SO906i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"3 件の検索結果
1データ通信についてFOMA端末で利用できるデータ通信は、パケット通信、64Kデータ通信、データ転送(OBEXTM通信)の3つに分類されます。・ FOMA端末はRemote Wakeupには対応していません。・ FOMA端末はFAX通信をサポートしていません。・ FOMA端末をドコモのPDA「sigmarionⅡ」/「sigmarionⅢ」/「musea」に接続してデータ通信を行う場合、「sigmarionⅡ」/「musea」をアップデートしてご利用ください。アップデートの方法などの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。・ 海外では、パソコンなどと接続して行う64Kデータ通信は利用できません。パケット通信を行う場合は、IP接続で通信を行ってください。(PPP接続ではパケット通信できません)データ転送(OBEXTM通信)画像や音楽、電話帳、メールなどのデータを他のFOMA端末やパソコンなどとの間で送受信します。■ 赤外線通信、iC通信SO906i■ FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)、microSDメモリーカード、ドコモケータイdatalinkSO906iパケット通信送受信...
9かんたん設定(パケット通信)・ パケット通信は、画像を含むサイトやインターネットホームページの閲覧、ファイルのダウンロードなどのデータ量の多い通信を行うと、通信料が高額になりますのでご注意ください。「mopera U」/「mopera」を利用する場合・ 「mopera」をご利用いただく場合、通信速度は送受信とも最大384kbpsまでとなります。 1 FOMA PC設定ソフトを起動し、[かんたん設定]をクリックする 2 [パケット通信(HIGH-SPEED対応端末)]を選び、[次へ]をクリックする 3 [『mopera U』への接続]または[『mopera』への接続]を選び、[次へ]をクリックする[『mopera U』への接続]を選択したときは、ご契約の確認画面が表示されます。ご契約がお済みの場合は[はい]をクリックしてください。 4 [OK]をクリックするFOMA端末から接続先(APN)設定を取得します。しばらくお待ちください。 5 [接続名]に接続名(任意の名前)を入力し、[次へ]をクリックする・ 半角の「\」「/」「:」「*」「?」「<」「>」「|」「”」「!」は入力できません。・ 「mopera U」...
15かんたん設定(パケット通信)・ パケット通信は、画像を含むサイトやインターネットホームページの閲覧、ファイルのダウンロードなどのデータ量の多い通信を行うと、通信料が高額になりますのでご注意ください。「mopera U」/「mopera」を利用する場合・ 「mopera」をご利用いただく場合、通信速度は送受信とも最大384kbpsまでとなります。 1 FOMA PC設定ソフトを起動し、[かんたん設定]をクリックする 2 [パケット通信]を選び、[次へ]をクリックする 3 [『mopera U』への接続]または[『mopera』への接続]を選び、[次へ]をクリックする[『mopera U』への接続]を選択したときは、ご契約の確認画面が表示されます。ご契約がお済みの場合は[はい]をクリックしてください。 4 [OK]をクリックするFOMA端末から接続先(APN)設定を取得します。しばらくお待ちください。 5 [接続名]に接続名(任意の名前)を入力し、[次へ]をクリックする・ 半角の「\」「/」「:」「*」「?」「<」「>」「|」「”」「!」は入力できません。・ 「mopera U」または「mopera」をご利用...
  1. 1

この製品について質問する