SO706i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール"3 件の検索結果
1データ通信FOMA端末から利用できるデータ通信FOMA端末とパソコンを接続して利用できるデータ通信は、データ転送(OBEXTM通信) 、パケット通信と64Kデータ通信に分類されます。データ転送(OBEXTM通信)画像や音楽、電話帳、メール等のデータを、他のFOMA端末やパソコン等との間で送受信します。パケット通信送受信されたデータ量に応じて課金され、受信最大3.6Mbps、送信最大384kbpsの通信速度でデータを送受信します(FOMAハイスピードエリア外では送受信ともに最大384kbpsとなります) 。少ないデータ量を高速でやりとりするのに適しています。aドコモのPDA 「sigmarion Ⅲ」 や「musea」 でパケット通信をご利用の場合、 送受信ともに最大384kbpsとなります。ハイスピードエリア対応の高速通信には対応しておりません。FOMAネットワークに接続された企業内LANにアクセスすることもできます。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」や「mopera」など、FOMAパケット通信対応アクセスポイントを利用します(「mopera」のアクセスポイントをご利用の場合、通信速度は...
252「ダイヤル」をクリックし、接続を実行する mopera Uまたはmoperaの場合は、 「ユーザー名」 ・「パスワード」については空欄のままでも接続できます。その他のプロバイダやダイヤルアップ接続の場合は、 「ユーザー名」 ・「パスワード」を入力し、 「ダイヤル」をクリックしてください。<接続中の状態を示す画面が表示されます>この間にユーザー名、パスワードの確認などのログオン処理が行われます。<接続の完了>接続が完了すると、デスクトップ右下のタスクバーのインジケータから、右の画面のようなメッセージが数秒間表示されます(OSによっては接続完了画面が表示される場合があります。 「OK」をクリックしてください) 。ブラウザソフトを起動してサイトやインターネットホームページを閲覧したり、電子メールなどを利用できます。右の画面のようなメッセージが表示されない場合は、 「ダイヤルアップネットワークの設定」 (P.29) 、「ダイヤルアップの設定を行う」 (P.36)を確認してください。d パケット通信中には、通信状態によってFOMA端末にアイコンが表示されます。(通信中、データ送信中) (通信中、データ受信中) ...
46<接続の完了>接続が完了すると、デスクトップ右下のタスクバーのインジケータから、右の画面のようなメッセージが数秒間表示されます(OSによっては接続完了画面が表示される場合があります。 「OK」をクリックしてください) 。ブラウザソフトを起動してサイトやインターネットホームページを閲覧したり、電子メールなどを利用できます。右の画面のようなメッセージが表示されない場合は、 「ダイヤルアップネットワークの設定」 (P.29) 、「ダイヤルアップの設定を行う」 (P.36)を再度確認してください。通信状態については、P.25を参照してください。切断のしかた インターネットブラウザを終了しただけでは、通信回線が切断されない場合があります。以下の操作で確実に切断してください。ここではWindows XPを例に説明します。1タスクトレイのダイヤルアップアイコンをクリックするインターネット接続の状態画面が表示されます。Windows Vistaの場合「 」→「接続先」の順に開く接続しているダイヤルアップを選択します。2「切断」をクリックするおしらせd パソコンに表示される通信速度は実際の通信速度とは異なる場合があります。...
  1. 1

この製品について質問する