呼出時間設定- 番号通知設定- プッシュトーク通信中着信設定テレビ電話- 画像品質設定メニュー 機能名称- 画像選択- テレ...
デ タ表示/編集/管理/音楽再生339          メモリ カ ドのフ ルダ構成FOMA端末はminiSDメモリーカード内に次のようなフォルダを作成し、ファイルをそのフォルダ内に保存します。パソコンなどで確認できます。DCIM(DCF規格静止画用フォルダ)△△△ _PANAPRIVATEDOCOMOSTILL(DCF規格外静止画フォルダ)SUD□□□RINGER(メロディ用フォルダ)RUD□□□MMFILE(SD-VIDEO規格外動画用フォルダ)MUD□□□TABLE(付加情報フォルダ)SD_VIDEO(動画用フォルダ〔音楽データ含む〕 )PRL◇◇◇ (ムービー/アナログTV用フォルダ)PRG◇◇◇ (デジタルTV用フォルダ)SD_AUDIO(SDオーディオ用フォルダ)SD_PIM(電話帳、スケジュール、ToDo、メール、フリーメモ、ブックマーク用フォルダ)SD_BIND(iアプリや移行可能コンテンツ用フォルダ)SVC▲▲▲▲▲■■■■◆◆◆◆MISC(DPOF用フォルダ〔P.349「DPOF設定」を設定するときに自動作成されるフォルダです。〕)fi「△△△ 」は100~999の3桁の半角数字になります...

この製品について質問する