P900i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"P900"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得パソコンでP900iのminiSDカードにフォルダを追加したり、ファイルを転送したりする場合は、命名規則を守らなければ正しく認識されません。例えば静止画の場合は、miniSDルートにDCIMというフォルダを作り、その下にxxx_P900というフォルダを、その下に格納するファイルはPxxx####.JPGという名前にしなければなりません。(xxxは100~999の半角数字、####は0001~9999の4桁の半角数字。このとき、フォルダのxxxとファイルのxxxは同じ数字にします。)詳しい命名規約は、P900...
7244日前view25
全般
 
質問者が納得PCに、アップル社のQuickTime6.5は入ってますか?SDではまだ使用した事はありませんが、USBで送った動画も、メールで送った動画も、QuickTime6.5で再生できました。ダウンロードしてみてはいかがでしょう。無償です。『パソコンで動画が再生できる』の記載から、リンクされています。http://foma.nttdocomo.co.jp/i_mode/list/i_motion_mail/comini_06a.html
7198日前view25
全般
 
質問者が納得基本編マニュアルの51ページには「電池が切れた状態で充電を開始すると、着信/充電ランプがすぐに点灯しない場合がありますが、充電自体は開始されています。」と書かれています。ランプがつかないのがいつものことなら、接触不良か故障(不良品)なのでは。関係ないかもしれませんが、ソフトウェア更新はしてますよね。
7248日前view114
全般
 
質問者が納得パケットが80,000パケットで通話料が5,000円だとすると、movaだと軽く30,000円オーバーですね。同条件でauのWIN+パケット定額だと、年割15%組んでもおそらく11,500円くらい。FOMAだとプラン67+パケホーダイで、いちねん割引10%組んでおそらく11,300円くらい。パケホーダイにこだわらなければ、プラン39+パケットパック60で10,000円くらいです。通話料を3,000円くらいに抑えられれば、auのWIN4900+パケット定額で10,000円弱くらいかな(FOMAも同様)。このあ...
7200日前view22
全般
 
質問者が納得ヨドバシなんかの携帯電話ストラップ売り場にいろいろ出てたよ。ま、あんまり趣味が良いとは言えんが、1枚900円くらいかな。・・横浜7♪
7252日前view20
全般
 
質問者が納得ドコモの方がコンテンツ量が多くて面白いです。僕は前までAUのWINを使用していましたが、FOMAの方が断然性能が上ですね☆料金もほぼ同じです。
7206日前view26
全般
 
質問者が納得奈良では、明日から値下げするそうです。たぶん、あるにはあるけど、最新機種がFOMAは冬に出るらしいから、かなり型遅れになるんじゃないですか?まだまだ年末まで時間はありますしね・・・・。
7209日前view28
全般
 
質問者が納得私も、そういう時が良くあります。友達もFOMA F900iを持っていますが同じ場所で電話をしてもそういうことは一切ありません。なので、P900iそのものに問題があると私は思っています。けっこう不具合とか多いですしね。下のサイトに詳しくありました。それが違うならば電波の問題ではないでしょうか?今後改善されなかったりする場合はドコモショップ等へ相談してみてはいかがでしょうか?http://foma.t27.net/
7285日前view20
全般
 
質問者が納得ファイルは***.JPGになっていますか。***.bmpとかだと携帯電話機に対応しません。
7296日前view25
全般
 
質問者が納得P900iはまた不具合が出ました。今日発表になりましたが、ふたの開け閉めを繰り返すとまれに電源が落ちるというヤツです。画面が黒くなった、というのは電源が落ちたということでしょうか?ちょっとのそのあたりがわからないのですが、電池パックを出して、ふたたび入れてから電源を入れてみてください。もし電源が入ったら、ソフトウエア更新をすぐやってみてください。電源が入らないっぽかったらドコモショップへ直行してみてください。
7300日前view21

この製品について質問する