P701iD
x
Gizport
 
"ドコモ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得その頃の機種にはそんなのがありましたね。本体内で料金プラン等は無視して概算で計算してくれるのですがあまり意味がないのでその後の機種にはその機能はなくなっています。リセットしない限りは永遠に通話料が加算されてゆくので使おうと思ったら月末には必ずリセットして下さい。(プランも最初に設定可能な物もあったらしい)iモードでドコモ料金案内がありますのでこちらにアクセスすれば前日までの料金が翌日10時以降には表示されるのでこちらで確認すればプランも反映されるので正確な料金が見れます。
5492日前view49
全般
 
質問者が納得電池パックを一度外し、もう一度取り付けそれから電源入れる操作をする これでリセットが掛かって電源が入れば儲け物 すかさず電話帳やメールをバックアップしましょうもしそれでも電源が入らなかったり、入ってもバックアップが取れない時にはドコモショップの修理スタッフに何とかデータをバックアップしてもらう(もしくは操作を教えてもらう)様お願いしてみてください データさえ取れれば機種変更でも修理でも予算に合わせてください水濡れシールは反応していませんか? 水濡れがあれば修理できませんから機種変更をすることになりますが、水...
5666日前view63
全般
 
質問者が納得確かに新規は安いですがドコモショップで購入のほかはたいていファミ割りMAX50やひとりでも割り50などの割引サービスに加入が条件になります。(途中で解約すると1万円弱違約金がかかります)また、お母様が使わないようなオプションサービスにまで加入しないとこの金額にはなりませんといわれることが多いと思います。ですので、ドコモも5年使っているのでしたら機種変更をお勧めします。(ご愛顧割などもありますよ)やはり長く同じ電話番号を使っていればそれなりの対応をしていただけますよ。二台同時ですと安くなるお店は結構あると思い...
5673日前view41
全般
 
質問者が納得確か1400円くらいだった気がします。(もっと安かったかな?)ただ2年以上その携帯を使っていれば電池パックを1つ無料で交換してくれますよ(*^ω^*)
5699日前view31
全般
 
質問者が納得使えない。151のお客さまサポートで聞けば確実です。
5712日前view37
全般
 
質問者が納得どこに突っ込みを入れればいいのか・・・とりあえず・・・P701iDからP900iVに換えたって事ですね。古い物(2005年)をもっと古い物(2004年)に換えたんですね。
4934日前view99
全般
 
質問者が納得ショップで訊いてみ?教えてくれると思うよ。
5828日前view32
全般
 
質問者が納得私は1~2年くらいで買い替えますね。でも親に申請…という事は質問者さんは中学生か高校生くらいでしょうか?親に携帯料金を払ってもらってるのなら、買い替えは我慢してどうしても買い替えたいならバイトをしたり自分のお金で携帯料金が支払えるようになったら自由に買い替えたらいいと思いますよ?
5849日前view41
全般
 
質問者が納得またPですね。Pって販売数も多いからかも知れないけど、当たり外れ多いよね。データーカードとかPCにうつしておく事をお勧めします。新しい携帯に変えてくれるといいですね
5991日前view50
全般
 
質問者が納得僕は以前P701iDを使ってました。MP4は聴けます。対応しています。取扱説明書の366ページに明記されています。ただし、MP4をサイトからダウンロードしようとすると、容量が大きいデータはダウンロード出来ませんでした。MP4は一応聴けるが、ミュージックプレーヤーとして使うのは無理があるなと思いました。※MP4は動画として保存されます。
6025日前view36

この製品について質問する