DMR-BZT810
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音声"40 - 50 件目を表示
3VQT3Q49ご案内本書では、本機の操作方法を説明しています。 別冊の「取扱説明書 準備編」や「かんたん操作ガイド」も併せてご覧ください。連携機器情報などの詳しい情報は当社ホームページ4ホームページの内容は、変更される場合があります。あらかじめご了承ください。例えば⋯ 例えば⋯動作確認情報一覧 使い方ナビゲーションdiga.jpと入力ブラウザのアドレスバーにお持ちのパソコンからご覧ください。(本機からホームページをご覧になることはできません)本機を使用していただくための、サポート情報を掲載しています。 接続機器に合わせた“接続方法”や“基本の使い方”がわかる「使い方ナビゲーション」「つなぎ方ナビゲーション」 連携できる機器品番情報などを確認できる 「動作確認情報一覧」 困ったときや、用語を調べたいときの「よくあるご質問」など音声で案内音声ガイド3機器の操作を音声や操作音で確認できます。≥ご使用になる場合は、初期設定「音声ガイド機能」を「入」に設定してください。(l140)・ ボタンを 3 秒以上押すと、設定画面を直接表示することができます。VQT3Q49.book 3 ページ 2011年7月21日 木曜...
6VQT3Q49目次本書内の表現について......................................10各部の働き.........................................................1 1≥本体..................................................................11≥本体表示窓......................................................11≥リモコン..........................................................1 2ディスク・SD カードを入れる.......................13≥ディスク..........................................................1 3≥SD カード.......................................................13記録できるディスクについて........
12VQT3Q49各部の働き (続き)リモコンふたを開けると前の画面に戻る サブメニューを表示する本機の電源HDD/BD/SDを切り換える録画や再生時の基本操作● 本機のリモコンでテレビの 操作をすることができます。テレビ操作部(準備編44)チャンネルを順に選ぶディスクトレイを開閉するチャンネルなどを番号で選ぶ/番号や文字を入力する画面上の指示に応じてさまざまな用途に使用します。シンプルリモコン対応本機は別売のシンプルリモコン(DY-RM10)に対応しています。シンプルリモコンを使うと、シンプルリモコン専用の画面で簡単に予約などの操作ができます。放送を切り換える(l23)お好みチャンネルを表示する(l24)/約10秒前へ戻す(l56)録画する(l27)/ワンタッチ予約する(l30)≥ワンタッチ予約は、番組表上で実行することができます。録画一覧 / ディスクメニューを表示する(l50)チャプターマークを作成・削除する( l68)ビデオコミュニケーションの画面を表示する(l126)テレビでネット画面を表示する(l124)約 30 秒先へ飛び越す(l 56)予約一覧画面を表示する( l41)スタート画面を表示す...
9VQT3Q49いろいろな情報を見る(メール / 情報).....133本機で記録できるようにする(フォーマット)........................................134ディスク名入力 / ディスクプロテクト /全番組消去................................................136他の機器で再生できるようにする(ファイナライズ).....................................137放送設定を変える(放送設定).....................138本機の設定を変える(初期設定).................140ソフトウェアの更新について.......................149同時操作について..........................................150≥録画中の同時操作 ........................................150≥ダビング中の同時操作.................................151≥お部屋ジャ...
46VQT3Q49録画モードについて※ 1 MPEG-4 AVC/H.264 エンコード※2USB-HDD には DR モードでのみ録画できます。 録画後、HG、HX、HE、HL、HM、HZ モードに録画モード変換 (l66) できます。※3[-R<V>] [-RW<V>]デジタル放送のコピー制限のある番組は記録できません。※ 4 記録したい映像や音声、字幕表示の入 / 切などの内容を選びたい場合、記録前に下記の設定をしてください。録画時:「信号切換」(l26)で選ぶ予約録画時:「信号設定」(l39)で選ぶダビング時:「信号切換」(l61)で選んだあと、ダビングを行う(l79)※5HZ モードの場合、音声の種類によっては録画できる時間が短くなる場合があります。録画モードDR HG・HX・HE・HL・HM・HZ XP・SP・LP・EP FR画質放送そのままの画質で記録放送データを圧縮※1して、ハイビジョン画質で長時間記録ディスクにもハイビジョン画質で記録従来のアナログ放送と同様の画質で記録ディスクの残量に合わせてXP~EPの中で画質を自動調整して記録≥番組の時間が少なくても、ディスク残量がなくなる場合があります...
録画39VQT3Q49基本操作選び決定する信号設定複数の音声や映像の信号があるときに設定します。1項目を選び、設定する2[ 戻る ] を押すお知らせ≥記録できる音声、映像、字幕情報は、録画モードによって異なります。(詳しくはl46)≥選べる項目は、予約時点の番組情報に基づいています。実際に放送された番組が設定した項目を含んでいない場合、設定した内容では録画されません。マイラベル設定録画する番組をどのマイラベルに分類させるか設定することができます。設定すると、録画一覧(l52)で番組を探すのに便利です。設定は録画後に変更することもできます。(l66)ラベルを選び、[ 決定 ] を押す≥選択したラベルが録画一覧にない場合、画面にメッセージが表示されます。画面の指示に従って表示設定をしてください。≥マイラベル名は変更することができます。(l54「分類ラベル設定」 )時間指定予約へ録画時間や番組名などの変更をしたい場合に行います。(l40「時間指定予約」 )信号設定マルチビュー主番組映像日本語音声字幕切 入字幕言語英語 日本語項目選択戻る設定変更映像1[HDD]項目選択決定戻るマイラベル選択マイラベルを設定すると、録...
必要なとき187VQT3Q49■ アクトビラダウンロードする...............................................125見る......................................................................124■ 暗証番号BD-Video の視聴可能年齢 ...............................141DVD-Video の視聴制 限....................................141HDD 番組の視聴制限 ........................................142視聴制限(番組)................................................139■ アンテナアンテナ電源............................................準備編 37アンテナの調整(アンテナレベル)........準備編 36接続する......................................
186VQT3Q49さくいん■AVCHD再生する ................................................................51取り込む ................................................................87■ AVCREC 方式.....................................................1 4■ B-CASカード挿入する ...................................................準備編 21テストする................................................準備編 41番号を見る.......................................................... 133■ BD-Live....................................................... .........60BD-Live イ...
視聴25VQT3Q49基本操作選び決定する上下左右に黒帯が入っている場合に、上下左右の黒帯を消して大きく表示します。1を押す≥表示されない場合、もう一度[ サブ メニュー]を押してください。2「画面モード切換」を選び、[ 決定 ] を押す3画面モードを選ぶノーマル:元の映像で表示します。サイドカット:16:9映像の左右の黒帯を消して拡大表示します。ズーム:4:3 映像の上下の黒帯を消して拡大表示します。お知らせ≥以下の場合、画面モード切換は「ノーマル」に戻ります。・他のチャンネルを選局・番組の再生を始める、または終了する・電源を切 / 入≥番組やディスクの内容によっては、設定しても効果がない場合があります。≥「TVアスペクト」(l準備編 35)を「4:3」にしている場合、「ズーム」は効果がありません。≥テレビ側の画面モードなどを使って調整できる場合もあります。ご使用のテレビの説明書をご覧ください。(ふた内部)を押す≠表示を消すには[ 画面表示 ]を数回押す(ふた内部)を押す≥押すごとに、放送の内容によって切り換わります。お知らせ≥録画中に切り換えても、記録される音声に影響はありません。サイドバイサイド(2 画...
録画27VQT3Q49基本操作選び決定する録画する[HDD]この操作では HDD にのみ録画できます。≠録画を止めるにはを押すお知らせ≥録画モードと記録時間の目安(l172)≥録画モードと記録時間の倍率について(l47)≥ディスクや USB-HDD へは録画できません。・予約録画はできます。(ビデオ方式は除く)≥予約録画が始まり、複数の番組を録画(l48)できない場合は、予約録画が優先され録画は終了します。≥長時間連続して録画すると、8 時間ごとの番組に分割されます。≥有料放送を録画するには、放送会社と契約した B-CAS カードを挿入してください。契約した B-CAS カードをテレビでお使いの場合は、そのカードを本機に挿入してください。≥デジタル放送の番組でも、標準画質の番組があります。この番組は、ハイビジョン画質の録画モードを選んで録画しても、画質は標準画質です。≥録画中の番組の録画モードを変えることはできません。1を押して、放送を選ぶ≥[CS]を押すごとに、CS 1または CS 2に切り換わります。2~ または を押して、チャンネルを選ぶ3(ふた内部) を押して、録画モードを選ぶ≥押すごとに、切り換わり...

この製品について質問する