P700i
x
Gizport

P700i 着信音設定の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信音設定"20 - 30 件目を表示
356デ タ表示/編集/管理*miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。(P.376参照)機能メニューフォルダ追加フォルダ名編集フォルダ削除プログラム編集プログラム解除内容フォルダを追加します。(P.335参照)フォルダ名を編集します。(P.335参照)フォルダを削除します。(P.335参照)好きなiモーションを10個まで選択して、好きな順にプログラム編集します。「プログラム」を選択中に表示されます。プログラム順<1番目>~<10番目>を選択 フォルダを選択iモーションを選択●すでに登録済みのiモーションを解除する場合は「ムービー解除」を選択し、 を押します。(「ムービー解除」は、登録済みのiモーションを選択したときのみ表示されます。)●iモーションのフォルダや一覧についてはP.354参照。操作を繰り返してプログラム編集を完了させる ( )編集したプログラムをすべて解除します。「プログラム」を選択中に表示されます。YES●中止する場合は「NO」を選択し を押します。フォルダ一覧画面 ( ) 以下の操作を行う1フォルダ一覧画面の機能メニュー<フォルダ一覧画面>...
356デ タ表示/編集/管理*miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。(P.376参照)機能メニューフォルダ追加フォルダ名編集フォルダ削除プログラム編集プログラム解除内容フォルダを追加します。(P.335参照)フォルダ名を編集します。(P.335参照)フォルダを削除します。(P.335参照)好きなiモーションを10個まで選択して、好きな順にプログラム編集します。「プログラム」を選択中に表示されます。プログラム順<1番目>~<10番目>を選択 フォルダを選択iモーションを選択●すでに登録済みのiモーションを解除する場合は「ムービー解除」を選択し、 を押します。(「ムービー解除」は、登録済みのiモーションを選択したときのみ表示されます。)●iモーションのフォルダや一覧についてはP.354参照。操作を繰り返してプログラム編集を完了させる ( )編集したプログラムをすべて解除します。「プログラム」を選択中に表示されます。YES●中止する場合は「NO」を選択し を押します。フォルダ一覧画面 ( ) 以下の操作を行う1フォルダ一覧画面の機能メニュー<フォルダ一覧画面>...
360デ タ表示/編集/管理*miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。(P.376参照)機能メニュー通常再生スロー再生早送り再生停止再生位置選択iモーション編集iモードメール作成着信音設定待受画面設定iモーション情報赤外線送信インポートエクスポートデスクトップ貼付画像表示設定内容動画を通常の速度で再生します。動画ファイルを通常の約1/2の速度で再生します。●スロー再生を解除するには、() を押すか「通常再生」の操作を行います。動画を通常の約2倍の速度で再生します。●早送り再生を解除するには、() を押すか「通常再生」の操作を行います。再生を終了します。動画の再生を開始する位置を設定します。タイムバーのカーソル位置を選択●再生位置選択を解除するには、 を押します。動画/iモーションを編集します。(P.361参照)iモーションメールを作成します。(P.357参照)着信音に設定します。(P.356参照)待受画面に設定します。(P.358参照)情報を表示します。(P.358参照)赤外線で1件送信します。(P.388参照)miniSDメモリーカードから1件インポート...
360デ タ表示/編集/管理*miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。(P.376参照)機能メニュー通常再生スロー再生早送り再生停止再生位置選択iモーション編集iモードメール作成着信音設定待受画面設定iモーション情報赤外線送信インポートエクスポートデスクトップ貼付画像表示設定内容動画を通常の速度で再生します。動画ファイルを通常の約1/2の速度で再生します。●スロー再生を解除するには、() を押すか「通常再生」の操作を行います。動画を通常の約2倍の速度で再生します。●早送り再生を解除するには、() を押すか「通常再生」の操作を行います。再生を終了します。動画の再生を開始する位置を設定します。タイムバーのカーソル位置を選択●再生位置選択を解除するには、 を押します。動画/iモーションを編集します。(P.361参照)iモーションメールを作成します。(P.357参照)着信音に設定します。(P.356参照)待受画面に設定します。(P.358参照)情報を表示します。(P.358参照)赤外線で1件送信します。(P.388参照)miniSDメモリーカードから1件インポート...
506付録自作アニメ 未登録 P.352ピクチャ貼付 すべて解除 P.342貼付表示位置 中央に表示 P.337切り出し範囲 中央を表示 P.337ソート 新しい順 P.338ピクチャ一覧・タイトル名一覧 ピクチャ一覧 P.345画像表示設定 標準 P.347iモーション プリインストールデータのみ P.353ユーザ作成フォルダなしプログラム編集 未登録 P.356着信音設定 すべて解除 P.356待受画面設定 解除 P.358ソート 新しい順 P.338一覧表示切替 タイトル+画像 P.35916 メロディ プリインストールデータのみ P.371ユーザ作成フォルダなしプログラム編集 未登録 P.373着信音設定 すべて解除 P.374キャラ電 プリインストールデータのみ P.367カメラモード フォトモード P.370画像表示設定 画面サイズで表示 P.368記録サイズ設定 QCIF(176×144) P.371映像/音声選択 映像+音声 P.371記録品質設定 標準 P.371代替画像設定 ブンブン(Dimo) P.80カメラ アウトカメラ P.171画像サイズ設定 CIF(352×288) P.171撮...
506付録自作アニメ 未登録 P.352ピクチャ貼付 すべて解除 P.342貼付表示位置 中央に表示 P.337切り出し範囲 中央を表示 P.337ソート 新しい順 P.338ピクチャ一覧・タイトル名一覧 ピクチャ一覧 P.345画像表示設定 標準 P.347iモーション プリインストールデータのみ P.353ユーザ作成フォルダなしプログラム編集 未登録 P.356着信音設定 すべて解除 P.356待受画面設定 解除 P.358ソート 新しい順 P.338一覧表示切替 タイトル+画像 P.35916 メロディ プリインストールデータのみ P.371ユーザ作成フォルダなしプログラム編集 未登録 P.373着信音設定 すべて解除 P.374キャラ電 プリインストールデータのみ P.367カメラモード フォトモード P.370画像表示設定 画面サイズで表示 P.368記録サイズ設定 QCIF(176×144) P.371映像/音声選択 映像+音声 P.371記録品質設定 標準 P.371代替画像設定 ブンブン(Dimo) P.80カメラ アウトカメラ P.171画像サイズ設定 CIF(352×288) P.171撮...
551索引/クイ クマニ アル撮影後ファイル制限369撮影種別設定 173撮影モード選択 172サブアドレス設定 58残文字数 483シークレットコード 106, 230シークレットコード登録 230シークレット専用モード 149シークレットモード 149色調切替 84, 172自局番号 46, 413自局番号表示46, 84, 413自局番号表示画面46, 413自作アニメ 352自作アニメ一覧画面 352辞書ダウンロード 211指定着信許可 150指定着信拒否 150指定転送でんわ 432指定発信制限 150指定留守番電話 429自動起動時刻設定 324自動起動情報 324自動起動情報画面 324自動起動設定 324自動再発信 76自動付加設定 54自動振分け設定 284自動振分け設定画面284自動振分メニュー画面284自動保存設定 172シャッター音選択 173充電 40充電確認音 116充電時間 40受信アドレス一覧 283受信アドレス一覧画面 283受信アドレス詳細画面283受信結果画面 254, 303受信表示設定 291受信フォルダ一覧画面 264, 266受信メール一覧画面 264, 266受...
551索引/クイ クマニ アル撮影後ファイル制限369撮影種別設定 173撮影モード選択 172サブアドレス設定 58残文字数 483シークレットコード 106, 230シークレットコード登録 230シークレット専用モード 149シークレットモード 149色調切替 84, 172自局番号 46, 413自局番号表示46, 84, 413自局番号表示画面46, 413自作アニメ 352自作アニメ一覧画面 352辞書ダウンロード 211指定着信許可 150指定着信拒否 150指定転送でんわ 432指定発信制限 150指定留守番電話 429自動起動時刻設定 324自動起動情報 324自動起動情報画面 324自動起動設定 324自動再発信 76自動付加設定 54自動振分け設定 284自動振分け設定画面284自動振分メニュー画面284自動保存設定 172シャッター音選択 173充電 40充電確認音 116充電時間 40受信アドレス一覧 283受信アドレス一覧画面 283受信アドレス詳細画面283受信結果画面 254, 303受信表示設定 291受信フォルダ一覧画面 264, 266受信メール一覧画面 264, 266受...
376デ タ表示/編集/管理miniSDメモリーカード使用時のご注意メロディ再生画面 ( ) 以下の操作を行う1メロディ再生画面の機能メニュー<メロディ再生画面>機能メニュー着信音設定デスクトップ貼付iモードメール作成メロディ情報内容着信音に設定します。(P.374参照)デスクトップに選択したメロディのアイコンを貼り付けます。(P.134参照)iモードメールを作成します。(P.374参照)メロディの情報を表示します。(P.374参照)●miniSDメモリーカードアダプタは、家電製品取扱店などでお買い求めいただけます。●FOMA P700iは、256MバイトまでのminiSDメモリーカードに対応しています。(2005年1月現在)最新の対応情報については下記をご覧ください。iモードiMenu→メニューリスト→ケータイ電話メーカー→P-SQUARE→製品ガイドパソコンなど http://panasonic.jp/mobile/p700i/minisd/index.html●パソコンなど他機器でフォーマットしたminiSDメモリーカードは使用できないことがあります。必ずFOMA P700iでフォーマットしたminiS...
376デ タ表示/編集/管理miniSDメモリーカード使用時のご注意メロディ再生画面 ( ) 以下の操作を行う1メロディ再生画面の機能メニュー<メロディ再生画面>機能メニュー着信音設定デスクトップ貼付iモードメール作成メロディ情報内容着信音に設定します。(P.374参照)デスクトップに選択したメロディのアイコンを貼り付けます。(P.134参照)iモードメールを作成します。(P.374参照)メロディの情報を表示します。(P.374参照)●miniSDメモリーカードアダプタは、家電製品取扱店などでお買い求めいただけます。●FOMA P700iは、256MバイトまでのminiSDメモリーカードに対応しています。(2005年1月現在)最新の対応情報については下記をご覧ください。iモードiMenu→メニューリスト→ケータイ電話メーカー→P-SQUARE→製品ガイドパソコンなど http://panasonic.jp/mobile/p700i/minisd/index.html●パソコンなど他機器でフォーマットしたminiSDメモリーカードは使用できないことがあります。必ずFOMA P700iでフォーマットしたminiS...

この製品について質問する