SO-01B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"充電"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得故障ではありません。 機能として正常なら、本体のハード的な故障で消費電力が多くなる事はありません。 アプリは終了しても通信動作をしています。 スマートホンはパケット通信常時接続ですから、待ち受け中で何も画面には表示されていなくても、制御信号の送信が常に行われています。 使用しているアプリによっては、この頻度が高くなり電池消耗が早くなります。 又、従来型携帯以上に待ち受け中の電波状態が悪い場所で充電すると、位置登録信号やパケット制御信号の送信電力が大きくなり、電池を消耗します。 電池の消耗を押さえるには…...
4786日前view60
全般
 
質問者が納得携帯に差す場合、 充電器の出力は何mAでしょうか? また、USBケーブルは純正品ですか? USBケーブルによっては充電出来ないものもあります。 また、充電器の出力が500mA以下の場合も充電出来ない場合があります。 補足:①ケーブルの故障 ②携帯のUSBの差し口の故障 ③電流が出力される充電器のコンセント部の故障のような気がします。 充電時にPCのUSBで電源供給しても同症状でしょうか? そうであれば①②のどちらかのような。
4957日前view38
全般
 
質問者が納得ドコモの端末のSIMロックを解除し他社のSIMカードを入れて使っても端末の修理はドコモで受け付けるとHPに載ってましたので質問者さんの場合でも大丈夫かと思いますが・・・ただドコモと契約してないということで修理代金の安心サポートなどは受けられない可能性があります。インフォメーションセンターで確認してみては?0120-800-000 です。
4992日前view12
全般
 
質問者が納得私の場合は充電が出来ないばかりか、本体も起動しなくなりました。ACアダプター(断線や故障)なのか、電池パック(充電出来ないから蓄える電力もない)なのか、それとも本体なのかわからなかったのでそれらを持ってドコモショップに行きました。ドコモショップでは「過充電が原因で本体内部の電源あたりの回路が故障したのでしょう」との事で新品(もしくはリフレッシュ端末)と交換してもらえました。一応…ACアダプター、使用していた電池パック、本体とFOMAカードを持参してドコモショップでみてもらってください。本人の契約回線でも本人...
4926日前view19
全般
 
質問者が納得予備バッテリーですと、充電でも、利用時でも、いちいち電池カバーを外す手間が出てきます。巨大バッテリーだと上記の手間は無くなりますが、見た目が不細工になりますよね。悩ましい所です。私的には、巨大バッテリーの方が良いかな?と思いますが。無問題(moumantai)は2600mAhで、PDA工房が3600mAhで容量からすると、圧倒的にPDA工房側ですね。せっかくですから大きいほうが良いのでは?それと無問題は香港からなので、到着まで若干時間がかかりますよ。(無問題をけなしたりとか批判するつもりはないです)
4975日前view23
全般
 
質問者が納得充電器は同じmicroUSBです。充電器がケーブルの事を指すのであれば問題なく使用出来ます。電源供給側の方まで含めると社外品の場合は微妙です。出来ないものもありますので。メモリ不足は私は出たことが無いので不明です。SPメール使わなければ大丈夫じゃないですかね。SO-01Bと比べるのであればモッサリは無いと思います。純正ホームは相変わらずモッサリですけどね。
4899日前view46
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する