あんしん設定144 4 [番号リスト]を選び を押す番号リストグループを指定する場合[グループリスト]を選択し、グループ欄にグループを選択します。電話番号やグループを削除する場合欄にカーソルをあわせ、機能メニュー[削除]→[1件削除]→[はい]を選択します。すべての電話番号やグループを削除する場合は、機能メニュー[削除]→[全件削除]→[はい]を選択します。番号欄 5 番号欄に電話番号を入力する 6 を押す番号リストが登録され、着信許可/拒否画面に戻ります。 7 (完了)を押す指定した電話番号の着信許可/拒否が設定されます。発信者番号のわからない電話を受けない 〈非通知着信拒否〉発信者番号を通知していない音声電話、テレビ電話、プッシュトークの着信があった場合、通知されない理由(発信者番号非通知理由)も同時に通知されます。発信者番号非通知理由によって、電話を受けないように設定できます。・ SMSやiモードメールは、本機能に関係なく受信されます。・ 非通知着信拒否を[ON]に設定しているときに、発信者番号のわからない電話がかかってくると、電話はつながりません。不在着信の通知情報アイコンが表示され、着信履歴...