P701iD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カバー"10 - 20 件目を表示
26ご使用前の確認●FOMA端末のアンテナは本体に内蔵されています。uv2236p89q14|{}~4570ort°†¢£swxyzサイズ(閉じたとき) H :約100mmW:約49mmD:約19.7mm(突起部含む 約23mm)質量(電池パック装着時) 約109g各部の名称と機能*miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。(P.393参照)■平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)の取り付けかた*平型スイッチ付イヤホンマイクを抜き差しするときは、プラグを持ってまっすぐに抜き差ししてください。また、抜くときは、カバーとプラグを一緒に持たないようにご注意ください。プラグ
26ご使用前の確認●FOMA端末のアンテナは本体に内蔵されています。uv2236p89q14|{}~4570ort°†¢£swxyzサイズ(閉じたとき) H :約100mmW:約49mmD:約19.7mm(突起部含む 約23mm)質量(電池パック装着時) 約109g各部の名称と機能*miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。(P.393参照)■平型スイッチ付イヤホンマイク(別売)の取り付けかた*平型スイッチ付イヤホンマイクを抜き差しするときは、プラグを持ってまっすぐに抜き差ししてください。また、抜くときは、カバーとプラグを一緒に持たないようにご注意ください。プラグ
24かんたん検索/目次/注意事項本体付属品および主なオプション品について●FOMA P701iD本体(保証書、リアカバー P06含む)●取扱説明書(本書)・クイックマニュアル添付(P.572参照)●FOMA P701iD用CD-ROMその他オプション品について→P.538●電池パック P06(取扱説明書付き)●FOMA ACアダプタ 01(保証書、取扱説明書付き)●卓上ホルダ P09(取扱説明書付き)<本体付属品><主なオプション品>●別紙 SDオーディオ簡易操作ガイド
24かんたん検索/目次/注意事項本体付属品および主なオプション品について●FOMA P701iD本体(保証書、リアカバー P06含む)●取扱説明書(本書)・クイックマニュアル添付(P.572参照)●FOMA P701iD用CD-ROMその他オプション品について→P.538●電池パック P06(取扱説明書付き)●FOMA ACアダプタ 01(保証書、取扱説明書付き)●卓上ホルダ P09(取扱説明書付き)<本体付属品><主なオプション品>●別紙 SDオーディオ簡易操作ガイド
27ご使用前の確認1赤外線ポート赤外線通信や赤外線リモコンを利用するときに使用します。(P.333、404参照)2着信/充電ランプ電話の着信時やメールの受信時、通話中に点滅します。(P.138参照)カメラ撮影時に点灯(点滅)します。充電中は赤色に点灯します。3ディスプレイ(表示部)(P.28参照)4スピーカ着信音が鳴ります。また、ハンズフリー設定中は、相手の声をここから聞くこともできます。(P.63参照)5接写レバーアウトカメラを接写モードに切り替えます。(P.178参照)6ワンプッシュオープンボタン(P.46参照)7メールボタン待受画面で押すとメールメニューを表示します。(P.245参照)1秒以上押すとiモード問い合わせを行います。(P.267参照)また、画面左下に表示されている操作を行うときに押します。(P.30参照)8メニューボタンメインメニューを表示するときに押します。(P.33参照)9外部接続端子ACアダプタ(別売)、DCアダプタ(別売)、FOMAUSB接続ケーブル (別売)などを接続します。0開始ボタン電話をかけるときや受けるときに押します。(P.52、64参照)文字入力中は大文字と小文字を切り替...
27ご使用前の確認1赤外線ポート赤外線通信や赤外線リモコンを利用するときに使用します。(P.333、404参照)2着信/充電ランプ電話の着信時やメールの受信時、通話中に点滅します。(P.138参照)カメラ撮影時に点灯(点滅)します。充電中は赤色に点灯します。3ディスプレイ(表示部)(P.28参照)4スピーカ着信音が鳴ります。また、ハンズフリー設定中は、相手の声をここから聞くこともできます。(P.63参照)5接写レバーアウトカメラを接写モードに切り替えます。(P.178参照)6ワンプッシュオープンボタン(P.46参照)7メールボタン待受画面で押すとメールメニューを表示します。(P.245参照)1秒以上押すとiモード問い合わせを行います。(P.267参照)また、画面左下に表示されている操作を行うときに押します。(P.30参照)8メニューボタンメインメニューを表示するときに押します。(P.33参照)9外部接続端子ACアダプタ(別売)、DCアダプタ(別売)、FOMAUSB接続ケーブル (別売)などを接続します。0開始ボタン電話をかけるときや受けるときに押します。(P.52、64参照)文字入力中は大文字と小文字を切り替...
43ご使用前の確認電池パックの取り付けかた/取り外しかた■取り付けかた「」部分を押しながら、ロックが外れるまで(2mm以上)矢印の方向にスライドさせてリアカバーを取り外す1矢印面を上にしてAの方向に差し込み、Bの方向に押す●電池パックのツメを本体の溝に確実に合わせます。2リアカバーを矢印の方向にスライドさせて取り付ける3■取り外しかた●電池パックの交換は、電源を切ってから行ってください。●電池パックを付けるときは、必ずFOMAカードのトレイが出ていないことを確認してください。トレイが出ていると電池パックを付けることができません。無理に付けようとするとFOMAカードやトレイが壊れることがあります。●無理に付けようとするとFOMA端末の充電端子が壊れることがあります。●詳しくは電池パック P06の取扱説明書をご覧ください。●リアカバーの端子部穴に無理な力を加えて変形させたり、ふさいだりしないでください。正常に充電できなくなる場合があります。お知らせ 矢印「」部分を押しながら、ロックが外れるまで(2mm以上)矢印の方向にスライドさせてリアカバーを取り外す1電池パックの突起を利用して上方向に持ち上げる2突起
43ご使用前の確認電池パックの取り付けかた/取り外しかた■取り付けかた「」部分を押しながら、ロックが外れるまで(2mm以上)矢印の方向にスライドさせてリアカバーを取り外す1矢印面を上にしてAの方向に差し込み、Bの方向に押す●電池パックのツメを本体の溝に確実に合わせます。2リアカバーを矢印の方向にスライドさせて取り付ける3■取り外しかた●電池パックの交換は、電源を切ってから行ってください。●電池パックを付けるときは、必ずFOMAカードのトレイが出ていないことを確認してください。トレイが出ていると電池パックを付けることができません。無理に付けようとするとFOMAカードやトレイが壊れることがあります。●無理に付けようとするとFOMA端末の充電端子が壊れることがあります。●詳しくは電池パック P06の取扱説明書をご覧ください。●リアカバーの端子部穴に無理な力を加えて変形させたり、ふさいだりしないでください。正常に充電できなくなる場合があります。お知らせ 矢印「」部分を押しながら、ロックが外れるまで(2mm以上)矢印の方向にスライドさせてリアカバーを取り外す1電池パックの突起を利用して上方向に持ち上げる2突起
538付録/外部機器連携/困 たときには●コレクトコール(106)をご利用の際には、通話を受けた方に、通話料と1回の通話ごとの取扱手数料90円(税込94.5円)がかかります。(2005年8月現在)●番号案内(104)をご利用の際には、案内料100円(税込105円)に加えて通話料がかかります。目や上肢などの不自由な方には、無料でご案内しております。詳しくは一般電話から116番(NTT営業窓口)までお問い合わせください。(2005年8月現在)●FOMA端末から110番・119番・118番通報の際は発信場所が特定できません。警察・消防機関側などから確認などの電話をする場合があるため携帯電話からかけていることと、電話番号と、明確な現在位置を伝えてください。また、通報は途中で通話が切れないように移動せず通報し、通報後はすぐに電源を切らず、10分程度は着信のできる状態にしておいてください。●おかけになった地域により、管轄の消防署・警察署などに接続されない場合があります。接続されない場合は、お近くの公衆電話または一般電話からおかけください。●一般電話の「転送電話」をご利用のお客様で転送先を携帯電話に指定した場合、一般電話/...
538付録/外部機器連携/困 たときには●コレクトコール(106)をご利用の際には、通話を受けた方に、通話料と1回の通話ごとの取扱手数料90円(税込94.5円)がかかります。(2005年8月現在)●番号案内(104)をご利用の際には、案内料100円(税込105円)に加えて通話料がかかります。目や上肢などの不自由な方には、無料でご案内しております。詳しくは一般電話から116番(NTT営業窓口)までお問い合わせください。(2005年8月現在)●FOMA端末から110番・119番・118番通報の際は発信場所が特定できません。警察・消防機関側などから確認などの電話をする場合があるため携帯電話からかけていることと、電話番号と、明確な現在位置を伝えてください。また、通報は途中で通話が切れないように移動せず通報し、通報後はすぐに電源を切らず、10分程度は着信のできる状態にしておいてください。●おかけになった地域により、管轄の消防署・警察署などに接続されない場合があります。接続されない場合は、お近くの公衆電話または一般電話からおかけください。●一般電話の「転送電話」をご利用のお客様で転送先を携帯電話に指定した場合、一般電話/...

この製品について質問する