DMR-XW31
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VR方式"10 - 20 件目を表示
7RQT8933本機は、DVDへの記録方式にVR方式とビデオ方式の2種類があります。記録方式の違いにより、記録できる放送や、他機器での再生互換が変わってきます。VR方式(DVDビデオレコーディング規格)ビデオ方式(DVDビデオ規格)テレビ放送などを記録・編集するために作られた記録方式です市販されているDVDビデオと同じ記録方式です記録したディスクのVR方式の再生に対応している必要があります。デジタル放送の場合は、CPRM対応のディスクのみ記録可能●デジタル放送の番組の場合、その機器がCPRMに対応している必要があります。記録後、ファイナライズ(102)をすれば、DVDプレーヤーなどの機器で再生できます。記録できる放送他のDVD機器での再生対応ディスク記録方式はVR方式のみ。VR方式またはビデオ方式を、 フォーマットするときに選ぶことができます。フォーマットするとVR方式に、フォーマットしないで記録するとビデオ方式になります。■ 記録方式とフォーマットディスクの種類によって、本機での記録方式の設定方法が異なります。ディスクの記録方式についてDVD-RWVD-RWDVD-RWDVD-R DLVD-R DLDVD-...
6RQT8933使えるディスク・カードについてDVD-RWVD-RW(VR(VR 方式方式 )DVD-RWDVD-R DLVD-R DLDVD-R DLDVD-RVD-R(VR(VR 方式方式 )DVD-RDVD-RAMVD-RAMDVD-RAMDRXP~EP、FRHDDに録画した番組の画質HDDへの録画モードアナログ放送と同じ画質ハイビジョン画質DVDへのダビング速度高速不可(1倍速)高速可能録画モード「XP」~「EP」、「FR」でダビングします。●「DR」モード(ハイビジョン画質)でダビングすることはできません。DVD-RAMの場合、市販のディスクには録画用にフォーマット済みのものがあります。その場合はフォーマットの必要はありません。再生できる機器に制限があります。記録したディスクのVR方式の再生に対応している必要があります。またその機器がCPRMに対応している必要もあります。CPRMとは?本機ではDVDに直接録画できません。いったんHDDに録画したあと、 DVDにダビングしてください。デジタル放送デジタル放送デジタル放送DVDディスクを準備しよう!HDDに録画しよう!ディスクにダビングしよう!本機でVR...
9RQT89338 cmディスクについて本機では、DVD-RAM、DVD-R、DVD-R DL、DVD-RWの8 cmディスクに記録や編集はできません。再生やHDDへのダビングのみ可能です。DVD-R DL(片面2層)ディスクを再生するときDVD-R DL(片面 2 層)ディスクは、右図のように記録面が片面に 2層あります。1層目に収まりきらなかった番組は、 引き続き2層目に記録され、2つの層にまたがって記録されます。 (l右図「番組 2」)このような番組を再生する場合、層の切り換えは本機が自動的に行いますので、通常の番組と同じく全編を通して再生できますが、層の変わり目で、映像や音声が一瞬止まることがあります。本機でできること 互換性▷▷DVD-RAM対応機器でのみ可能(ファイナライズは不要です)※2DVD-R(VR方式)対応機器でのみ可能(ファイナライズが必要な場合があります)DVD-R DL(VR方式)対応機器でのみ可能(ファイナライズが必要な場合があります)ファイナライズが必要ファイナライズ後にDVD-R DL(ビデオ方式)対応機器でのみ可能DVD-RW(VR方式)対応機器でのみ可能(ファイナライズが必...
8RQT8933使えるディスク・カードについて (つづき)≥ディスクの使用可能領域は、表示容量より少なくなります。≥ディスクによっては、記録できないことや、記録状態によって再生できないことがあります。ディスクや関連機器の互換性などの情報は、当社ホームページをご覧ください。(http://panasonic.jp/support/dvd/)※ 1 市販のディスクには録画用にフォーマット済みのものがあります。 その場合はフォーマットの必要はありません。※2[RAM]:当社製の DVD レコーダーや DVD-RAM 対応の DVD プレーヤーでは再生できます。 (2007 年 2 月現在)[-R<VR>]:2005 年 7 月以降に発売された当社製 DVD レコーダーでは再生できます。 (2007 年 2 月現在)※ 3 本機では放送の番組を直接録画できません。 一度 HDD に録画してからダビングして記録してください。※ 4 本機では、「外部入力(L1)取込」「DV おまかせ取込」のときのみ直接録画ができます。(l72)記録・再生ができるディスク※CPRM 対応ディスクのみPRM対応ディスクのみ ※CPRM 対応...
59RQT8933ハイビジョン画質のままダビングはできません録画モード「DR」で録画したハイビジョン画質の番組をそのままの画質でダビングすることはできません。※1     市販のディスクには録画用にフォーマット済みのものがあります。RAMくり返しビデオ録画用2~3x高速対応DQSN対応フォーマット※1DVD-RAMDVD-RDVD-R DLCPRM対応のディスクを使ってくださいVR方式で記録できるようにしてくださいフォーマット方法については( 101 )DVD-RWを使ってくださいその 2その 1その 3デジタル放送を記録できるディスクの完成!Q Q A何から何へダビングする? どんなダビングがしたい?デジタル放送をディスクにダビングするには※2 再生する機器が、ファイナライズしたディスクの再生に対応している必要があります。記録したディスクを他の DVD 機器でも再生できるように、 再生専用ディスクに処理することです。※2ファイナライズとは詳細ダビング 68詳細ダビング 68詳細ダビング 66詳細ダビング 68★ディスクの内容をすべてダビングする★指定した時間だけダビングする★いくつかの番組を組み合わ...
65RQT8933おまかせダビングの便利な機能おまかせダビング時の速度と録画モードについてダビング速度と録画モードは下記のように設定されます。※1 DRモードの番組とまとめてダビングする場合、 1倍速(録画モードは「FR」)になります。※2初期設定「高速ダビング用録画」を「切」にして録画した番組とまとめてダビングする場合、1倍速(録画モードは「FR」)になります。高速モードでダビング先のディスク容量を超える場合は、1倍速(録画モードは「FR」)になります。新品のディスク(未フォーマットのディスク)のビデオ方式、VR 方式の自動フォーマットについて※初期設定「高速ダビング用録画」が「入」で、以下のように録画またはダビングされた番組に が表示されます。≥地上アナログ放送を録画≥外部入力(L1、L2、 DV)から録画(ただし、「1 回だけ録画可能」な番組を除く)≥ファイナライズ後のディスク(DVD ビデオ)からダビングおまかせダビング画面が表示されているとき≠前後のページを表示するには[:]または[9]を押す1[3][4]で番組を選び、 を押す2[3][4] で項目を選び、 を押す番組内の番組を選ぶ1 [3][4]...
68RQT8933ファイナライズ後のディスク (DVD ビデオ) をダビングするSD カードの MPEG2 動画をダビングする当社製 SD ビデオカメラなどで撮影した MPEG2 の動画を、 SD カードから HDD や DVD-RAM、 DVD-R(VR 方式)、DVD-R DL(VR 方式 )、DVD-RW(VR 方式)に保存できます。ダビングをするとダビング先では、撮影した日付単位で 1 番組(ビデオ)として扱われます。≥SDカードにあるMPEG2動画をそのまま本機で再生することはできません。まず HDD などにダビングしてください。≥MPEG2 動画をダビング中は録画や再生はできません。≥本機では、AVCHDのハイビジョン動画をダビングすることはできません。ただし、早送り・早戻し、コマ送り・コマ戻し、一時停止、早見再生をすると、その部分の映像は記録されません。≥市販のDVDビデオのほとんどは録画禁止処理がされており、ダビングできません。≥高画質や高音質のディスクをダビングしても、元の画質や音質のまま記録することはできません。≥ファイナライズした[-R<VR>][-R]DL<VR>] [-RW<VR>]...
114RQT8933Q&A(よくあるご質問)Q(質問) A(回答) ページディスクCD-RやCD-RWは使えるか? ≥ CD-DAや写真(JPEG)のフォーマットで記録されたCD-RやCD-RWが再生できます。≥本機はCD-RやCD-RWには記録できません。10,11-海外で買ったDVDビデオは再生できるか?≥映像方式がNTSCであれば再生できます。≥リージョン番号が「ALL」または「2」を含んでいなければ再生できません。ディスクのジャケットをご確認ください。-10リージョン番号がないDVDビデオは再生できるか?≥リージョン番号は、ディスクが規格に適合していることを表しています。リージョン番号がない(規格を満たしていない)場合は再生できません。-録画・ダビングや録音市販のビデオやDVDから録画できるか?≥市販されているほとんどのDVDやビデオタイトルは、 録画禁止処理がされています。その場合は録画できません。-本機で記録したディスクは他の機器で再生できるか?≥[RAM]当社製DVDレコーダーやDVD-RAM対応のDVDプレーヤーでは再生できます。(2007年2 月現在)≥[-R<VR>]2005年7月以降に発...
100RQT8933フォーマット/ディスク名入力/ディスクプロテクト/全番組消去≠前の画面に戻るにはを押す≠画面を消すにはを数回押す≠音声ガイドを止めるには初期設定「音声ガイドの出力」を「切」にする(l108)[HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-R]DL<VR>] [-R]DL<V>] [-RW<VR>][-RW<V>] [SD]DVD-R、DVD-R DLの記録方式とフォーマットについて≥VR方式で記録したい場合は、 記録前にフォーマットを行ってください。≥本機では、DVD-R、DVD-R DLをフォーマットせずに使用した場合、ビデオ方式で記録します。いったん記録またはフォーマットすると、あとから記録方式を変更することはできません。≠記録方式については(l7)DVD-RWのフォーマットについて≥本機では、VR方式またはビデオ方式のどちらの記録方式でフォーマットするかを選ぶことができます。そのままでは本機で記録できない場合があります。新品、または他の機器で使っていたディスクやカード本機で記録できるようになります。フォーマットとはフォーマットすると、記録した内容はすべて消去され元に戻す...
101RQT8933左ページ手順 1~4のあとに操作します。ディスクに名前を付ける(ファイナライズしたディスクにはできません)≠文字入力については(l103)≥未使用のDVD-R、DVD-R DLにディスク名を入力すると、 ビデオ方式になります。VR方式で記録したい場合は、 先にフォーマットしてください。(l下記)誤消去防止の設定/解除(ファイナライズしたディスクにはできません)ディスクの内容を誤って消去しないようにできます。[2 ]で「プロテクト設定」または「プロテクト解除」を選び、 を押す≥プロテクト設定すると「 オン」が表示されます。カートリッジ付きDVD-RAMやSDカードの場合本機で左記の設定をしなくても、ディスクやカードで誤消去防止設定ができます。番組をすべて消去する(ファイナライズしたディスクではできません)実行すると元に戻すことはできません。よく確認してから実行してください。1[2]で「はい」を選び、 を押す2[2]で「実行」を選び、 を押す≥全番組消去すると、プレイリストもすべて消去されます。≥プロテクトを設定した番組がある場合は、働きません。≥[HDD] [RAM]写真または音楽データは消...

この製品について質問する