P902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DOCOMO"20 - 30 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項22お客様が本製品を利用して撮影またはインターネット上のホームページからのダウンロード等により取得した文章、画像、音楽、ソフトウェアなど第三者が著作権を有するコンテンツは、私的使用目的の複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、著作権者に無断で複製、改変、公衆送信等することはできません。 実演や興行、展示物などには、私的使用目的であっても撮影または録音を制限している場合がありますのでご注意ください。また、お客様が本製品を利用して本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、撮影した他人の肖像を本人の同意なしにインターネット上のホームページに掲載するなどして不特定多数に公開することは、肖像権を侵害するおそれがありますのでお控えください。・「FOMA」「mova」「プッシュトーク」「プッシュトークプラス」「キラリメール」「iモード」「iアプリ」「iアプリDX」「iモーション」「iモーションメール」「デコメール」「着モーション」「キャラ電」「iメロディ」「トルカ」「mopera」「mopera U」「WORLD CALL」 「デュアルネットワーク」「FirstPass」「ビジュアルネット」...
かんたん検索/目次/注意事項22お客様が本製品を利用して撮影またはインターネット上のホームページからのダウンロード等により取得した文章、画像、音楽、ソフトウェアなど第三者が著作権を有するコンテンツは、私的使用目的の複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、著作権者に無断で複製、改変、公衆送信等することはできません。 実演や興行、展示物などには、私的使用目的であっても撮影または録音を制限している場合がありますのでご注意ください。また、お客様が本製品を利用して本人の同意なしに他人の肖像を撮影したり、撮影した他人の肖像を本人の同意なしにインターネット上のホームページに掲載するなどして不特定多数に公開することは、肖像権を侵害するおそれがありますのでお控えください。・「FOMA」「mova」「プッシュトーク」「プッシュトークプラス」「キラリメール」「iモード」「iアプリ」「iアプリDX」「iモーション」「iモーションメール」「デコメール」「着モーション」「キャラ電」「iメロディ」「トルカ」「mopera」「mopera U」「WORLD CALL」 「デュアルネットワーク」「FirstPass」「ビジュアルネット」...
42ご使用前の確認FOMA端末専用の電池パック P06をご利用ください。fi電池パック単体の充電はできません。必ずFOMA端末に電池パックを付けた状態で充電を行ってください。電池の寿命は?fi電池は消耗品です。どのような充電式電池も、充電を繰り返すごとに1回で使える時間が、次第に短くなっていきます。fi1回の使用時間が購入初期に比べて半分程度になったら、電池パックの寿命に近づいていますので、早めに交換することをお勧めします。また、電池の使用条件によって、寿命が近づくにつれて電池パックが若干膨れる場合がありますが問題ありません。 (電池パックの寿命の目安は約1年です。ただし、短時間の充電/放電を繰り返したり、高温になる環境で充電を行ったり、長時間充電状態を継続したりすると電池の寿命が短くなることがあります。)充電についてfi詳しくはFOMA ACアダプタ 01(別売) 、FOMA海外兼用ACアダプタ 01(別売) 、FOMA DCアダプタ 01(別売)の取扱説明書をご覧ください。fiFOMA ACアダプタ 01はAC100Vのみに対応しています。fiACアダプタ、またはDCアダプタで充電するには、電池パックをFOMA端末に...
42ご使用前の確認FOMA端末専用の電池パック P06をご利用ください。fi電池パック単体の充電はできません。必ずFOMA端末に電池パックを付けた状態で充電を行ってください。電池の寿命は?fi電池は消耗品です。どのような充電式電池も、充電を繰り返すごとに1回で使える時間が、次第に短くなっていきます。fi1回の使用時間が購入初期に比べて半分程度になったら、電池パックの寿命に近づいていますので、早めに交換することをお勧めします。また、電池の使用条件によって、寿命が近づくにつれて電池パックが若干膨れる場合がありますが問題ありません。 (電池パックの寿命の目安は約1年です。ただし、短時間の充電/放電を繰り返したり、高温になる環境で充電を行ったり、長時間充電状態を継続したりすると電池の寿命が短くなることがあります。)充電についてfi詳しくはFOMA ACアダプタ 01(別売) 、FOMA海外兼用ACアダプタ 01(別売) 、FOMA DCアダプタ 01(別売)の取扱説明書をご覧ください。fiFOMA ACアダプタ 01はAC100Vのみに対応しています。fiACアダプタ、またはDCアダプタで充電するには、電池パックをFOMA端末に...
40ご使用前の確認FOMA端末で「FOMAカード(青色) 」をご使用になる場合、次のような「FOMAカード(緑色)」との機能差分がありますのでご注意ください。fiFOMAカード動作制限機能が設定されると、他の人のFOMAカードに差し替えたときは、本機能が設定されたデータやファイルを「画面表示設定」や「着信音選択」などに設定できません。fiFOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルを「画面表示設定」や「着信音選択」などに設定した場合、FOMAカードを抜いたり、他の人のFOMAカードに差し替えるとお買い上げ時の設定で動作します。お客様のFOMAカードを挿入し直すと、お客様が設定した状態に戻ります。 <例:ダウンロードした「メロディ A」を着信音に設定したとき> FOMAカードを抜いたり、他の人のFOMAカードに差し替えたときは、お買い上げ時に設定されていた着信音で鳴ります。お客様のFOMAカードを挿入し直すと、 「メロディ A」の着信音に戻ります。fi赤外線通信機能やデータの送受信(OBEX)機能を使って受信したデータ、FOMA端末で撮影/編集した静止画/動画には、FOMAカード動作制限機能が設定されません...
40ご使用前の確認FOMA端末で「FOMAカード(青色) 」をご使用になる場合、次のような「FOMAカード(緑色)」との機能差分がありますのでご注意ください。fiFOMAカード動作制限機能が設定されると、他の人のFOMAカードに差し替えたときは、本機能が設定されたデータやファイルを「画面表示設定」や「着信音選択」などに設定できません。fiFOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルを「画面表示設定」や「着信音選択」などに設定した場合、FOMAカードを抜いたり、他の人のFOMAカードに差し替えるとお買い上げ時の設定で動作します。お客様のFOMAカードを挿入し直すと、お客様が設定した状態に戻ります。 <例:ダウンロードした「メロディ A」を着信音に設定したとき> FOMAカードを抜いたり、他の人のFOMAカードに差し替えたときは、お買い上げ時に設定されていた着信音で鳴ります。お客様のFOMAカードを挿入し直すと、 「メロディ A」の着信音に戻ります。fi赤外線通信機能やデータの送受信(OBEX)機能を使って受信したデータ、FOMA端末で撮影/編集した静止画/動画には、FOMAカード動作制限機能が設定されません...
401その他の便利な機能122Bluetooth 2Bluetooth設定2以下の操作を行うfiショートカットメニューで を選択しても「Bluetooth設定」を選択できます。fi通話中やデータ通信中は操作できません。<優先機器設定>fi優先機器設定を設定していても、ヘッドセットサービスを接続待機中にしていないと接続されません。また、他のBluetooth機器がヘッドセットサービスで接続中の場合は、接続中のBluetooth機器が優先されます。<電話帳送信先設定>fiBluetooth機器が電話帳受信に対応していない場合は、電話帳送信に失敗します。<Bluetooth電源オフ>fi通話中やデータ通信中は操作できません。<機器削除>fiBluetooth機器の状態によっては削除できない場合があります。Bluetooth設定お知らせ項目 内容認証設定 Bluetooth機器で電話帳データを送信するときの認証の有無とデータを暗号化するかどうかを設定します。2認証有り・認証無しfi「認証無し」を選択した場合は、設定が終了します。2暗号化有り・暗号化無し電話帳送信パスワード設定電話帳を全件送信する際にパスワードを入力するかどうかを設...
401その他の便利な機能122Bluetooth 2Bluetooth設定2以下の操作を行うfiショートカットメニューで を選択しても「Bluetooth設定」を選択できます。fi通話中やデータ通信中は操作できません。<優先機器設定>fi優先機器設定を設定していても、ヘッドセットサービスを接続待機中にしていないと接続されません。また、他のBluetooth機器がヘッドセットサービスで接続中の場合は、接続中のBluetooth機器が優先されます。<電話帳送信先設定>fiBluetooth機器が電話帳受信に対応していない場合は、電話帳送信に失敗します。<Bluetooth電源オフ>fi通話中やデータ通信中は操作できません。<機器削除>fiBluetooth機器の状態によっては削除できない場合があります。Bluetooth設定お知らせ項目 内容認証設定 Bluetooth機器で電話帳データを送信するときの認証の有無とデータを暗号化するかどうかを設定します。2認証有り・認証無しfi「認証無し」を選択した場合は、設定が終了します。2暗号化有り・暗号化無し電話帳送信パスワード設定電話帳を全件送信する際にパスワードを入力するかどうかを設...
125音/画面/照明設定122着信2着信音選択2着信の種類を選択22着信音2着信音の種類を選択2fi「おしゃべり」を選択した場合は、「おしゃべり1」または「おしゃべり2」を選択します。設定が終了します。fi「OFF」を選択した場合は、設定が終了します。3フォルダを選択22着信音またはiモーションを選択2FOMA端末(本体)の電話帳に登録した電話番号やメールアドレスごとに着信音を設定します。1電話帳詳細画面2()2電話帳便利機能 2音声/テレビ電話着信音・メール着信音P.125手順2へ進みます。設定された項目に「★」マークが付きます。fi電話番号やメールアドレスの着信音を解除するには、同様の操作を行います。着信音選択fi「電話」「テレビ電話」を選択し、「着信画面」を選択すると、着信画面を設定できます。P.135手順2へ進みます。fi「メール」「チャットメール」「メッセージR」「メッセージF」を選択し、「メール着信画面」を選択すると、メール着信画面を設定できます。P.134手順2へ進みます。fi着信の種類を選択し、 ( )を押すと、実際に再生/表示される内容を確認できます。fi着信音の優先順位は、「電話番号やメールアドレスごと...
125音/画面/照明設定122着信2着信音選択2着信の種類を選択22着信音2着信音の種類を選択2fi「おしゃべり」を選択した場合は、「おしゃべり1」または「おしゃべり2」を選択します。設定が終了します。fi「OFF」を選択した場合は、設定が終了します。3フォルダを選択22着信音またはiモーションを選択2FOMA端末(本体)の電話帳に登録した電話番号やメールアドレスごとに着信音を設定します。1電話帳詳細画面2()2電話帳便利機能 2音声/テレビ電話着信音・メール着信音P.125手順2へ進みます。設定された項目に「★」マークが付きます。fi電話番号やメールアドレスの着信音を解除するには、同様の操作を行います。着信音選択fi「電話」「テレビ電話」を選択し、「着信画面」を選択すると、着信画面を設定できます。P.135手順2へ進みます。fi「メール」「チャットメール」「メッセージR」「メッセージF」を選択し、「メール着信画面」を選択すると、メール着信画面を設定できます。P.134手順2へ進みます。fi着信の種類を選択し、 ( )を押すと、実際に再生/表示される内容を確認できます。fi着信音の優先順位は、「電話番号やメールアドレスごと...

この製品について質問する