SO703i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドコモ"2 件の検索結果
1データ通信についてFOMA端末で利用できるデータ通信は、パケット通信、64Kデータ通信、データ転送の3つに分類されます。・ FOMA端末はRemote Wakeupには対応していません。・ FOMA端末はFAX通信をサポートしていません。・ FOMA端末はIP接続には対応していません。・ FOMA端末をドコモのPDA「sigmarionⅡ」/「sigmarionⅢ」/「musea」に接続してデータ通信を行う場合、「sigmarionⅡ」/「sigmarionⅢ」/「musea」をアップデートしてご利用ください。アップデートの方法などの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。パケット通信送受信したデータ量に応じて通信料がかかる通信形態です。(受信最大384kbps、送信最大64kbps)パケット通信は、FOMA端末とFOMA USB接続ケーブル(別売)を使ってパソコンと接続し、各種設定を行うと利用できます。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」/「mopera」など、FOMAパケット通信に対応したアクセスポイントをご利用ください。また、FOMAネットワークに接続された企業内LANに...
21切断理由一覧■ パケット通信値 理 由27 APNが存在しない、または正しくありません。30ネットワークより切断されました。33パケット通信の契約がされていません。36正常に切断されました。■ 64Kデータ通信値 理 由1指定した番号は存在しません。16正常に切断されました。17相手側が通信中のため通信できません。18発信しましたが、指定時間内に応答がありませんでした。19相手が呼び出し中のため通信できません。21相手側が着信を拒否しました。63ネットワークのサービスおよびオプションが有効ではありません。65提供されていない処理速度を指定しました。88端末属性の異なる端末に発信しました、または着信を受けました。エラーレポート一覧数字表示 文字表示 理 由10 SIM not inserted FOMAカードがセットされていません。15 SIM wrongドコモ以外のSIM(FOMAカードに相当するICカード)が挿入されています。16 incorrect passwordパスワードが間違っています。100 unknown不明なエラーです。リザルトコードATVnコマンド(P.20)がn=1に設定されている場合...
  1. 1

この製品について質問する