P702iD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"確認"70 - 80 件目を表示
取扱説明書かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認電話のかけかた/受けかたテレビ電話のかけかた/受けかたプッシュトーク電話帳音/画面/照明設定あんしん設定カメラメールiアプリiチャネルデータ表示/編集/管理/音楽再生その他の便利な機能ネットワークサービスデータ通信文字入力付録/外部機器連携/困ったときには索引/クイックマニュアルiモード/iモーション&/5-8
ドコモ W-CDMA方式このたびは、「FOMA P702iD」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。FOMA P702iDは、あなたの有能なパートナーです。大切にお取扱いのうえ、末永くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって●FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている場合で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。●公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。●FOMA端末は電波を利用している関係上、第...
3■用語解説fiAPNAccess Point Nameの略です。パケット通信において、接続先のインターネットサービスプロバイダや企業内LANを識別します。例えばmopera Uの場合は「mopera.net」のような文字列で表します。ficidContext Identifierの略です。パケット通信をする際に、FOMA端末にあらかじめ登録するAPNの登録番号です。FOMA端末では、1から10までの10件を登録できます。fiAdministrator権限・管理者権限本書では、Windows® XP、Windows® 2000 Professionalのシステムのすべてにアクセスできる権限のことを指しています。通常、Administratorsのグループに所属したユーザーはこの権限を持っています。一方、Administrator権限または管理者権限を持たないユーザーはシステムへのアクセスが限定されているため、通信設定ファイル(ドライバ)のインストールなどができません。パソコンの管理者権限の設定については、各パソコンメーカ、マイクロソフト社にお問い合わせください。fiDNSDomain Name Systemの略です。 ...
かんたん検索/目次/注意事項2「電話帳便利機能」を検索する方法を例にして説明します。索引から22P.470機能名称やサービス名称などを下記の例のように探します。25616716738788100551019888919985電話帳通信履歴表示 139電話帳登録(本体) 121, 125電話帳登録(FOMAカード) 121, 125電話帳登録件数 13 2電話帳内画像送信設定 13 9電話帳ピクチャ登録 12 5電話帳便利機能 133, 135電話帳便利機能画面 13 5電話を受ける 69電話をかける 54動画 32 3動画一覧画面 32 3動画再生ソフト 436P.135「電話帳便利機能」の説明ページへかんたん検索から22P.4よく使う機能や知っていると便利な機能を下記の例のように探します。メロディやイルミネーションを変えたい着信の音量を変えたい............................................... 76 <着信音 量>着信相手にあわせて着信音などを変えたい......... 135 <電話帳便利機能>着信メロディを変えたい..........
かんたん検索/目次/注意事項3電話帳135電話帳便利機能電話帳の電話番号やメールアドレスに設定した「電話帳便利機能」やグループに設定した「グループ便利機能」を確認/解除します。1待受画面22電話帳便利機能音声/テレビ電話着信音. . . . P.143、P.144参照着信バイブレータ. . . . . . . . . P.145、P.146参照着信イルミネーション . . . . . P.165参照着信イメージ . . . . . . . . . . . . P.155参照応答メッセージ . . . . . . . . . . P.83参照メール着信音 . . . . . . . . . . . . P.143、P.144参照メールバイブレータ . . . . . . . P.145、P.146参照メールイルミネーション. . . . P.165参照テレビ電話通信速度 . . . . . . . P.91参照キャラ電設定 . . . . . . . . . . . . P.95参照fi設定されている項目には「★」マークが付きます。2確認したい項目を選択2選択した項目によっては、手順2の操作を繰り返して電話帳一覧...
42FOMA USB接続ケーブルのUSBコネクタをパソコンのUSB端子に接続するお知らせfiFOMA USB接続ケーブルのコネクタは無理に差し込まないでください。故障の原因となります。各コネクタは正しい向き、正しい角度で差し込まないと接続できません。正しく差し込んだときは、強い力を入れなくてもスムーズに差し込めるようになっています。うまく差し込めないときは、無理に差し込まず、もう一度コネクタの形や向きを確認してください。fiUSBケーブルは専用のFOMA USB接続ケーブルをお買い求めください。(パソコン用のUSBケーブルはコネクタ部の形状が異なるため使用できません。)fiFOMA端末に表示される「 」は、パケット通信または64Kデータ通信の通信設定ファイル(ドライバ)のインストールを行い、パソコンとの接続が認識されたときに表示されます。通信設定ファイル(ドライバ)のインストール前には、パソコンとの接続が認識されず、「 」も表示されません。■取り外し方1. FOMA USB接続ケーブルの外部接続コネクタのリリースボタンを押しながら、まっすぐ引き抜く。2. パソコンのUSB端子からFOMA USB接続ケーブルを引き抜...
かんたん検索/目次/注意事項4かんたん検索かんたん検索知りたい機能の操作方法を調べたいときにご活用ください。通話に便利な機能を知りたい電話番号を知らせたい/知られたくない................ 51<発信者番号通知>通話中にテレビ電話に切り替えたい........................ 55携帯電話と向き合って通話をしたい........................ 67<ハンズフリー>相手の声の音量を変えたい....................................... 75<受話音量>通話を保留したい....................................................... 77<通話中保留>出られない電話にこうしたい応答を保留にしたい................................................... 76 < 応答保留>用件を録音したい....................................................... 81 <伝言メモ>留守番電話に録音したい.......
56インストール方法を選ぶ「一覧または特定の場所からインストールする(詳細) 」を選択し、「次へ」をクリックします。7ドライバを選ぶ「次の場所で最適のドライバを検索する」を選んだあと、 「リムーバブル メディア(フロッピー、CD-ROMなど)を検索」のチェックを外し、「次の場所を含める」をチェックします。「参照」をクリックし、「<CD-ROMドライブ名>:¥USB Driver¥Win2k_XP」を指定し、 「次へ」をクリックします。(CD-ROMドライブ名はお使いのパソコンによって異なります。)fiドライバはWindows® 2000 Professionalと共通です。8「完了」をクリックする4つの「P702iD通信設定ファイル」 (ドライバ)(P.6参照)がすべてインストールされます。すべての「P702iD通信設定ファイル」 (ドライバ)のインストールが完了すると、タスクバーのインジケータから「新しいハードウェアがインストールされ、使用準備ができました。」というポップアップメッセージが数秒間表示されます。1FOMA端末とFOMA USB接続ケーブル(別売)を接続する(P.3参照)2Windows®を起動し...
6「P702iD通信設定ファイル」 (ドライバ)が正しくインストールされていることを確認します。1<Windows® XPの場合>「スタート」 2 「コントロールパネル」を開く2 「パフォーマンスとメンテナンス」2 「システム」を開く<Windows® 2000 Professionalの場合>「スタート」2「設定」2「コントロールパネル」を開く2「システム」を開く2「ハードウェア」タブをクリック2「デバイスマネージャ」をクリックする3各デバイスをクリックして、インストールされたドライバ名を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」、「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」の下にすべてのドライバ名が表示されていることを確認します。※COMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。インストールしたドライバを確認するWindows® XPの場合Windows® 2000 Professionalの場合「P702iD通信設定ファイル」 (ドライバ)をインストールすると、以下のドライバがインストールされます。「P702iD通信設定ファイル」 (ドライバ)のアンインストールが必要...
かんたん検索/目次/注意事項6目次目次本書の見かた/引きかたについて...............................1かんたん検索......................................................... .........4目次............................................................. ....................6FOMA P702iDの主な機能........................................8FOMA P702iDを使いこなす! .............................10安全上のご注意........................................................ ...12取扱上のお願い........................................................ ...19知的財産権について....................................

この製品について質問する