P901iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ピクチャ"30 - 40 件目を表示
3目次/注意事項iアプリ319iモーション335おサイフケータイ iモード FeliCa339データ表示/編集/管理345その他の便利な機能419ネットワークサービス453データ通信467文字入力509付録531かんたん検索/索引/クイックマニュアル579iアプリとは、iアプリダウンロード、iアプリ実行、iアプリ自動起動、iアプリ待受画面、iアプリ起動中の設定iモーションとは、iモーション取得、iモーション自動再生設定、iモーションタイプ設定おサイフケータイとは、おサイフケータイ対応iアプリ、ICカードロック、フェイスリーダー設定データBOXについて、ピクチャビューア、ピクチャ編集、自作アニメ、iモーションプレーヤー、iモーション編集、キャラ電、メロディプレーヤー、音楽再生(SDオーディオ)、miniSDメモリーカード、赤外線通信、PDF対応ビューア などマルチアクセス、マルチタスク、アラーム、スケジュール、ToDo、プライベートメニュー登録、自局番号表示、通話中音声メモ、待受中音声メモ、通話時間/料金、電卓、フリーメモ、FOMAカード(UIM)操作、設定リセット、端末初期化 などサービス問い合わせ、留守番電...
3目次/注意事項iアプリ319iモーション335おサイフケータイ iモード FeliCa339データ表示/編集/管理345その他の便利な機能419ネットワークサービス453データ通信467文字入力509付録531かんたん検索/索引/クイックマニュアル579iアプリとは、iアプリダウンロード、iアプリ実行、iアプリ自動起動、iアプリ待受画面、iアプリ起動中の設定iモーションとは、iモーション取得、iモーション自動再生設定、iモーションタイプ設定おサイフケータイとは、おサイフケータイ対応iアプリ、ICカードロック、フェイスリーダー設定データBOXについて、ピクチャビューア、ピクチャ編集、自作アニメ、iモーションプレーヤー、iモーション編集、キャラ電、メロディプレーヤー、音楽再生(SDオーディオ)、miniSDメモリーカード、赤外線通信、PDF対応ビューア などマルチアクセス、マルチタスク、アラーム、スケジュール、ToDo、プライベートメニュー登録、自局番号表示、通話中音声メモ、待受中音声メモ、通話時間/料金、電卓、フリーメモ、FOMAカード(UIM)操作、設定リセット、端末初期化 などサービス問い合わせ、留守番電...
4目次/注意事項FOMA P901iSの特徴P901iSの主な特徴iモード機能◆iモードだからスゴイ! P.194iモードはiモード端末のディスプレイを利用して、iモードサイト(番組)やiモード対応ホームページから便利な情報をご利用いただけるほか、手軽にメールのやりとりができるオンラインサービスです。●iモードは、お申し込みが必要な有料サービスです。◆テレビ電話 P.74離れている相手と顔を見ながら会話することができます。相手の声をスピーカから聞こえるようにしたり、アウトカメラに切り替えて周囲の風景を相手に見せることもできます。また、通常の音声通話中でも電話を切ることなくテレビ電話へ切り替えることができます。◆おサイフケータイ iモード FeliCa対応 P.340おサイフケータイ対応iアプリをダウンロードすることで、サイトからFOMA端末内のICカードに電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認したりできるようになります。その他にも飛行機のチケットやポイントカードとして利用できるなど、携帯電話が実生活の中でますます便利な道具になります。また、ICカードの不正使用を防止するため、ICカードにロックをかけるこ...
4目次/注意事項FOMA P901iSの特徴P901iSの主な特徴iモード機能◆iモードだからスゴイ! P.194iモードはiモード端末のディスプレイを利用して、iモードサイト(番組)やiモード対応ホームページから便利な情報をご利用いただけるほか、手軽にメールのやりとりができるオンラインサービスです。●iモードは、お申し込みが必要な有料サービスです。◆テレビ電話 P.74離れている相手と顔を見ながら会話することができます。相手の声をスピーカから聞こえるようにしたり、アウトカメラに切り替えて周囲の風景を相手に見せることもできます。また、通常の音声通話中でも電話を切ることなくテレビ電話へ切り替えることができます。◆おサイフケータイ iモード FeliCa対応 P.340おサイフケータイ対応iアプリをダウンロードすることで、サイトからFOMA端末内のICカードに電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認したりできるようになります。その他にも飛行機のチケットやポイントカードとして利用できるなど、携帯電話が実生活の中でますます便利な道具になります。また、ICカードの不正使用を防止するため、ICカードにロックをかけるこ...
34ご使用前の確認<使いかたナビ>ボタン操作を忘れてしまったとき知りたい機能、使いたい機能を探して操作方法を確認します。機能によっては「使いかたナビ」 から実行できるものもあります。使いかたナビ基本の操作 ・・・・・・・・基本的な機能を表示します。手順6へ進みます。おすすめ機能 ・・・・・・おすすめの機能を表示します。手順6へ進みます。機能検索 ・・・・・・・・・・機能を検索して表示します。検索履歴 ・・・・・・・・・・過去の検索履歴を30件まで表示します。手順6へ進みます。●ショートカットメニューで を選択し、 を押しても使いかたナビを起動できます。●各項目を選択し、 ( )を押すと詳しい操作方法が表示されます。1検索方法を選択音声入力キーワード検索 ・・・・・キーワードを話して検索します。文字入力キーワード検索 ・・・・・キーワードを入力して検索します。手順5へ進みます。索引検索 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・機能を50音順で検索します。 、 を押すと前後の行を表示します。手順6へ進みます。機能一覧検索 ・・・・・・・・・・・・・・・機能の一覧から検索します。手順6へ進みます。●各項目を選択し、 ...
34ご使用前の確認<使いかたナビ>ボタン操作を忘れてしまったとき知りたい機能、使いたい機能を探して操作方法を確認します。機能によっては「使いかたナビ」 から実行できるものもあります。使いかたナビ基本の操作 ・・・・・・・・基本的な機能を表示します。手順6へ進みます。おすすめ機能 ・・・・・・おすすめの機能を表示します。手順6へ進みます。機能検索 ・・・・・・・・・・機能を検索して表示します。検索履歴 ・・・・・・・・・・過去の検索履歴を30件まで表示します。手順6へ進みます。●ショートカットメニューで を選択し、 を押しても使いかたナビを起動できます。●各項目を選択し、 ( )を押すと詳しい操作方法が表示されます。1検索方法を選択音声入力キーワード検索 ・・・・・キーワードを話して検索します。文字入力キーワード検索 ・・・・・キーワードを入力して検索します。手順5へ進みます。索引検索 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・機能を50音順で検索します。 、 を押すと前後の行を表示します。手順6へ進みます。機能一覧検索 ・・・・・・・・・・・・・・・機能の一覧から検索します。手順6へ進みます。●各項目を選択し、 ...
33ご使用前の確認この取扱説明書では、コマンドナビゲーションボタンの操作(上下左右の選択と機能項目を選択したあとの )を一部省略して記載しています。操作の記載例大項目のアイコン 中項目 小項目の機能名称手順番号機能メニューに表示される項目機能メニューの項目を選択したあとの操作手順画面に表示される項目通話 通話品質アラームアラームなし ・・・・・・お知らせしません。アラーム高音 ・・・・・・高音のアラームを鳴らしてお知らせします。アラーム低音 ・・・・・・低音のアラームを鳴らしてお知らせします。1機能メニュー全削除内容端末暗証番号を入力 YES●中止する場合は「NO」を選択し、 を押します。手順の記載例機能メニューの記載例ショートカットメニューを表示する用途に合わせた設定でカメラを起動したり、ピクチャビューアやiモーションプレーヤーなどを簡単な操作で起動できます。を3回押すショートカットメニューが表示されます。●選択しているアイコンの説明ガイダンスが表示されます。(「メニュー画面設定」で説明ガイダンスを表示しないように設定できます。)●を2回押すとプライベートメニューが表示されます。●15秒以上ボタンを押さなか...
33ご使用前の確認この取扱説明書では、コマンドナビゲーションボタンの操作(上下左右の選択と機能項目を選択したあとの )を一部省略して記載しています。操作の記載例大項目のアイコン 中項目 小項目の機能名称手順番号機能メニューに表示される項目機能メニューの項目を選択したあとの操作手順画面に表示される項目通話 通話品質アラームアラームなし ・・・・・・お知らせしません。アラーム高音 ・・・・・・高音のアラームを鳴らしてお知らせします。アラーム低音 ・・・・・・低音のアラームを鳴らしてお知らせします。1機能メニュー全削除内容端末暗証番号を入力 YES●中止する場合は「NO」を選択し、 を押します。手順の記載例機能メニューの記載例ショートカットメニューを表示する用途に合わせた設定でカメラを起動したり、ピクチャビューアやiモーションプレーヤーなどを簡単な操作で起動できます。を3回押すショートカットメニューが表示されます。●選択しているアイコンの説明ガイダンスが表示されます。(「メニュー画面設定」で説明ガイダンスを表示しないように設定できます。)●を2回押すとプライベートメニューが表示されます。●15秒以上ボタンを押さなか...
37ご使用前の確認FOMAカード動作制限機能についてFOMA端末には、お客様のデータやファイルを保護するためのセキュリティ機能として、FOMAカード動作制限機能が搭載されています。FOMAカードを挿入した状態で、次のような方法でデータやファイルを取得すると、取得したデータやファイルには自動的にFOMAカード動作制限機能が設定されます。・サイトやインターネットホームページから画像やメロディなどをダウンロードしたとき・ファイルが添付されているiモードメールを受信したとき●FOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルは、取得時に挿入していたFOMAカードが挿入されているときのみ、閲覧/再生/起動/編集/メールへの添付/赤外線通信機能によるデータの送信などを実行することができます。●データやファイルの取得時に挿入していたFOMAカードを挿入していなかったり、別のFOMAカードに差し替えると、FOMAカード動作制限機能により保護されて、取得したデータやファイルは閲覧/再生/起動/編集/メールへの添付/赤外線通信機能によるデータの送信などがFOMA端末で実行できなくなります。このあとの説明では、データやファイル...
37ご使用前の確認FOMAカード動作制限機能についてFOMA端末には、お客様のデータやファイルを保護するためのセキュリティ機能として、FOMAカード動作制限機能が搭載されています。FOMAカードを挿入した状態で、次のような方法でデータやファイルを取得すると、取得したデータやファイルには自動的にFOMAカード動作制限機能が設定されます。・サイトやインターネットホームページから画像やメロディなどをダウンロードしたとき・ファイルが添付されているiモードメールを受信したとき●FOMAカード動作制限機能が設定されたデータやファイルは、取得時に挿入していたFOMAカードが挿入されているときのみ、閲覧/再生/起動/編集/メールへの添付/赤外線通信機能によるデータの送信などを実行することができます。●データやファイルの取得時に挿入していたFOMAカードを挿入していなかったり、別のFOMAカードに差し替えると、FOMAカード動作制限機能により保護されて、取得したデータやファイルは閲覧/再生/起動/編集/メールへの添付/赤外線通信機能によるデータの送信などがFOMA端末で実行できなくなります。このあとの説明では、データやファイル...

この製品について質問する