SO706i
x
Gizport

SO706i の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得『発信者番号通知』が非通知になっています直し方はNENU → SERVIVE → 発信者番号通知 → 発信者番号通知設定
4990日前view69
全般
 
質問者が納得OSがWindowsXP(SP2以降)であって、WindowsMediaPlayerが10以上であるなら、USBケーブルを準備して取説を開いてそこに書かれている通りにすればよい。
5045日前view73
全般
 
質問者が納得そのマークは通常その機種では読み込めないSDカードが挿入されている時に出てくるものです。電源の入れなおしで消えないようでしたら恐らく故障ではないでしょうか。---------------補足へそのマークは携帯電話とSDカード間でデータのやり取りがあった時に表示されるものですね。故障だと思いますよ。
5046日前view172
全般
 
質問者が納得SDを抜き差ししたことで、物理的に壊れたのでしょう。新しいSDを使うほうが、今後突然SDを認識しなくなったり、データが消えたりしなくて済むと思います。トラブルが起きても直ぐに電源落としたり、抜いたりしないほうがいいです。
5060日前view238
全般
 
質問者が納得説明書を読むと分かると思いますが、ドコモの携帯で見ようとすると、特定のファイル名と特定の名前のフォルダの場所でないと見ることはできません。あといろいろと制限があるから、一度よんで消化しておくと後々悩まなくて良いよ
5107日前view108
全般
 
質問者が納得まったく同じ意見のmova所有者です。ちなみにP252isです。最近のは大きいし、いろいろな機能がつきすぎて高いしいまだにFOMAに機種変しないでいます。でも今年の夏モデルで気に入ったデザインの機種が出るので悩んでます。携帯本体価格は高いですが分割もできますしFOMAの料金プランにすれば月々1000円近く安くなるんです。そう考えると今のmovaをあと2年使うと単純に24,000円損してるんですよね。今でも2年後でもいずれは機種変しなくてはいけないんですから、気に入った機種があれば早めにした方が利口かなと思っ...
5115日前view60
全般
 
質問者が納得おそらくお使いの端末で再生できないデータ形式なんだと思います。パソコンでなければ確認することは難しいと思います。
5121日前view97
全般
 
質問者が納得その機種は使ってないが、普通はUSBに繋げればPCとデータのやり取りはできるUSB接続にはモードが二つあり、音楽データを送信するためのモードと、MicroSDを普通にドライブとして認識するモードがあるそして、そのモードは携帯側で設定する但し、USB2.0対応と記載されてる機種でも、転送速度はめちゃくちゃ遅い普通にカードリーダで転送した方が速いというわけで携帯ユーザはカードリーダを使用するのが普通1000円ぐらいで買えるし、普通の家電屋にも置いてあるし、購入したら?
5127日前view141
全般
 
質問者が納得補足への回答「メール選択受信」とは、そういうものです。iモードセンターで受信したいメールを選択するためにiモードセンターにつながるのです。メール設定の「iモード問い合わせ設定」を「無効」にするのかも知れません。他の方の回答も参考に。_________________________________________________メールのメニューの中に「メール選択受信」設定から出来ませんか?他の方の回答も参考に。
5168日前view83
全般
 
質問者が納得iMENU→サポート→各種設定→メール設定→メールアドレス設定
5226日前view571

この製品について質問する