SO903i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バイト"30 - 40 件目を表示
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA SO903iの主な機能FOMAとは、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格のひとつとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。iモードだからスゴイ!iモードは、iモード端末のディスプレイを利用して、iモードメニューサイト(番組)やiモード対応ホームページから便利な情報をご利用いただけるほか、手軽にメールのやりとりができるオンラインサービスです。豊富なネットワークサービス・ 留守番電話サービス(有料)(P.272) ・ キャッチホン(有料)(P.273)・ 転送でんわサービス(無料)(P.273) ・ 迷惑電話ストップサービス(無料)(P.273)・ 番号通知お願いサービス(無料)(P.274) ・ デュアルネットワークサービス(有料)(P.274)・ 英語ガイダンス(無料)(P.274) ・ マルチナンバー(有料)(P.275)iモードメール、デコメ絵文字テキスト本文に加えて、合計2Mバイトもしくは10個までファイル(JPEG、トルカ、PDFなど)を添付できます。また、デコメール/デコメ絵文字にも対応しており、メール本文の...
9かんたん検索/目次/注意事項マルチアクセス音声通話とパケット通信を同時に利用できます。通話中にiモードメールを受信したり、iモード中に通話したりできます。(P.256)テレビ電話離れている相手と顔を見ながら会話することができます。お買い上げ時の状態で相手の声がスピーカーから聞こえるようになっているのですぐに会話を始めることができます。また、通常の音声通話中でも電話を切ることなく、テレビ電話へ切り替えることができます。(P.44)着もじ電話をかけて相手を呼び出している間、相手の着信中画面にメッセージを表示できます。着信側はメッセージを見て相手の用件・気持ちを事前に知ることができます。(P.51)プッシュトークプッシュトーク電話帳から相手を選んで を押すだけの簡単操作で複数の人(自分を含めて最大5人)と通信できます。(P.74)カメラ機能アウトカメラとインカメラの2つのカメラで静止画、動画を撮影できます。撮影時のシーンセレクション、オートフォーカス、最大16倍ズーム、手ブレ補正など充実したカメラ機能を搭載しています。(P.134)アウトカメラ : 有効画素数約320万画素 (最大記録画素数約320万画素)...
41ご使用前の確認個人情報を登録するお客様の名前、住所やメールアドレスなどの個人情報を登録できます。登録した個人情報は、電話番号表示画面で確認したり、文字入力画面で引用できます。 1 電話番号表示画面で (編集)を押す  090XXXXXXXXマイテ゛ータ編集 2 各項目を登録するアイコン 設定内容お客様のメールアドレスを半角の英数字・記号50文字以内で入力します。お客様の名前を全角16文字、半角32文字以内で入力します。名前を入力すると、フリガナが自動的に入力されます。・ 修正する場合は、半角32文字以内で入力します。自宅などの郵便番号を半角数字7桁以内で入力します。自宅などの住所を全角64文字、半角128文字以内で入力します。自宅などの電話番号を26桁以内で入力します。自宅などのメールアドレスを半角の英数字・記号50文字以内で入力します。勤務先などの名前を全角64文字、半角128文字以内で入力します。勤務先などの郵便番号を半角数字7桁以内で入力します。勤務先などの住所を全角64文字、半角128文字以内で入力します。勤務先などの電話番号を26桁以内で入力します。勤務先などのメールアドレスを半角の英数字・...
67電話/テレビ電話 4 [テレビ伝言メモ録画画像]にデータBOXのマイピクチャから録画時に送信する画像を選択する・ 設定可能なファイルは次のとおりです。カテゴリ ファイル形式 ファイルサイズ 画像サイズマイピクチャGIF/JPEG 500Kバイト以下 [QCIF(176×144)]以下※ ファイル制限がある画像、フレーム画像などは設定できません。 5 (完了)を押す伝言メモの動作が設定されます。● 留守番電話サービスまたは転送でんわサービスと伝言メモを同時に設定する場合、伝言メモを優先させるには、本機能の応答時間を留守番電話サービスまたは転送でんわサービスの呼び出し時間よりも短く設定してください。着信中の電話に出られないときに用件を録音する 〈クイック伝言メモ〉伝言メモを設定していなくても、音声電話やテレビ電話がかかってきたときに伝言メモを一時的に動作できます。・ 伝言メモが3件録音されていると、電話がかかってきたときにクイック伝言メモは動作できません。また、テレビ伝言メモが3件録画されていると、テレビ電話がかかってきたときにクイック伝言メモは動作できません。 1 着信中に を押す応答 メッセーシ゛ ...
70電話/テレビ電話テレビ電話の動作を設定する 〈テレビ電話設定〉テレビ電話中の画面表示を設定するお買い上げ時 相手大自分小テレビ電話中のTV画像(大)とTV画像(小)に表示される画像を設定します。 1 メニューで[設定]→[発着信通話]→[テレビ電話設定]→[テレビ電話画面設定]を選び を押す[相手大自分小] : TV画像(大)に相手の画像、TV画像(小)に自分の画像を表示します。[相手小自分大] : TV画像(大)に自分の画像、TV画像(小)に相手の画像を表示します。[相手のみ] : TV画像(大)に相手の画像のみ表示します。[自分のみ] : TV画像(大)に自分の画像のみ表示します。 2 表示方法を選び を押すテレビ電話画面設定が設定されます。相手側に送信する映像を設定するお買い上げ時 自画像送信:ON、代替画像:Dimoテレビ電話をかけたときに相手にカメラ画像を送信するかどうか、また、カメラ画像を送信しない場合の代替画像をマイピクチャまたはキャラ電から設定します。 1 メニューで[設定]→[発着信通話]→[テレビ電話設定]→[送信画像設定]を選び を押す自画像送信   ON代替画像    ...
66電話/テレビ電話電話がかかってくると通知情報アイコン文字情報応答 メッセーシ゛ 再生中ドコモ一郎新規伝言 メモあり設定した応答時間が経過すると、応答メッセージが相手に流れます。相手と話す場合 を押します。テレビ電話がかかってきた場合応答メッセージと応答画像が相手に流れます。相手と話す場合は、 (テレビ電話)を押します。 (代替)を押すと代替画像で応答できます。待受画面に「」(新規伝言メモあり)または「 」(新規テレビ伝言メモあり)の通知情報アイコンが表示されます。文字情報を表示する場合待受画面で (リンク)を押し、「 」または「 」にカーソルをあわせます。伝言メモ/テレビ伝言メモを再生する場合待受画面で (リンク)を押し、「 」または「 」を選択します。通知情報アイコンを消す場合 を1秒以上押します。伝言メモ/テレビ伝言メモを再生しても 「 」「」は消えます。伝言メモの動作を設定するお買い上げ時 設定:OFF、応答時間:13秒、テレビ伝言メモ応答画像・テレビ伝言メモ録画画像:テレビ電話動作中 1 待受画面で を押し、[伝言メモ設定]を選び を押す設定      OFF応答時間    013...
88電話帳アイコン 設定内容音声電話/テレビ電話の発着信時、電話帳1件表示時に表示する指定発着信画像を、データBOXのマイピクチャ/iモーションから選択または撮影します。・ 設定可能なファイルは次のとおりです。カテゴリ ファイル形式 ファイルサイズ 画像サイズマイピクチャGIF/JPEG 100Kバイト以下 [QVGA(240×320)]以下iモーション※ -2Mバイト以下 [sQCIF(128×96)]/[QCIF(176×144)]※ iモーションによっては設定できないことがあります。・ サイズの大きい画像は、表示に時間がかかる場合があります。・ カメラで撮影する場合は、[カメラ]/[ムービー]を選択し、撮影します。(P.139、142) 撮影できる画像サイズは次のとおりです。静止画 アウトカメラ [QVGA(240×320)]以下インカメラ [sQCIF(128×96)]/[QCIF(176×144)]動画 [sQCIF(128×96)]/[QCIF(176×144)]・ 画像を指定しない場合は、[指定なし]を選択します。・ 画像を確認する場合は、画像にカーソルをあわせ、 (見る/再生)を押します。テレ...
113音/画面/照明設定画面表示の消費電力を節約する 〈省電力モード〉お買い上げ時 1分一定時間操作を行わなかったとき、画面の表示を自動的にオフにして消費電力を節約します。画面表示オフになるまでの時間を設定できます。 1 メニューで[設定]→[画面設定]→[省電力モード]を選び を押す 2 省電力モードを起動するまでの時間を選び を押す[1分]、[3分]、[5分]、[10分]、[15分]、[30分]から選択します。● 常時点灯設定が[ON]に設定されている機能の操作中、スライドショー再生中、ソフトウェア更新(書換え)中、カメラ起動中は、省電力モードは起動しません。● 電話の着信、めざまし時計/スケジュールアラームの起動などにより、省電力モードが解除されることがあります。メニューの表示を変更する 〈メニュー設定〉お買い上げ時 モード切替:通常モード、アイコン設定:着せかえメニュー画面のモードを切り替えたり、通常モードのメニュー画面の9つのアイコンの画像を設定したりできます。例:iモードのアイコンを設定する場合 1 メニューで[設定]→[画面設定]→[メニュー設定]を選び を押すモート゛ 切替    ...
100音/画面/照明設定電話やメール着信時の音/画像/ランプなどを設定する 〈着信設定〉お買い上げ時 着信音/着信完了音:着信音1、電話着信に連動:OFF(テレビ電話)、メール着信に連動:ON(メッセージR・メッセージF)、着信音量/着信完了音量:3、着信画像/着信中画像:音声発着信中(電話)/テレビ電話発着信中(テレビ電話)/パケット通信(メール・メッセージR・メッセージF)、バイブレータ:OFF、ランプ色:C9:ランプ色9、鳴動時間:4秒(メール・メッセージR・メッセージF)音声電話、テレビ電話、プッシュトークを着信したときやメールを受信したときなど着信の種類ごとに、着信音、着信音量、着信画像、バイブレータ、着信ランプの色を設定できます。例: メール着信を設定する場合 1 メニューで[設定]→[発着信通話]→[着信設定]を選び を押す電話着信テレヒ゛ 電話着信フ゜ッシュトーク 着信メール 着信メッセーシ゛R 着信メッセーシ゛F 着信着信設定 2 [メール着信]を選び を押す着信完了音      着信音1着信完了音量    3着信中画像     ハ゜ケット 通信ハ゛イフ゛レータ      OFFラン...
178メール● 装飾した文字を削除しても、装飾データが残り、本文の入力文字数が少なくなることがあります。装飾の解除を行ってから文字を削除してください。なお、 を1秒以上押した場合は、装飾データも含めて文字が削除されます。● 点滅、動き、アニメーションなどは、一定時間が経過すると自動的に停止します。● デコメール非対応機種や903iシリーズ以外のデコメール対応機種に、10,000バイトを超えるデコメールを送信した場合、送信先では閲覧用URLが記載されたメールを受信します。ただし、デコメール非対応機種によっては、本文のみ受信し、閲覧用URLがないメールを受信することがあります。本文を入力して装飾を指定する 1 本文入力画面で (機能)を押す機能メニューが表示されます。 2 [指定範囲デコレーション]を選び を押す 3 装飾の始点を選び を押す装飾する最初の文字が確定します。 4 装飾の終点を選び を押す装飾する範囲が確定し、クロスデコパレットが表示されます。 5 文字のサイズ/色を選び を押す で文字サイズ(大/中/小)を選択し、 で文字色を選択します。・ 文字サイズ/色を設定しない場...

この製品について質問する