SO903iTV
x
Gizport

SO903iTV マナーモードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マナーモード"20 - 30 件目を表示
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索知りたい機能や知っていると便利な機能を目的別や機能名で検索できます。通話に便利な機能を知りたい電話番号を知らせたい/知られたくない ....................P.40(発信者番号通知)携帯電話と向きあって通話したい .........................P.47(ハンズフリー)通話中にテレビ電話に切り替えたい ......................P.48(テレビ電話切替)相手と小さい声で話したい .....................................P.61(ささやき通話)通話を保留したい ..................................................P.62(通話中保留)相手の声の音量を変えたい .....................................P.103(受話音量) 出られない電話に対応したい電話に出ずに保留にしたい ......................................P.62(応答保留)用件を録音/録画したい ....
6かんたん検索/目次/注意事項FOMA端末のご使用にあたってはじめてFOMA端末をお使いになる方へ本書の見かた/引きかた ..............................................1かんたん検索 ...........................................................4FOMA SO903iの主な機能 .......................................8SO903iを使いこなす! ..........................................10安全上のご注意(必ずお守りください) .......................12取り扱い上の注意について .......................................18知的財産権について ................................................20本体付属品および主なオプション品について ..............22ご使用前の確認 23各部の名称と機能、ディスプレイ、サ...
25ご使用前の確認 受話口相手の声がここから聞こえます。 メインディスプレイ(P.26) 充電ランプ/FeliCaサイン充電中は赤色に点灯します。(P.36)iC通信中や読み取り装置(リーダー/ライター)と通信可能な範囲になると緑色に点灯します。(P.207、243) 明るさセンサ周囲の明るさを感知して、メインディスプレイの明るさとボタンの照明のON/OFFを自動的に調節します。(P.112) メールボタン待受画面で押すとメールメニュー(P.176)を表示し、1秒以上押すとiモード問合せ(P.165、182)をします。ガイド表示の項目を選択します。(P.29) メニューボタンメニューを表示します。(P.30、256)ガイド表示の項目を選択します。(P.29) 発信/ハンズフリー切替ボタン音声電話をかけるときや音声電話、テレビ電話、プッシュトークを着信するときに押します。通話中に押すとハンズフリーのON/OFFを切り替えます。(P.47) ダイヤルボタン電話番号や文字を入力します。(P.305) /ICカードロックボタン待受画面で1秒以上押すとICカード機能をロック/解除しま...
27ご使用前の確認 / / /電波受信レベル (強 弱) iモード中(P.156) iモード通信中 パケット通信中 パケット通信データ送受信中 圏外 セルフモード設定中(P.124) FOMAカード以外のカード挿入中 赤外線機能実行中(P.242)/iC通信中(P.243) SSLサイト表示中(P.157)/SSLサイトからダウンロードしたiアプリのソフト起動中(P.196)/ソフトウェア更新でSSL通信中(P.325) / / 未読iモードメールあり(P.181)/未読SMSあり(P.192)/未読iモードメールと未読SMSあり / / FOMA端末内の受信iモードメール・SMSが満杯/FOMAカード内のSMSが満杯/FOMA端末内の受信iモードメール・SMSとFOMAカード内のSMSが満杯 / iモードセンターにメールあり/iモードセンターが満杯 / 未読メッセージRあり(P.165)/FOMA端末内のメッセージRが満杯 / iモードセンターにメッセージRあり/iモードセンターが満杯 / 未読メッセージFあり(P.165)/FOMA端末...
59電話/テレビ電話電話/テレビ電話を受ける音声電話/テレビ電話がかかってくると、着信ランプの点滅、着信音、バイブレータなどでお知らせします。着信時の動作は、着信設定やマナーモードなどの設定により異なります。例: 音声電話を受ける場合 1 電話がかかってきたら を押す着信中 緊急連絡です通話中通話時間       0:03着もじ(P.51)相手が電話番号を通知してきた場合は、電話番号が画面に表示されます。テレビ電話を受けた場合相手側に自分の画像が送信され、相手の声がスピーカーから聞こえるハンズフリーに切り替わります。相手が電話番号を通知した場合電話帳に登録していると、相手の電話番号と名前が表示されます。同じ電話番号を複数の名前で電話帳に登録した場合、メモリ番号の若い名前が表示されます。電話帳に登録した指定電話着信音、指定発着信画像、指定電話ランプ色が動作します。相手が電話番号を通知していない場合その理由が表示されます。非通知理由 内 容非通知設定 発信者の意思により発信者番号を通知しないで発信した場合公衆電話 公衆電話などから発信した場合通知不可能海外からの着信や一般電話から各種転送サービスを経由しての着...
58電話/テレビ電話周囲の騒音を抑えて通話を明瞭にする 〈ノイズキャンセラ〉お買い上げ時 ON音声電話、テレビ電話の通話中や、伝言メモの応答メッセージ再生時の周囲の騒音を抑えることができます。 1 メニューで[設定]→[発着信通話]→[通話品質]→[ノイズキャンセラ]を選び を押す 2 [ON]/[OFF]を選び を押すノイズキャンセラが設定されます。車の中で手を使わずに話す 〈車載ハンズフリー〉FOMA端末を車載ハンズフリーキット 01(別売)やカーナビなどのハンズフリー対応機器と接続することにより、ハンズフリー対応機器から音声電話の発着信などの操作ができます。ハンズフリー対応機器の操作については、各ハンズフリー対応機器の取扱説明書をご覧ください。なお、車載ハンズフリーキットをご利用時には、FOMA 車載ハンズフリー接続ケーブル 01(別売)が必要です。● 着信時の画面表示や着信音などの動作は、FOMA端末の設定に従います。● ハンズフリー対応機器から音を鳴らす設定にしている場合、FOMA端末でマナーモード設定中や着信音量を[OFF]に設定中でもハンズフリー対応機器から着信音が鳴ります。● FOMA...
63電話/テレビ電話公共モード(ドライブモード)を利用する 〈公共モード(ドライブモード)〉公共モードは、公共性の高い場所でのマナーを重視した自動応答サービスです。公共モードを設定すると、電話をかけてきた相手に運転中もしくは通話を控える必要のある場所(電車、バス、映画館など)にいるため電話に出られない旨のガイダンスが流れ、通話を終了します。・ 公共モードは「 」が表示されているときでも設定/解除できます。・ 本機能は、データ通信中はご利用できません。 1 待受画面で ( )を1秒以上押す公共モード(ドライブモード)設定確認画面が表示されます。 2 (OK)を押す公共モードが設定され、「 」が表示されます。・ マナーモードを同時に設定しているときは、公共モードの設定が優先されます。解除する場合待受画面で ( )を1秒以上押します。公共モードが解除され、「」が消えます。■ 公共モード(ドライブモード)を設定すると・ 電話がかかってきても、着信音は鳴らず応答できません。不在着信の通知情報アイコンが表示され、着信履歴に記録されます。電話をかけてきた相手には「ただいま運転中もしくは携帯電話の利用を控えなければ...
78プッシュトークプッシュトーク着信するプッシュトーク着信すると、着信ランプの点滅、着信音、バイブレータなどでお知らせします。着信時の動作は、着信設定やマナーモードなどの設定により異なります。・ 音声電話中にプッシュトーク着信した場合、プッシュトークはつながりません。不在着信の通知情報アイコンが表示され、着信履歴に記録されます。テレビ電話、データ通信中にプッシュトーク着信した場合、プッシュトークはつながりません。着信履歴にも記録されません。・ iモード通信中にプッシュトーク着信した場合、iモード通信中着信設定の設定に従います。 1 プッシュトークを着信したら または を押すフ°ッシュトークGr 着信中 ドコモ一郎 ドコモ三郎 ドコモ二郎 090XXXXXXXX   ドコモ二郎ドコモ一郎   参加ドコモ三郎  参加ドコモ二郎  参加090XXXXXXXX  呼出中フ°ッシュトーク 通信中応答すると、相手の声がスピーカーから聞こえるハンズフリーに切り替わります。応答しない場合 を押します。画面にはメンバー名が表示されます。電話帳に登録されていないメンバーの場合は、電話番号が表示されます。・ プッシュトーク...
84プッシュトークiモード中にプッシュトークを着信するかどうかを設定するお買い上げ時 プッシュトーク優先iモード中またはiモード通信中にプッシュトークを着信した場合、iモードを切断してプッシュトークを着信するかどうかを設定できます。 1 メニューで[設定]→[アプリケーション設定]→[プッシュトーク設定]→[iモード通信中着信設定]を選び を押す[プッシュトーク優先] : プッシュトークを着信し、iモードを切断します。プッシュトーク終了後に元の画面に戻ります。[iモード優先] : プッシュトークを着信せず、iモードを継続します。着信履歴には記録されません。 2 優先する機能を選び を押すiモード通信中の優先機能が設定されます。ハンズフリー機能を利用するお買い上げ時 ONプッシュトーク通信中に、ハンズフリーを利用するかどうかを設定します。 1 メニューで[設定]→[アプリケーション設定]→[プッシュトーク設定]→[ハンズフリー]を選び を押す[ON] : プッシュトーク通信中、相手の声がスピーカーから聞こえます。[OFF] : プッシュトーク通信中、相手の声が受話口から聞こえます。 2 [ON]/[...
82プッシュトークプッシュトーク電話帳を使いこなす 〈プッシュトークプラス〉ネットワークに接続し、プッシュトークプラスを利用します。(P.74)・ プッシュトークプラスをご契約のお客様のみ利用できます。 1 待受画面で を1秒以上押し、 (機能)を押す機能メニューが表示されます。 2 [ネットワーク接続]→[はい]を選び を押すネットワークに接続されます。プッシュトークの動作を設定する 〈プッシュトーク設定〉自動応答するかどうかを設定するお買い上げ時 自動応答しないプッシュトーク着信時に、ハンズフリーで自動応答するかどうかを設定します。 1 メニューで[設定]→[アプリケーション設定]→[プッシュトーク設定]→[自動応答設定]を選び を押す[自動応答する] : プッシュトークを着信したときにハンズフリーで自動的に応答します。マナーモード設定中は自動応答しません。[自動応答しない] : プッシュトークを着信したときに または などを押して応答します。 2 [自動応答する]/[自動応答しない]を選び を押す自動応答設定が設定されます。呼び出し時間を設定するお買い上げ時 30秒自動応答設定で...

この製品について質問する