P901iTV
x
Gizport

P901iTV 添付ファイル削除の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"添付ファイル削除"10 - 20 件目を表示
251メ ルFOMA端末が通話圏内にあるときには、自動的にiモードメール・SMS・SMS送達通知が送られてきます。(iモードメールを選択して受信するにはP.254参照。)movaサービスのiモード端末から送られてくるiモードメールも、FOMA端末で受信できます。1iモードメールを受信すると「 (白色)」のアイコンが点滅し、「メール受信中・・・」と表示される受信が終わると、受信したiモードメールとメッセージR/Fの件数が表示されます。fi「メール」を選択すると受信メール一覧画面が表示されます。<メール自動受信>iモードメールを自動的に受信する<受信結果画面>■何も操作しないで約15秒経過すると元の画面に戻ります。(「メール/メッセージ鳴動」の設定により、秒数は異なります。)ビューアスタイルで受信したときは、 を押すかスタイルを変更しても元の画面に戻ります。fiデスクトップに「 」が表示されます。を押して「 」を選択し、 を押すと、受信メール一覧画面が表示されます。■FOMA端末を閉じているときはプライベートウィンドウに表示されます。を押すと受信したiモードメールの受信日時、送信元、題名が表示されます。(P.34参照...
251メ ルFOMA端末が通話圏内にあるときには、自動的にiモードメール・SMS・SMS送達通知が送られてきます。(iモードメールを選択して受信するにはP.254参照。)movaサービスのiモード端末から送られてくるiモードメールも、FOMA端末で受信できます。1iモードメールを受信すると「 (白色)」のアイコンが点滅し、「メール受信中・・・」と表示される受信が終わると、受信したiモードメールとメッセージR/Fの件数が表示されます。fi「メール」を選択すると受信メール一覧画面が表示されます。<メール自動受信>iモードメールを自動的に受信する<受信結果画面>■何も操作しないで約15秒経過すると元の画面に戻ります。(「メール/メッセージ鳴動」の設定により、秒数は異なります。)ビューアスタイルで受信したときは、 を押すかスタイルを変更しても元の画面に戻ります。fiデスクトップに「 」が表示されます。を押して「 」を選択し、 を押すと、受信メール一覧画面が表示されます。■FOMA端末を閉じているときはプライベートウィンドウに表示されます。を押すと受信したiモードメールの受信日時、送信元、題名が表示されます。(P.34参照...
231メ ルメール選択受信iモードセンターに保管されているiモードメールのタイトルなどを確認し、受信するメールを選択したり、受信前にiモードセンターでメールを削除したりできます。(P.254参照)■メール設定を行う下記の各種設定を行えます。<設定方法>iMenu→ 料金&お申込・設定→ メール設定→【各設定】fi詳細はiモードご契約時にお渡しいたします『iモード操作ガイド』をご覧ください。メールアドレス変更【メールアドレス設定(アドレス変更)】たとえば「docomo.△△_ab1234yz@docomo.ne.jp」のように、メールアドレスの「@」より前の部分をお好みのアドレスに変更できます。メールアドレス確認【メールアドレス設定(アドレス確認)】現在設定されているメールアドレスを確認できます。シークレットコード登録【メールアドレス設定(その他設定)→シークレットコード登録】電話番号のアドレス利用時に、電話番号に加えて4桁のシークレットコードを登録できます。シークレットコードを指定していないiモードメールは受信されなくなるため、不要なiモードメールの受信を避けられます。メールアドレスリセット【メールアドレス設定...
231メ ルメール選択受信iモードセンターに保管されているiモードメールのタイトルなどを確認し、受信するメールを選択したり、受信前にiモードセンターでメールを削除したりできます。(P.254参照)■メール設定を行う下記の各種設定を行えます。<設定方法>iMenu→ 料金&お申込・設定→ メール設定→【各設定】fi詳細はiモードご契約時にお渡しいたします『iモード操作ガイド』をご覧ください。メールアドレス変更【メールアドレス設定(アドレス変更)】たとえば「docomo.△△_ab1234yz@docomo.ne.jp」のように、メールアドレスの「@」より前の部分をお好みのアドレスに変更できます。メールアドレス確認【メールアドレス設定(アドレス確認)】現在設定されているメールアドレスを確認できます。シークレットコード登録【メールアドレス設定(その他設定)→シークレットコード登録】電話番号のアドレス利用時に、電話番号に加えて4桁のシークレットコードを登録できます。シークレットコードを指定していないiモードメールは受信されなくなるため、不要なiモードメールの受信を避けられます。メールアドレスリセット【メールアドレス設定...
263メ ル)添付または貼り付けられているデータ詳細画面ではデータの容量も表示されます。<受信メール一覧画面(2行表示の場合)と受信メール詳細画面><受信メール一覧画面(1行表示の場合)>*本文「メール一覧表示設定」で「2行表示」や「1行表示」に設定している場合、受信メール一覧画面に本文は表示されません。アイコン 説明正常なメロディデータ/ 一部/すべてのメロディデータが不正、または「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)メロディデータが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)正常な画像データ/ 一部/すべての画像データが不正、または「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)正常な10000バイトを超えるJPEG形式の画像データ10000バイトを超えるJPEG形式の画像データが不正、または「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)10000バイトを超えるJPEG形式の画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)取得前の10000バイトを超えるJPEG形式の画像データ(一覧画面のみ)取得前の100
263メ ル)添付または貼り付けられているデータ詳細画面ではデータの容量も表示されます。<受信メール一覧画面(2行表示の場合)と受信メール詳細画面><受信メール一覧画面(1行表示の場合)>*本文「メール一覧表示設定」で「2行表示」や「1行表示」に設定している場合、受信メール一覧画面に本文は表示されません。アイコン 説明正常なメロディデータ/ 一部/すべてのメロディデータが不正、または「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)メロディデータが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)正常な画像データ/ 一部/すべての画像データが不正、または「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)正常な10000バイトを超えるJPEG形式の画像データ10000バイトを超えるJPEG形式の画像データが不正、または「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)10000バイトを超えるJPEG形式の画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)取得前の10000バイトを超えるJPEG形式の画像データ(一覧画面のみ)取得前の100
265メ ル)添付されているデータ詳細画面ではデータの容量も表示されます。<送信メール一覧画面(2行表示の場合)と送信メール詳細画面><送信メール一覧画面(1行表示の場合)>*本文「メール一覧表示設定」で「2行表示」や「1行表示」に設定している場合、送信メール一覧画面に本文は表示されません。アイコン 説明メロディデータ/ 一部/すべてのメロディデータが「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)メロディデータが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)画像データ/ 一部/すべての画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)10000バイトを超えるJPEG形式の画像データ10000バイトを超えるJPEG形式の画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)10000バイトを超えるJPEG形式の画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)iモーションデータiモーションデータが「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)iモーションデータが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面の...
265メ ル)添付されているデータ詳細画面ではデータの容量も表示されます。<送信メール一覧画面(2行表示の場合)と送信メール詳細画面><送信メール一覧画面(1行表示の場合)>*本文「メール一覧表示設定」で「2行表示」や「1行表示」に設定している場合、送信メール一覧画面に本文は表示されません。アイコン 説明メロディデータ/ 一部/すべてのメロディデータが「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)メロディデータが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)画像データ/ 一部/すべての画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)10000バイトを超えるJPEG形式の画像データ10000バイトを超えるJPEG形式の画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)10000バイトを超えるJPEG形式の画像データが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面のみ)iモーションデータiモーションデータが「添付ファイル削除」により削除済み(一覧画面のみ)iモーションデータが「添付ファイル削除」により削除済み(詳細画面の...
メ ル2381メール本文入力画面2()2以下の操作を行う添付ファイル削除添付ファイルを削除します。(P.247参照)添付ファイル全削除添付ファイルをすべて削除します。(P.247参照)冒頭文貼付 冒頭文をiモードメールの本文の先頭に貼り付けます。fiあらかじめ冒頭文を登録しておく必要があります。(P.284参照)署名貼付 署名をiモードメールの本文の最後に貼り付けます。fiあらかじめ署名を登録しておく必要があります。(P.284参照)本文消去 本文に入力されている文章や挿入された画像をすべて削除します。宛先や題名、添付ファイルなどは削除されません。2YESメール削除 2YES編集中のiモードメールが削除されます。<宛先追加>fi「To」、「Cc」、「Bcc」合わせてすでに宛先が5件入力されているときや、宛先が1件も入力されていない場合は、宛先を追加できません。fi同じ宛先を複数入力して送信しようとすると、重複しているアドレスを削除して送信するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。<宛先タイプ変更>fi宛先に「To」設定がないiモードメールは送信できません。<テンプレート(テンプレート保存)>fi本文に...
メ ル2381メール本文入力画面2()2以下の操作を行う添付ファイル削除添付ファイルを削除します。(P.247参照)添付ファイル全削除添付ファイルをすべて削除します。(P.247参照)冒頭文貼付 冒頭文をiモードメールの本文の先頭に貼り付けます。fiあらかじめ冒頭文を登録しておく必要があります。(P.284参照)署名貼付 署名をiモードメールの本文の最後に貼り付けます。fiあらかじめ署名を登録しておく必要があります。(P.284参照)本文消去 本文に入力されている文章や挿入された画像をすべて削除します。宛先や題名、添付ファイルなどは削除されません。2YESメール削除 2YES編集中のiモードメールが削除されます。<宛先追加>fi「To」、「Cc」、「Bcc」合わせてすでに宛先が5件入力されているときや、宛先が1件も入力されていない場合は、宛先を追加できません。fi同じ宛先を複数入力して送信しようとすると、重複しているアドレスを削除して送信するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択します。<宛先タイプ変更>fi宛先に「To」設定がないiモードメールは送信できません。<テンプレート(テンプレート保存)>fi本文に...

この製品について質問する