HX-WA2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定方法"3 件の検索結果
110≥テレビに2つ以上のHDMI入力端子がある場合は、 本機をHDMI1以外に接続することをお勧めします。≥接続したテレビ側のビエラリンク(HDMI)が働くように設定しておいてください。(設定方法などはテレビの取扱説明書をお読みください)3 テレビのリモコンで再生操作するHX-WA2HDMI映像・音声入力HDMI映像・音声入力HDMI マイクロケーブル(別売)当社製テレビ(ビエラ)HX-DC2HDMI映像・音声入力HDMI映像・音声入力HDMI ミニケーブル(別売)当社製テレビ(ビエラ)シーンや写真を選ぶ再生操作する操作アイコン非表示操作アイコン表示上下左右決定上下左右ボタンでシーンや写真を選び、決定ボタンを押す上下左右ボタンで操作アイコンを操作する操作表示ON/OFFHX-WA2_VQT4F09.book 110 ページ 2012年1月26日 木曜日 午後4時11分
136Eye-Fi カードを使うと、カードに記録したファイルを無線 LAN でパソコンに保存したり、共有サイトにアップすることができます。≥本製品は、Eye-Fi カードの機能(無線送信を含む)を保証するものではありません。カードに関する不具合は、カードメーカーにお問い合わせください。≥Eye-Fi連動機能を使うには、 ブロードバンドにつながった無線LAN環境が必要です。≥Eye-Fi カードの使用には、 国や地域により許可が必要であり、許可を取得していない場合は使用を認められていません。使用が認められているかご不明の場合は、カードメーカーにご確認ください。≥通信内容の傍受、不正利用、なりすましなどを防止するために、適切なセキュリティ設定(暗号化設定)を行うことを強くお勧めします。詳しくはEye-Fiカードおよびアクセスポイントの説明書をお読みください。¥あらかじめ、Eye-Fi カードに付属されているソフトウェアをパソコンにインストールして、Eye-Fi カードの設定を行ってください。(設定方法や注意事項についてはカードの説明書をお読みいただくか、カードメーカーにお問い合わせください)メニュー設定する≥「転...
137パソコンで使う∫ダイレクトモードを使うあらかじめパソコンで必要な設定を行っておくと、アクセスポイントを経由せずに、Eye-Fi カードからスマートフォンやタブレット端末などに直接ファイルを転送することができます。¥Eye-Fi カードに付属されているソフトウェアをパソコンにインストールして、ダイレクトモードの設定を行う。メニュー設定する≥以下の操作を行うと、ダイレクトモードは解除されます。- 電源を切る- 液晶モニターを閉じて、スタンバイモードにする- ビデオ撮影や音声記録を開始するまた、上記以外でも Eye-Fi カードによりダイレクトモードが解除される場合があります。≥ダイレクトモード時は、エコモード機能(P35)は働きません。≥「転送」(P136)を「切」に設定時は、 「ダイレクトモード起動」は選択できません。∫ファイルを選んで転送するあらかじめパソコンで必要な設定を行っておくと、選択したファイルのみを転送することができます。設定方法などはカードの説明書をお読みいただくか、カードメーカーにお問い合わせください。¥Eye-Fi カードに付属されているソフトウェアをパソコンにインストールして、...
  1. 1

この製品について質問する