P901iTV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"専用"40 - 50 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項17コンセントやシガーライタソケットにつながれた状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一部を触れさせないでください。火災、故障、感電、傷害の原因となります。濡れた手でアダプタ(充電器含む)のコード、コンセントに触れないでください。感電の原因となります。ACアダプタや卓上ホルダは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。感電の原因となります。長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントから抜いてください。感電、火災、故障の原因となります。アダプタ(充電器含む)のコードや電源コードが傷んだら使用しないでください。感電、発熱、火災の原因となります。万が一、水などの液体が入った場合は、直ちにコンセントやシガーライタソケットからプラグを抜いてください。感電、発煙、火災の原因となります。ACアダプタをコンセントに差し込む時は、金属製ストラップなどの金属類を触れさせないように注意し、確実に差し込んでください。感電、ショート、火災の原因となります。指定の電源、電圧で使用してください。誤った電圧で使用すると火災や故障の原因となります。海外で使用す...
かんたん検索/目次/注意事項17コンセントやシガーライタソケットにつながれた状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指など、身体の一部を触れさせないでください。火災、故障、感電、傷害の原因となります。濡れた手でアダプタ(充電器含む)のコード、コンセントに触れないでください。感電の原因となります。ACアダプタや卓上ホルダは、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。感電の原因となります。長時間使用しない場合は、電源プラグをコンセントから抜いてください。感電、火災、故障の原因となります。アダプタ(充電器含む)のコードや電源コードが傷んだら使用しないでください。感電、発熱、火災の原因となります。万が一、水などの液体が入った場合は、直ちにコンセントやシガーライタソケットからプラグを抜いてください。感電、発煙、火災の原因となります。ACアダプタをコンセントに差し込む時は、金属製ストラップなどの金属類を触れさせないように注意し、確実に差し込んでください。感電、ショート、火災の原因となります。指定の電源、電圧で使用してください。誤った電圧で使用すると火災や故障の原因となります。海外で使用す...
ご使用前の確認30ディスプレイの見かた<プライベートウィンドウ>%&'()*+,-./012345678;<=%&'*+,09:()%&'()*-.+,012<横画面表示>%電池残量(目安)(P.47参照)&オールロック中(P.143参照)PIMロック中(P.146参照)ダイヤル発信制限中(P.147参照)シークレットモード、シークレット専用モード中(P.148参照)ICカードロック中(P.313参照)ダイヤル発信制限中・PIMロック中ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・オールロック中ICカードロック中・PIMロック中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中ICカードロック中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・PIMロック中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中'(白色) 未読iモードメール・SMSあり(P.251、P.294参照)(黒色) FOMA端末内のiモードメール・SMSが一杯(P.251、P.294参照)FOMAカード内のSMSが一杯(白色) 未読メールがあり...
ご使用前の確認30ディスプレイの見かた<プライベートウィンドウ>%&'()*+,-./012345678;<=%&'*+,09:()%&'()*-.+,012<横画面表示>%電池残量(目安)(P.47参照)&オールロック中(P.143参照)PIMロック中(P.146参照)ダイヤル発信制限中(P.147参照)シークレットモード、シークレット専用モード中(P.148参照)ICカードロック中(P.313参照)ダイヤル発信制限中・PIMロック中ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・オールロック中ICカードロック中・PIMロック中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中ICカードロック中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・PIMロック中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中'(白色) 未読iモードメール・SMSあり(P.251、P.294参照)(黒色) FOMA端末内のiモードメール・SMSが一杯(P.251、P.294参照)FOMAカード内のSMSが一杯(白色) 未読メールがあり...
44ご使用前の確認FOMA端末専用の電池パック P06をご利用ください。■取り付けかた■取り外しかた電池パックの取り付けかた/取り外しかたfi電池パックの付け外しは、電源を切ってから、FOMA端末を閉じて手で持った状態で行ってください。fi電池パックを付けるときは、必ずFOMAカードのトレイが出ていないことを確認してください。トレイが出ていると電池パックを付けることができません。無理に付けようとするとFOMAカードやトレイが壊れることがあります。fi無理に付けようとするとFOMA端末の充電端子が壊れることがあります。fi詳しくは電池パック P06の取扱説明書をご覧ください。1「#」部分を押しながら、ロックが外れるまで(2mm以上)矢印の方向にスライドさせてリアカバーを取り外す2矢印面を上にしてAの方向に差し込み、Bの方向に押すfi電池パックのツメを本体の溝に確実に合わせます。3リアカバーを矢印の方向にスライドさせて取り付ける矢印1「#」部分を押しながら、ロックが外れるまで(2mm以上)矢印の方向にスライドさせてリアカバーを取り外す2電池パックの突起を利用して上方向に持ち上げる突起お知らせ電池パ クの取り付けかた/取り外...
44ご使用前の確認FOMA端末専用の電池パック P06をご利用ください。■取り付けかた■取り外しかた電池パックの取り付けかた/取り外しかたfi電池パックの付け外しは、電源を切ってから、FOMA端末を閉じて手で持った状態で行ってください。fi電池パックを付けるときは、必ずFOMAカードのトレイが出ていないことを確認してください。トレイが出ていると電池パックを付けることができません。無理に付けようとするとFOMAカードやトレイが壊れることがあります。fi無理に付けようとするとFOMA端末の充電端子が壊れることがあります。fi詳しくは電池パック P06の取扱説明書をご覧ください。1「#」部分を押しながら、ロックが外れるまで(2mm以上)矢印の方向にスライドさせてリアカバーを取り外す2矢印面を上にしてAの方向に差し込み、Bの方向に押すfi電池パックのツメを本体の溝に確実に合わせます。3リアカバーを矢印の方向にスライドさせて取り付ける矢印1「#」部分を押しながら、ロックが外れるまで(2mm以上)矢印の方向にスライドさせてリアカバーを取り外す2電池パックの突起を利用して上方向に持ち上げる突起お知らせ電池パ クの取り付けかた/取り外...
45ご使用前の確認FOMA端末専用の電池パック P06をご利用ください。fi電池パック単体の充電はできません。必ずFOMA端末に電池パックを付けた状態で充電を行ってください。電池の寿命は?fi電池は消耗品です。どのような充電式電池も、充電を繰り返すごとに1回で使える時間が、次第に短くなっていきます。fi1回の使用時間が購入初期に比べて半分程度になったら、電池パックの寿命が近づいていますので、早めに交換することをお勧めします。また、電池の使用条件によって、寿命が近づくにつれて電池パックが若干膨れる場合がありますが問題ありません。(電池パックの寿命の目安は約1年です。ただし、短時間の充電/放電を繰り返したり、高温になる環境で充電を行ったり、長時間充電状態を継続したりすると電池の寿命が短くなることがあります。)充電についてfi詳しくはFOMA ACアダプタ 01(別売) 、FOMA海外兼用ACアダプタ 01(別売) 、FOMA DCアダプタ 01(別売)の取扱説明書をご覧ください。fiFOMA ACアダプタ 01はAC100Vのみに対応しています。fiACアダプタ、またはDCアダプタで充電するには、電池パックをFOMA端末に付...
45ご使用前の確認FOMA端末専用の電池パック P06をご利用ください。fi電池パック単体の充電はできません。必ずFOMA端末に電池パックを付けた状態で充電を行ってください。電池の寿命は?fi電池は消耗品です。どのような充電式電池も、充電を繰り返すごとに1回で使える時間が、次第に短くなっていきます。fi1回の使用時間が購入初期に比べて半分程度になったら、電池パックの寿命が近づいていますので、早めに交換することをお勧めします。また、電池の使用条件によって、寿命が近づくにつれて電池パックが若干膨れる場合がありますが問題ありません。(電池パックの寿命の目安は約1年です。ただし、短時間の充電/放電を繰り返したり、高温になる環境で充電を行ったり、長時間充電状態を継続したりすると電池の寿命が短くなることがあります。)充電についてfi詳しくはFOMA ACアダプタ 01(別売) 、FOMA海外兼用ACアダプタ 01(別売) 、FOMA DCアダプタ 01(別売)の取扱説明書をご覧ください。fiFOMA ACアダプタ 01はAC100Vのみに対応しています。fiACアダプタ、またはDCアダプタで充電するには、電池パックをFOMA端末に付...
テレビ電話のかけかた/受けかた92パソコンなどの外部機器とFOMA端末をFOMA USB接続ケーブル(別売)で接続することで、外部機器からテレビ電話の発着信操作ができます。この機能を利用するには、専用の外部機器、またはパソコンにテレビ電話アプリケーションをインストールし、さらにパソコン側にイヤホンマイクやUSB対応Webカメラなどの機器(市販品)を用意する必要があります。fiFOMA端末が外部機器と接続されていないときは、本機能を利用できません。fiテレビ電話アプリケーションの動作環境や設定・操作方法については、外部機器の取扱説明書などを参照してください。fi本機能対応アプリケーションとして、「ドコモテレビ電話ソフト 2005」をご利用いただけます。ドコモテレビ電話ソフトホームページからダウンロードしてご利用ください。(パソコンでのご利用環境等詳細についてはサポートホームページでご確認ください。 )3G-324Mに準拠したテレビ電話機能を持つ電話機により、FOMA端末を監視カメラとして遠隔監視ができます。「遠隔監視設定」を「ON」に設定中に、「遠隔監視設定」の「対局番号登録」で登録した電話番号からテレビ電話がかかっ...
テレビ電話のかけかた/受けかた92パソコンなどの外部機器とFOMA端末をFOMA USB接続ケーブル(別売)で接続することで、外部機器からテレビ電話の発着信操作ができます。この機能を利用するには、専用の外部機器、またはパソコンにテレビ電話アプリケーションをインストールし、さらにパソコン側にイヤホンマイクやUSB対応Webカメラなどの機器(市販品)を用意する必要があります。fiFOMA端末が外部機器と接続されていないときは、本機能を利用できません。fiテレビ電話アプリケーションの動作環境や設定・操作方法については、外部機器の取扱説明書などを参照してください。fi本機能対応アプリケーションとして、「ドコモテレビ電話ソフト 2005」をご利用いただけます。ドコモテレビ電話ソフトホームページからダウンロードしてご利用ください。(パソコンでのご利用環境等詳細についてはサポートホームページでご確認ください。 )3G-324Mに準拠したテレビ電話機能を持つ電話機により、FOMA端末を監視カメラとして遠隔監視ができます。「遠隔監視設定」を「ON」に設定中に、「遠隔監視設定」の「対局番号登録」で登録した電話番号からテレビ電話がかかっ...

この製品について質問する