P901iTV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"確認方法"10 - 20 件目を表示
230メ ルFOMA端末のメ ル機能についてFOMA端末はiモードメールとSMSを送受信できるメール機能を持っています。iモードメールをご利用いただくには「iモード」のご契約が必要です。FOMA端末から送信したSMSは、movaサービスのiモード端末ではiモードメールとして受信されます。※SMS送達通知設定(P.296参照)を「要求する」に設定している場合は送れません。movaサービスのiモード端末から送信したショートメール※は、FOMA端末のSMSで受信できます。※ショートメールとは、ドコモの携帯電話で文字メッセージをやりとりできるサービスです。・ FOMA端末では、movaサービスのiモード端末などから送られてきたショートメールをSMSとして受信します。FOMA端末のメール機能についてメールの送受信についてFOMA端末→FOMA端末へFOMA端末→movaサービスのiモード端末へSMSSMSiモードメール iモードメール全角5000文字までFOMA FOMA全角70文字までmovaサービスのiモード端末→FOMA端末へSMS iモードメール※iモードメール iモードメール全角2000文字までFOMAmov...
230メ ルFOMA端末のメ ル機能についてFOMA端末はiモードメールとSMSを送受信できるメール機能を持っています。iモードメールをご利用いただくには「iモード」のご契約が必要です。FOMA端末から送信したSMSは、movaサービスのiモード端末ではiモードメールとして受信されます。※SMS送達通知設定(P.296参照)を「要求する」に設定している場合は送れません。movaサービスのiモード端末から送信したショートメール※は、FOMA端末のSMSで受信できます。※ショートメールとは、ドコモの携帯電話で文字メッセージをやりとりできるサービスです。・ FOMA端末では、movaサービスのiモード端末などから送られてきたショートメールをSMSとして受信します。FOMA端末のメール機能についてメールの送受信についてFOMA端末→FOMA端末へFOMA端末→movaサービスのiモード端末へSMSSMSiモードメール iモードメール全角5000文字までFOMA FOMA全角70文字までmovaサービスのiモード端末→FOMA端末へSMS iモードメール※iモードメール iモードメール全角2000文字までFOMAmov...
208iモ ド/iモ シ ン1取得完了画面2()2以下の操作を行うサイトからデコメール用のテンプレートをダウンロードします。お買い上げ時のものも含めて45件まで保存できます。1テンプレートダウンロード可能なサイトを表示2テンプレートを選択22保存2YESfi「表示」を選択するとテンプレートの内容が表示されます。fi「情報表示」を選択するとテンプレートの情報が表示されます。(P.244参照)fi保存したテンプレートの確認方法についてはP.244参照。fi接続するサイトによっては、ダウンロードできないことがあります。fiダウンロードしたメロディやメールに添付されているメロディ、メールへの添付・FOMA端末外への出力が禁止されているメロディには、あらかじめ再生部分が指定されていることがあります。再生部分が指定されたメロディを着信音などに設定したときは指定された箇所のみが再生されます。fiダウンロードしたメロディは正しく再生されない場合があります。fi保存されたメロディのファイル名は半角36文字までで保存されます。ファイル名が指定されていない場合には、取得したURLの最後の「/」から「.」 「?」の間の文字がファイル名になります。...
208iモ ド/iモ シ ン1取得完了画面2()2以下の操作を行うサイトからデコメール用のテンプレートをダウンロードします。お買い上げ時のものも含めて45件まで保存できます。1テンプレートダウンロード可能なサイトを表示2テンプレートを選択22保存2YESfi「表示」を選択するとテンプレートの内容が表示されます。fi「情報表示」を選択するとテンプレートの情報が表示されます。(P.244参照)fi保存したテンプレートの確認方法についてはP.244参照。fi接続するサイトによっては、ダウンロードできないことがあります。fiダウンロードしたメロディやメールに添付されているメロディ、メールへの添付・FOMA端末外への出力が禁止されているメロディには、あらかじめ再生部分が指定されていることがあります。再生部分が指定されたメロディを着信音などに設定したときは指定された箇所のみが再生されます。fiダウンロードしたメロディは正しく再生されない場合があります。fi保存されたメロディのファイル名は半角36文字までで保存されます。ファイル名が指定されていない場合には、取得したURLの最後の「/」から「.」 「?」の間の文字がファイル名になります。...
303iアプリ■ソフトに異常があったときはソフトに異常があった場合、その内容を確認できます。1.22「iアプリ実行情報」2「トレース情報」トレース情報の画面が表示されます。■セキュリティエラーが起こったときはソフトが許可されている機能以外の動作をしようとする場合にセキュリティエラーが起こります。セキュリティエラーによりソフトが終了した場合、エラー履歴が保存されます。デスクトップに「 」が表示されている場合は、アイコンを選択して を押してもセキュリティエラー履歴を表示できます。1.22「iアプリ実行情報」2「セキュリティエラー履歴」セキュリティエラー履歴の画面が表示されます。■トレース情報またはセキュリティエラー履歴の画面に「 」が表示されているときは( )を押して「情報コピー」を選択すると情報をコピーします。「情報削除」を選択し、「YES」を選択すると情報を削除します。fiiアプリDXを起動するには、あらかじめ「時計設定」で日付・時刻を設定しておいてください。fiiアプリ起動中や実行中でもメールやメッセージR/Fを受信できます。その場合、iアプリは継続され「 」「」「」などのアイコンが表示されます。受信したメール...
303iアプリ■ソフトに異常があったときはソフトに異常があった場合、その内容を確認できます。1.22「iアプリ実行情報」2「トレース情報」トレース情報の画面が表示されます。■セキュリティエラーが起こったときはソフトが許可されている機能以外の動作をしようとする場合にセキュリティエラーが起こります。セキュリティエラーによりソフトが終了した場合、エラー履歴が保存されます。デスクトップに「 」が表示されている場合は、アイコンを選択して を押してもセキュリティエラー履歴を表示できます。1.22「iアプリ実行情報」2「セキュリティエラー履歴」セキュリティエラー履歴の画面が表示されます。■トレース情報またはセキュリティエラー履歴の画面に「 」が表示されているときは( )を押して「情報コピー」を選択すると情報をコピーします。「情報削除」を選択し、「YES」を選択すると情報を削除します。fiiアプリDXを起動するには、あらかじめ「時計設定」で日付・時刻を設定しておいてください。fiiアプリ起動中や実行中でもメールやメッセージR/Fを受信できます。その場合、iアプリは継続され「 」「」「」などのアイコンが表示されます。受信したメール...
415デ タ通信手動で通信設定を行う場合、P901iTV通信設定ファイルのインストール後に組み込まれた「FOMA P901iTV」(モデム)に割り当てられたCOMポート番号を指定する必要があります。確認方法はご利用になるパソコンのOSによって異なります。fiドコモのインターネット接続サービス「mopera U」または「mopera」をご利用になる場合、接続先(APN)の設定が不要なため、モデムの確認をする必要はありません。1「スタート」 2 「コントロールパネル」を開く2「コントロールパネル」の「プリンタとその他のハードウェア」から「電話とモデムのオプション」を開く3「所在地情報」の画面が表示された場合は、「市外局番/エリアコード」を入力して、「OK」をクリックする4「モデム」タブを開き、「FOMA P901iTV」の「接続先」欄のCOMポート番号を確認して、「OK」をクリックするfi確認したCOMポート番号は、接続先(APN)の設定(P.416参照)で使用します。fiプロパティ画面に表示される内容およびCOMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。1「スタート」2「設定」2「コントロールパネル」を開く...
415デ タ通信手動で通信設定を行う場合、P901iTV通信設定ファイルのインストール後に組み込まれた「FOMA P901iTV」(モデム)に割り当てられたCOMポート番号を指定する必要があります。確認方法はご利用になるパソコンのOSによって異なります。fiドコモのインターネット接続サービス「mopera U」または「mopera」をご利用になる場合、接続先(APN)の設定が不要なため、モデムの確認をする必要はありません。1「スタート」 2 「コントロールパネル」を開く2「コントロールパネル」の「プリンタとその他のハードウェア」から「電話とモデムのオプション」を開く3「所在地情報」の画面が表示された場合は、「市外局番/エリアコード」を入力して、「OK」をクリックする4「モデム」タブを開き、「FOMA P901iTV」の「接続先」欄のCOMポート番号を確認して、「OK」をクリックするfi確認したCOMポート番号は、接続先(APN)の設定(P.416参照)で使用します。fiプロパティ画面に表示される内容およびCOMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。1「スタート」2「設定」2「コントロールパネル」を開く...
237メ ル1メール作成画面2()2以下の操作を行うメール作成画面の機能メニュー<メール作成画面>機能メニュー 内容送信 メールを送信します。P.235手順6へ進みます。送信プレビュー送信する前に宛先、題名、本文、添付ファイルを確認します。確認が終われば を押します。fi( )を押すとメールを送信できます。 ( )を押して「送信」を選択しても送信できます。fi( )を押して「保存」を選択するとメールを保存できます。保存 作成中や編集中のメールを保存BOXに保存します。fi宛先、題名、本文のすべてが未入力で、添付ファイルもない場合は保存できません。宛先参照入力 電話帳、送信アドレス一覧、受信アドレス一覧、メールメンバーから電話番号やメールアドレスを呼び出して入力します。(P.236参照)宛先追加 宛先を追加します。宛先を追加すると、同じ内容のiモードメールを一度に複数の相手に送信できます。同時に送信できる宛先は5件までです。電話帳 . . . . . . . . . . . . . P.236手順2へ進みます。送信アドレス一覧. . . . . P.236手順2へ進みます。受信アドレス一覧. . . . . P.23...
237メ ル1メール作成画面2()2以下の操作を行うメール作成画面の機能メニュー<メール作成画面>機能メニュー 内容送信 メールを送信します。P.235手順6へ進みます。送信プレビュー送信する前に宛先、題名、本文、添付ファイルを確認します。確認が終われば を押します。fi( )を押すとメールを送信できます。 ( )を押して「送信」を選択しても送信できます。fi( )を押して「保存」を選択するとメールを保存できます。保存 作成中や編集中のメールを保存BOXに保存します。fi宛先、題名、本文のすべてが未入力で、添付ファイルもない場合は保存できません。宛先参照入力 電話帳、送信アドレス一覧、受信アドレス一覧、メールメンバーから電話番号やメールアドレスを呼び出して入力します。(P.236参照)宛先追加 宛先を追加します。宛先を追加すると、同じ内容のiモードメールを一度に複数の相手に送信できます。同時に送信できる宛先は5件までです。電話帳 . . . . . . . . . . . . . P.236手順2へ進みます。送信アドレス一覧. . . . . P.236手順2へ進みます。受信アドレス一覧. . . . . P.23...

この製品について質問する