SO903i
x
Gizport

SO903i スピーカーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スピーカー"10 - 20 件目を表示
9かんたん検索/目次/注意事項マルチアクセス音声通話とパケット通信を同時に利用できます。通話中にiモードメールを受信したり、iモード中に通話したりできます。(P.256)テレビ電話離れている相手と顔を見ながら会話することができます。お買い上げ時の状態で相手の声がスピーカーから聞こえるようになっているのですぐに会話を始めることができます。また、通常の音声通話中でも電話を切ることなく、テレビ電話へ切り替えることができます。(P.44)着もじ電話をかけて相手を呼び出している間、相手の着信中画面にメッセージを表示できます。着信側はメッセージを見て相手の用件・気持ちを事前に知ることができます。(P.51)プッシュトークプッシュトーク電話帳から相手を選んで を押すだけの簡単操作で複数の人(自分を含めて最大5人)と通信できます。(P.74)カメラ機能アウトカメラとインカメラの2つのカメラで静止画、動画を撮影できます。撮影時のシーンセレクション、オートフォーカス、最大16倍ズーム、手ブレ補正など充実したカメラ機能を搭載しています。(P.134)アウトカメラ : 有効画素数約320万画素 (最大記録画素数約320万画素)...
15かんたん検索/目次/注意事項 ストラップなどを持ってFOMA端末をふり回さないでください。本人や他の人などに当たったり、ストラップが切れるなどして、けがなどの事故や故障および破損の原因となります。 着信音が鳴っているときや、FOMA端末でメロディを再生しているときなどはスピーカーに耳を近づけないでください。難聴になる可能性があります。 ヘッドホンを使用するときは音量に気を付けてください。長時間使用して難聴になったり、突然大きな音が出て耳をいためる原因となります。 万一ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した場合は、割れたガラスなどに触れないでください。ディスプレイ部やカメラのレンズはガラスが飛び散りにくい構造となっていますが、誤って割れた切断面などに触れるとけがの原因となります。 磁気カードなどをFOMA端末に近づけたり、はさんだりしないでください。キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。また、けがの原因となりますので、スピーカーにピンなどの金属が吸着していないか確かめてからご使用ください。 FOMA端末内...
25ご使用前の確認 受話口相手の声がここから聞こえます。 メインディスプレイ(P.26) 充電ランプ/FeliCaサイン充電中は赤色に点灯します。(P.36)iC通信中や読み取り装置(リーダー/ライター)と通信可能な範囲になると緑色に点灯します。(P.207、243) 明るさセンサ周囲の明るさを感知して、メインディスプレイの明るさとボタンの照明のON/OFFを自動的に調節します。(P.112) メールボタン待受画面で押すとメールメニュー(P.176)を表示し、1秒以上押すとiモード問合せ(P.165、182)をします。ガイド表示の項目を選択します。(P.29) メニューボタンメニューを表示します。(P.30、256)ガイド表示の項目を選択します。(P.29) 発信/ハンズフリー切替ボタン音声電話をかけるときや音声電話、テレビ電話、プッシュトークを着信するときに押します。通話中に押すとハンズフリーのON/OFFを切り替えます。(P.47) ダイヤルボタン電話番号や文字を入力します。(P.305) /ICカードロックボタン待受画面で1秒以上押すとICカード機能をロック/解除しま...
45電話/テレビ電話電話/テレビ電話をかける電波の受信レベルを確認し、電話番号を入力します。・ よりよい条件で通話ができるよう、アンテナ部を手でおおわないようにしてお使いください。例: 音声電話をかける場合 1 待受画面で電話番号を入力する・ 電話番号は80桁まで入力できます。・ 同一市内への通話でも、必ず市外局番を付けてください。電話番号を押し間違えた場合 を押すと、右端から1桁ずつ削除されます。 を1秒以上押すと、すべて削除されます。 2 を押す発信中相手の電話につながると「ルルル⋯」という呼出音が聞こえます。テレビ電話をかける場合 (テレビ電話)を押します。相手が応答すると、相手側に自分の画像が送信され、相手の声がスピーカーから聞こえるハンズフリーに切り替わります。「ツーツーツー」という音が聞こえる場合話し中です。 を押して、しばらく待ってからおかけ直しください。ガイダンスが聞こえる場合ガイダンスの指示に従い、おかけ直しください。 3 通話が終わったら を押す次ページにつづく
48電話/テレビ電話「+」を入力する国際ダイヤルアシスト設定の自動変換機能設定が[ON]のとき、電話番号の先頭に「+」を入力すると、設定した国際アクセス番号(お買い上げ時は「009130010」)を自動的に付加して発信します。 1 電話番号入力画面で を1秒以上押す「+」が入力されます。● 「+」のあとに電話番号以外を入力したり、「+」だけを入力しても発信できないことがあります。音声電話/テレビ電話を切り替える 〈テレビ電話切替/音声電話切替〉電話をかけた側は、通話中に音声電話とテレビ電話を切り替えることができます。・ 音声テレビ電話切り替え対応端末どうしでご利用いただけます。また、電話を受けた側がテレビ電話切替通知を[切替機能通知開始]に設定しておく必要があります。(P.72)例: 音声電話からテレビ電話に切り替える場合 1 音声電話通話中に (機能)を押し、[テレビ電話切替]を選び を押すテレヒ゛ 電話への切替を行いますか   はい   いいえ[はい] : 音声電話からテレビ電話に切り替えます。[いいえ] : 切り替えず、音声電話に戻ります。テレビ電話から音声電話に切り替える場合機能メニュー...
47電話/テレビ電話ハンズフリーを利用する通話中にハンズフリーに切り替えると、相手の声などがスピーカーから聞こえ通話できます。例: 音声電話でハンズフリーにする場合 1 通話中に ( )を押す通話中通話時間       0:03ハンズフリーに切り替わり、「 」が表示されます。解除する場合もう一度 ( )を押します。・ 通話が終了すると、ハンズフリーも解除されます。● FOMA端末に向かって約30cm以内の距離でお話しください。ポーズ、タイマー、+を入力する電話番号にポーズ、タイマー、+を最大80桁まで入力して電話をかけることができます。ポーズ、タイマー、+は、電話番号と組み合わせて電話帳に登録できます。・ ポーズとタイマーは音声電話のみに有効です。ポーズ「P」を入力するチケットの予約や自宅の留守番電話の再生時などに電話番号とプッシュ信号の間に「P(ポーズ)」を入力すると、ポーズ(P)で区切ってプッシュ信号を送信します。 1 電話番号入力画面で を押す「P」が入力されます。電話帳に登録したプッシュ記号を送信する場合電話帳から電話をかけ、プッシュ信号が表示されたら (発信)を押します。● 受信側の...
59電話/テレビ電話電話/テレビ電話を受ける音声電話/テレビ電話がかかってくると、着信ランプの点滅、着信音、バイブレータなどでお知らせします。着信時の動作は、着信設定やマナーモードなどの設定により異なります。例: 音声電話を受ける場合 1 電話がかかってきたら を押す着信中 緊急連絡です通話中通話時間       0:03着もじ(P.51)相手が電話番号を通知してきた場合は、電話番号が画面に表示されます。テレビ電話を受けた場合相手側に自分の画像が送信され、相手の声がスピーカーから聞こえるハンズフリーに切り替わります。相手が電話番号を通知した場合電話帳に登録していると、相手の電話番号と名前が表示されます。同じ電話番号を複数の名前で電話帳に登録した場合、メモリ番号の若い名前が表示されます。電話帳に登録した指定電話着信音、指定発着信画像、指定電話ランプ色が動作します。相手が電話番号を通知していない場合その理由が表示されます。非通知理由 内 容非通知設定 発信者の意思により発信者番号を通知しないで発信した場合公衆電話 公衆電話などから発信した場合通知不可能海外からの着信や一般電話から各種転送サービスを経由しての着...
60電話/テレビ電話音声電話/テレビ電話を切り替えて電話を受ける電話をかけた側は、通話中に音声電話とテレビ電話を切り替えることができます。電話をかけた側が音声電話からテレビ電話に切り替えた場合、電話を受けた側はカメラ画像を送信するかどうかを選択できます。・ 音声テレビ電話切り替え対応端末どうしでご利用いただけます。あらかじめテレビ電話切替通知を [切替機能通知開始]に設定してください。(P.72)例: 音声電話からテレビ電話に切り替えられた場合 1 音声電話通話中に自画像送信確認画面が表示されたら[はい]を選び を押すテレヒ゛ 電話切替中 自分の画像を 相手に表示して よろしいですか   はい   いいえ切り替え中はアニメーションが表示され、電話を切り替える旨のガイダンスが流れます。[はい] : 相手側にカメラ画像が送信されます。[いいえ] : 相手側にお買い上げ時に登録されている画像が送信されます。テレビ電話から音声電話に切り替えられた場合自動的に音声電話になります。音声電話に切り替わると、ハンズフリーが[OFF]になります。テレビ電話に切り替わると、相手側に自分の画像が送信され、相手の声がスピーカー...
61電話/テレビ電話通話中にFOMA端末を閉じたときの動作を設定する 〈クローズ動作設定〉お買い上げ時 音声電話/テレビ電話:通話切断、プッシュトーク:スピーカー通話音声電話やテレビ電話の通話中にFOMA端末を閉じて、通話を終了または保留できます。また、プッシュトーク通信中にFOMA端末を閉じ、通信を終了するかまたはハンズフリーに切り替えることができます。 1 メニューで[設定]→[発着信通話]→[通話設定]→[クローズ動作設定]を選び を押す音声電話 /テレヒ゛ 電話     通話切断フ゜ッシュトーク     スヒ゜ーカー 通話クロ-ス゛ 動作設定[音声電話/テレビ電話] : 音声電話/テレビ電話の通話中にFOMA端末を閉じたときの動作を設定します。[プッシュトーク] : プッシュトーク通信中にFOMA端末を閉じたときの動作を設定します。(P.84) 2 [音声電話/テレビ電話]にクローズ動作を選択する[保留] : 通話を保留にします。FOMA端末と相手の両方にメロディ(浜辺の歌)が流れます。テレビ電話中は、お買い上げ時に登録されている画像が送信されます。[ミュート] : 音声を消して通話を保留にします...
78プッシュトークプッシュトーク着信するプッシュトーク着信すると、着信ランプの点滅、着信音、バイブレータなどでお知らせします。着信時の動作は、着信設定やマナーモードなどの設定により異なります。・ 音声電話中にプッシュトーク着信した場合、プッシュトークはつながりません。不在着信の通知情報アイコンが表示され、着信履歴に記録されます。テレビ電話、データ通信中にプッシュトーク着信した場合、プッシュトークはつながりません。着信履歴にも記録されません。・ iモード通信中にプッシュトーク着信した場合、iモード通信中着信設定の設定に従います。 1 プッシュトークを着信したら または を押すフ°ッシュトークGr 着信中 ドコモ一郎 ドコモ三郎 ドコモ二郎 090XXXXXXXX   ドコモ二郎ドコモ一郎   参加ドコモ三郎  参加ドコモ二郎  参加090XXXXXXXX  呼出中フ°ッシュトーク 通信中応答すると、相手の声がスピーカーから聞こえるハンズフリーに切り替わります。応答しない場合 を押します。画面にはメンバー名が表示されます。電話帳に登録されていないメンバーの場合は、電話番号が表示されます。・ プッシュトーク...

この製品について質問する