P702i
x
Gizport

P702i の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ご利用の機種は海外対応ではないので、GSM対応の海外ローミング端末に機種変更するか、ドコモでFOMAカードを入れ替えて使うレンタルを利用する必要があります。(i-modeから事前予約すれば1日315円)パケホは適用外になりまして、ハワイでは50パケットまでが基本料金で50円、50パケットを超過した分はパケットあたり0.2円で計算します。ブログの更新はどの程度の内容なのかによりますが、1000バイトほどのメール1通送信する場合1000÷128=7.8パケットなので、50円内でおさまりますね。
6235日前view343
全般
 
質問者が納得電池消費を抑える方法としては、画面のバックライトの明るさを落としてみましょう。ふつうに使う分では最低の明るさで十分です。そのくらいですかね・・・。あとは電波状況の悪いところは避けて歩くとか。電波状況が悪いとケータイががんばって電波を出そうとするので電池消費量が減ります。それにしても、その電池寿命ですよ。ショップに行って交換してももらいましょう。費用は3000~ですね。万が一!電池パックが膨らんでいたら、不具合という形で、無料で交換してくれる可能性があります。
6298日前view38
全般
 
質問者が納得電池パックを外した状態で充電器を差し込んでも反応がありません。=電源が切れたまま=使えない ということです。
6382日前view41
全般
 
質問者が納得>平型ステレオ変換アダプター買ってテストしたが当たり前です、音楽を聴いたりするためのヘッドフォンにマイク端子はありません。平型端子に繋ぐヘッドセットを改造して、送話用、受話用の音を取らなければ無理ですよ。ラジオ放送での中継は、携帯電話だけではなく、集音マイクなどをミキシングして放送電波に乗せています。同じようにするのであれば、「周囲の集音用の携帯電話」と「会話用の電話」を別に用意しなければ無理ですね。
6472日前view26
全般
 
質問者が納得松下(P)と日本電気(N)は携帯電話開発の合弁会社を共同で設立しています。もちろん、共同で開発していると発表もしています。なので、どちら製というわけでなく、同じ技術で作られているのだと思います。もしかして、以前のPはFOMAではなく、mova(P2xx,P50x)ではありませんか?私も、mova時代のPは出来が良かったと思いますが、FOMA(P70x,P90x)になってからは動きがもたついたりする感じが気になります。
6640日前view69
全般
 
質問者が納得パソコン・iモード・ショップ等で 名義変更の お手続きは 完了していますか?名義変更について 下記のURLにて 詳しく書かれていますので、参考になさってください。http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/transfer/index.html
6746日前view68
全般
 
質問者が納得メール、受信BOX、チャットの中に入っているよ。
6761日前view50
全般
 
質問者が納得ドコモのPシリーズはレスポンスがかなり悪いです私はP701iDで妻はP702iを使用しています声を揃えて「うわ~おっそ~」っと言っていますこれは我慢ですね~私はあと2ヶ月で11ヶ月を越えて機種変更しますので、それまで我慢します
6768日前view152
全般
 
質問者が納得FOMAならOutlook ExpressかHottmailでメールに添付すれば簡単に送れるよ。大きさは500KBまで。画面が320X240だから400X300で送ると良いかも。640X480でも100KBはないよ。
6769日前view44
全般
 
質問者が納得iメニュー → ⑧料金&お申込み・設定 → ③メール設定 →迷惑メール対策 → 受信拒否 設定に合わせ → 次へ → ステップ4 拒否設定 → 拒否したいアドレスを入力 → 画面の一番下の登録 →パスワード入力 → 決定これで受信拒否完了です。前はもう少し簡単にできたのですが、今は結構めんどくさくなりました。
6780日前view330

この製品について質問する