P902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得P902iSのジャケ写は着うたフルの機能ですので、SD-Audioには反映されない仕様となります。
6397日前view29
全般
 
質問者が納得P902iSの音楽再生機能(ミュージックプレーヤー)を利用するには、PCと、PCでの音楽管理ソフト『SD-Jukebox』、本体とPCを繋ぐFOMAUSB接続ケーブル、miniSDと携帯本体、のツールが必要です。PCの音楽管理ソフトは、取説に付録されていたCDを利用してインストールすると簡単です。miniSDは、保存させたい曲数によって、容量が違います。手順は、下記URLに詳細が記載されているので、ご参考にどうぞ。http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_...
6460日前view31
全般
 
質問者が納得まず、着信音に設定できるのは、iモード上(メールも可)からDLしたデータのみとなります。miniSD経由等で本体に保存したiモーションは設定不可です。まずは、自分のHP(無料でも何でも可。)を作り、そこにアップしてDLするのは良いと思いますよん。あと、着うたを作成しただけでは駄目で、着信音設定できるようにバイナリを弄る必要があります。「着もと」というソフトがありますので、それを使ってみるのも良いですね。
6466日前view19
全般
 
質問者が納得既に回答がありますが、残念ながら着信音に設定はできないのです。と言うのもFOMAの場合、miniSDを一度でも経由した音楽を着信音に設定する事ができないのです。お時間のある時に、音楽再生機をしてお楽しみ下さい♪
6580日前view17
全般
 
質問者が納得P902iSは、専用ソフトでの転送で音楽が聴けるようになります。おそらく端末と同梱でCD-ROMが付属していたはずです。そこに「SD-Jukebox」というソフトがあるので、それを使用してください。※FOMA USBケーブルをお使いください。
6450日前view20
全般
 
質問者が納得ファイルサイズが大きすぎるからですね。携帯で受信できるファイルサイズの限界がありますが、それをオーバーしていたのでしょう。
5575日前view43
全般
 
質問者が納得普通にメールに添付して送れば送れますよ。でも、携帯では「EXEL」のデータは開けないですよ。以前私の携帯(SH506is)に友人が送ってきて困った経験があります。結局、別のPCのアドレスへ転送してファイルを開きました。・・・・・・・・・・・・・(^¥^)
6114日前view28
全般
 
質問者が納得折角ついてる機能活かせてないは残念な話ですね。Pは音楽携帯ですから使いましょう。1.USBケーブル?ミニSD(902isはマイクロに変わったかな?)を購入してきます。 (この部分は面倒がってると音楽聴けないよ)2.購入当初についていたCDにジュークボックスなる音楽変換ソフトがあります。それをPCへインストール(OSはXPで無いと面倒だよ)3.お気に入りの音楽ジュークへ入れます。4.携帯にSDをセットしフォーマット後USBケーブルを繋ぎ音楽転送!以上です。そんなに面倒な話ではないでしょ。 頑張ってください。
6131日前view18
全般
 
質問者が納得ならばこちらをダウンロードしてください。http://datalink.nttdocomo.co.jp/あ!PCのOSがXPで無いとUSBケーブルのドライバーとかインストールの必要があるかも!
6251日前view22
全般
 
質問者が納得連係ソフトである『SD-Jukebox』自体が松下・東芝・サンディスクの3社以外のminiSD及びmicroSDを認識しません(認識しない可能性が殆ど)。理由は『著作権保護機能付』じゃ無いから。悪く言えば『SD-Jukebox』=松下製のソフトだから松下製の製品を買えよと言う解釈も出来ます。P902iSや903シリーズでSD-AudioとSD-Binding機能を使うのであれば上記の3社のminiSD及びmicroSDに買い直してください。『SD-Jukebox』=糞ソフト。わ
6370日前view23

この製品について質問する