HDC-HS9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"編集"10 - 20 件目を表示
  瘁 箸      ♯ 求~  吭    はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど5再生する1ビデオを再生する............................ 56≥日付別に再生 (58)≥オートスキップ再生(きれいに撮れた部分のみを検出して再生する) (59)≥繰り返し再生 (59)≥前回の続きから再生 (59)2写真を再生する................................ 60≥日付別に再生 (61)編集する1削除................................................... 622シーンの分割削除............................ 643プロテクト....................................... 654DPOFディーポフ設定...................................... 665SD カード /HDD 間でコピーする... 676SD カード /HDDを整理する....... 69≥フォーマット(初期化) (69)≥HDD 情報表示...
ブルーレイディスクレコーダーなどでダビングパソコンで使うDVDバーナーでディスクにコピーテレビで見るHDMIミニケーブルをHDMI端子に接続して見る(P70)→ビエラリンク(HDMI)を使ってテレビで再生する(P73)D端子ケーブルをD3 D4 D5端子に接続して見る(P70)D端子ケーブルをD1 D2端子に接続して見る(P70)映像・音声コードを映像端子に接続して見る(P70)DVDディスクにコピーする(P76)→コピーしたDVDディスクの再生もできます(P81)SDカードを直接入れて再生できるテレビは(P71)SDカードを直接入れてダビングできるレコーダーは(P83)映像・音声コードで接続してダビングする(P83)パソコンへ取り込んで簡易編集する※DVDディスクやSDカードに書き出しする※DVDビデオを作成する※MPEG2に変換する※・残 すで保存すると、ハイビジョン(AVCHD)対応機器以外でも再生できるので、ダビングして配る場合などにおすすめです。で撮った映像を保存して、大切な思い出をきれいな映像で残しておきましょう。見 る見 るP70~74P76~82P88~98P83※ソフトウェアの詳しい使いかた...
はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど69編集する6SD カード /HDD を整理する整理 するビデオ 写真フォーマットすると、SD カードまたは HDD に記録されているすべてのデータは削除され、元に戻すことができませんのでお気をつけください。大切なデータはパソコンや DVD ディスクなどに保存しておいてください。∫SD カードのフォーマット¥モードダイヤルを に合わせる、または に合わせて「 」タブを選ぶ(P56)¥確認のメッセージが出たら、「はい」を選んで十字キーの中央を押してください。¥フォーマット完了後、メニューボタンを押してメッセージ画面を閉じてください。∫HDD のフォーマット¥モードダイヤルを に合わせて、「 」タブを選ぶ(P56)¥確認のメッセージが出たら、「はい」を選んで十字キーの中央を押してください。¥フォーマット完了後、メニューボタンを押してメッセージ画面を閉じてください。ヒント¥フォーマット中は電源を切ったり、SD カードを抜かないでください。また、本機に振動や衝撃を与えないでください。HDD の使用領域と空き領域が確認できます。¥モードダイヤルを に合わ...
はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど65編集する3プロテクトビデオ 写真誤って削除しないように、プロテクト設定できます。(プロテクトしていても、SD カードまたはHDD をフォーマットした場合は削除されます)¥モードダイヤルを に合わせる1 メニュー操作する(P22)2 十字キーでプロテクトするシーンまたは写真を選び、中央を押す「 」表示が出てプロテクトされます。¥解除するには、もう一度十字キーを押します。¥複数のシーンまたは写真を続けて設定できます。¥メニューボタンを押して設定を終了してください。ヒント¥ビデオ再生時、再生切換を「オートスキップ再生」にしているときはプロテクトできません。「ビデオの管理」または「写真の管理」→「シーンプロテクト」→「する」HDC-HS9-VQT1N73_jpn.book 65 ページ 2007年12月12日 水曜日 午前10時41分
88使う前に1パソコン でできること※ 1. 対応するメディアは SD カード、ディスク(DVD-RAM、DVD-RW、DVD-R、DVD-R DL)になります。本機の内蔵 HDD にパソコンからの書き戻しはできません。※ 2. HD Writer 2.5J の詳しい使いかたについては、 取扱説明書(PDF ファイル)をお読みください。データの種類 できること 使うソフトウェアビデオPC へ取り込み:付属の CD-ROM:HD Writer 2.5J for HDC※2メディア※1へ書き出し:メディア※1間のコピー:簡易編集:パソコンの HDD にコピーされたビデオのデータを編集できます。¥分割・結合・削除¥ビデオのデータを MPEG2 形式に変換¥DVD ビデオを作成するパソコンで再生する:SD カードや DVD ディスクのビデオのデータを、ハイビジョン画質のままパソコンで再生できます。ディスクの初期化:使用するディスクによってはフォーマットが必要です。AVCHD 規格に準拠した UDF2.5 でフォーマットされます。写真パソコンで再生するWindows 標準の画像ビューアや市販の画像閲覧ソフトパソコンに写...
PlaybacklaybackPlayback 見る55再生する P56~61編集する P62~69テレビで P70~74HDC-HS9-VQT1N73_jpn.book 55 ページ 2007年12月12日 水曜日 午前10時41分
66編集する4DPOFディーポフ設定写真プリントしたい写真、プリント枚数の情報(DPOF データ)を SD カードに書き込むことができます。¥モードダイヤルを に合わせて、「 」タブの「 」(写真再生)を選ぶ(P60)1 メニュー操作する(P22)2 十字キーで設定する写真を選び、中央を押す3 プリントする枚数を選び、中央を押す¥0から999枚まで選べます。 (DPOFに対応したプリンターで、設定した枚数をプリントできます)¥設定を解除するには、0 枚に設定します。¥複数の写真を続けて設定できます。¥メニューボタンを押して設定を終了してください。【DPOF 設定をすべて解除するには】¥確認のメッセージが出たら、「はい」を選んで十字キーの中央を押してください。∫DPOF とはDigitalデジタル Printプリント Orderオーダー Formatフォーマットの略です。DPOF対応のシステムで活用できるように、 プリント情報を書き込むことができるようにしたものです。ヒント¥HDD に記録されている写真には DPOF 設定できません。¥DPOF 設定は本機で行ってください。¥DPOF 設定で日付プリントを指定す...
62]編集する1削除ビデオ 写真削除したシーン / 写真は元に戻りません。¥モードダイヤルを に合わせる∫複数のシーンまたは写真を一度に削除する場合1 サムネイル表示で ボタンを押す2 十字キーで「選択削除」または「全削除」を選び、中央を押す¥「全削除」を選ぶと、プロテクト設定されたシーンまたは写真を除いて、SD カードまたはHDD内の以下のシーンまたは写真が削除されます。確認のメッセージが出たら、「はい」を選んで十字キーの中央を押してください。- 再生切換が「全シーン」のとき:すべてのシーンまたは写真- 再生切換が「日付け別」のとき:選択されている日付のすべてのシーンまたは写真3 (手順2で「選択削除」を選んだ場合のみ)削除するシーンまたは写真を選び、中央を押す¥もう一度押すと、解除されます。¥最大 99 シーンまで続けて選択できます。4 (手順2で「選択削除」を選んだ場合のみ)ボタンを押す¥確認のメッセージが出たら、「はい」を選んで十字キーの中央を押してください。2008.12.1508.12.152008.12.15再生を確認しながら削除するには削除したいシーン、または写真を再生中に ボタンを押してくだ...
はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど111¥HD Writer 2.5Jなどの編集ソフトウェアを使ってパソコンでシーンの編集を行った場合例 1: HD Writer 2.5Jでシーンを選んでメディアの出力を行った場合例 2: HD Writer 2.5Jでシーン削除を行った場合例 3: HD Writer 2.5Jでシーン結合を行った場合例 4: HD Writer 2.5Jで編集アシストを行った場合「ビデオ中のシーン」からシーンをドラッグ&ドロップ(図のA)してメディアに出力した場合、各シーンの切り換わりで数秒間映像が静止します。タイトル単位でドラッグ&ドロップ(図のB)、もしくは起動時に表示されるメディア間のコピーを実行すると、各シーンの切り換わりで数秒間映像が停止することを防ぐことができます。BAシーンの削除を行うと、削除を行った部分で数秒間映像が静止することがあります。シーンの結合を行うと、結合を行った部分で数秒間映像が静止することがあります。編集アシストを行うと、各シーンや編集された個所の切り換わりで数秒間映像が静止することがあります。HDC-HS9-VQT1N73_j...
はじめに安全上のご注意撮る見る残すパソコンで使う大事なお知らせなど59手ぶれやピントが合ってないなど、撮影に失敗したと判断されたシーンの一部分を除いて再生します。1 十字キーで「 (オートスキップ再生)」を選び、中央を押す2 再生を始めたいシーンを選び、中央を押して決定する¥全シーン再生に戻すには、十字キーで「 (全シーン)」を選び、中央を押してください。¥十字キーで「 (日付け別)」を選び中央を押すと、日付別のオートスキップ再生ができます。(P58)全シーンのオートスキップ再生に戻すには、十字キーで「 (全シーン)」を選び、中央を押してください。ヒント¥以下のような映像がスキップされます。- 本機を速く動かして撮影したとき- 手ぶれが大きいとき- 逆光など映像のコントラストが強すぎるとき- 映像が暗すぎるとき- 本機を逆さまや下向きにして撮影したとき- ピントが合っていないとき¥1 シーンで最大 9 個所までスキップされます。¥スキップするときは一瞬映像が止まります。¥撮影内容によっては、スキップされる範囲が前後したり、スキップされない場合があります。¥電源を切るかモードダイヤルを操作すると全シーン再生に戻...

この製品について質問する