15ご注意 音質調節機能のない機器は接続しないでください。最大音量で動作し、本機やスピーカーが故障する可能性があります。 本機をパワーアンプとして使用する場合は、前面パネルのMメインAIN IインNボタンを3秒以上押して、インジケーターを点灯させる必要があります。(☞20ページ) 本機をパワーアンプとして使用しているときは、以下の操作や機能は働きません。可能な機能は、接続したプリアンプ側で操作してください。 音量調整、入力切り換え、ミューティング機能、リモコン操作、 連動動作、 TトーンONE /DダイレクトIRECT 機能、録音、サブウーファーからの出力他の機器の電源プラグを本機につなぐ本機後面に電源コンセントがありますので、組み合わせて使用する製品の電源プラグを接続することができます。本機の電源コンセントは極性の管理がされています。他の機器の電源コードや電源プラグに目印がある場合は、目印側を本機の電源コンセントのW側に合わせてください。他の機器の電源コードに目印がない場合は、どちらを接続してもかまいません。ご注意 本機には2つの電源コンセントがありますが、合計で100Wを超える機器は接続しないでくださ...