DMR-EH75V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"処理"10 - 20 件目を表示
はじめに重要なお知らせ4≥ディスクによっては、記録できないことや、記録状態によって再生できないことがあります。ディスクや関連機器の互換性などの情報は、当社ホームページをご覧ください。(http://panasonic.jp/support/dvd/)≥ディスクに録画できる時間については、“録画の画質と時間について(録画モード)”(l19)をご覧ください。≥ディスクの対応バージョンや速度については101ページ“仕様”をご覧ください。※1DVD-R、DVD-R DLへ録画する前に本機では、DVD-R、DVD-R DLをフォーマットしないで使用した場合、 DVD-Video方式で録画されます。 VR方式で録画したい場合は、フォーマットを行ってください。いったん記録またはフォーマットすると、あとから記録方式を変更することはできません。(l18“DVD-R、DVD-R DLの記録方式とフォーマットについて” )※2 本機で録画されたiRと、他の当社製DVDレコーダーで録画された iRは、互いの機器で使用できない場合があります。ただし、ファイナライズされたディスクは、互いの機器で再生することができます。※3 市販のディス...
92こんな表示が出たら「ページ」の項目の は別冊の取扱説明書 準備編のページを示しています。≥HDD/DVDで録画中に、 VHS側で上記のようなメッセージ画面が出るとき、 メッセージの背景は黒くなりますが、故障ではありません。○○表示文字 調べるところ・原因・対策 ページテレビ画面ディスクが入っていません。≥ディスクが裏返しになっていませんか。 17(対応)カードが入っていません。≥本機に対応したカードが入っていません。対応したカードを入れたのに表示された場合は、本体の電源を切り、カードを入れ直してください。≥カードのフォーマットが異なっています。7,177記録できないディスクが入っています。 ≥本機で記録できないディスクが入っていませんか。≥[-R<VR>] [-R<V>] [-R]DL<VR>] [-R]DL<V>] [-RW<V>] [+R] ファイナライズ後のディスクが入っていませんか。≥[RAM] [-RW<V>] [-RW<VR>] [+R] フォーマットを行ってください。6479このディスクは規定のフォーマットがされていません。(ディスクなどが)いっぱいで記録できません。≥不要...
91Q(質問) A(回答) ページカセット3または;カセットを使って、録画・再生できるか?≥できます。ただし、3、;カセットを使っても、VHS方式でしか録画できません。≥S-VHS方式で録画されたカセットは、 再生はできますが、S-VHS本来の高画質にはなりません。デジタル(D-VHS)方式で録画された;カセットは再生できません。-40TまたはUカセットを使って、録画・再生できるか?≥カセットアダプター(別売)を使えばできます。ただし、Tカセットを使っても、VHS方式でしか録画できません。≥S-VHS方式で録画された Tカセットは、再生はできますが、S-VHS本来の高画質にはなりません。--海外で録画したカセットを再生できるか?≥同じNTSC方式のSP(標準)、またはEP(3倍)で録画されたものならできます。-本機の5倍モードで録画したカセットを他のビデオで再生できるか?≥できません。 19HDD・DVD録画・録音市販のビデオやDVDから録画できるか?≥市販されているほとんどのDVDやビデオタイトルは、 録画禁止処理がされています。その場合は録画できません。-本機で録画したディスクは他の機器で再生できるか?≥...
88用語解説サムネイル複数の画像を一覧表示するために縮小された画像のことです。(本機では、番組一覧などに番組内の1場面が表示されます)サンプリング周波数サンプリングとは、音の波(アナログ信号)を一定時間の間隔で刻み、刻まれた波の高さを数値化(デジタル信号化)することです。1秒間に刻む回数をサンプリング周波数といい、 この数値が大きいほど原音に近い音を再現できます。ダイナミックレンジ機器が出すノイズにうもれてしまわない最小音と、音割れしない最大音との音量差のことです。 ダイナミックレンジを圧縮すると、最小音と最大音の音量差を小さくすることで、 小音量でもセリフなどを聞き取りやすくできます。ダウンミックスディスクに収録されたマルチチャンネル(サラウンド)の音声を2チャンネルなどに混合することです。 5.1チャンネルのDVDをテレビ内蔵のスピーカーで再生するときなどは、ダウンミックスされた音声が出力されています。DVDオーディオには、 ダウンミックスが禁止されたディスクがあります。ダウンミックスが禁止された曲は、本機では正常に再生できません。デコーダーDVDなどに符号化して記録したデータを解読し、 映像や音声の信号...
93※これらの表示をサービス番号と呼びます。上記に紹介している操作をしてもサービス番号が消えない場合は、お買い上げの販売店またはお近くの修理ご相談窓口(l105)へ修理を依頼してください。なお、修理のご依頼の際には、「サービス番号、U99」(記号と数字は例です)などとお知らせください。表示文字 調べるところ・原因・対策 ページ本体表示窓≥番組表(Gガイド)のデータ送信時刻になると表示されます。≥電源を入れ直しても症状が変わらない場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。-≥ディスクに汚れや傷が付いているため、録画や再生、編集できません。≥レンズクリーナー(別売)(l裏表紙)での作業が終了したときにも、左記のメッセージが表示されることがあります。[開/閉<]を押してクリーナーを取り出してください。9-≥終了処理中です。“BYE”が表示されたあと、電源が切れます。≥停電または動作中に電源コードが抜けたための、復旧動作中にも表示されます。表示が消えれば使えます。--≥すでに32件の予約がされています。 不要な予約を消してください。 27SP、LPと数字は例です。≥HDDまたはディスク、 テープの残量です。(異常で...
37音声情報※ [DVD-V] [DVD-A]音声や言語を選びます。(音声属性/言語l下記)≥[HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-R]DL<VR>] [-R]DL<V>] [-RW<V>] [+R] [-RW<VR>] :音声属性表示のみ字幕情報※ [DVD-V] [DVD-A]字幕表示の入/切や、言語を選びます。(言語l下記)≥[HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-R]DL<VR>] [-R]DL<V>] [-RW<V>] [+R] [-RW<VR>] :入/切のみ(字幕の入/切情報が記録されたディスクのみ。本機では記録していません)音声チャンネル [HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R]DL<VR>] [-RW<VR>] [VCD]音声(L/R)を切り換えます。アングル※ [DVD-V] [DVD-A]アングルを選びます。静止画 [DVD-A]静止画の再生方法を選びます。≥スライドショー:決められた順番で再生≥ページ :静止画を選んで再生・ランダム :順不同に再生・リターン :決められた静...
56ダビングダビングの種類を選ぶ本機ではいろいろなダビングのしかたが選べます。≥ファイナライズしたディスクにダビングすることはできません。≥再生時間が 8 時間を超えるプレイリストはダビングできません。 また、ダビング先では番組となります。≥ファイナライズ(l80,88)されていない[-R<V>] [-R]DL<V>] [-RW<V>] [+R] を [HDD] へダビングすることはできません。≥[VHS] から [-R]DL<VR>] [-R]DL<V>] へダビングすることはできません。まず [VHS] から [HDD] にダビングしたあと、 [HDD] から [-R]DL<VR>][-R]DL<V>]へのダビングを行ってください。≥録画禁止処理がされているディスクやビデオソフトはダビングすることはできません。多くのディスク・ビデオソフトは、違法な複製ができないように録画禁止処理されており、ダビングできないようになっています。RQT8347.book 56 ページ 2006年3月3日 金曜日 午後9時6分
62番組をダビングする(つづき)ワンタッチ操作で簡単にダビングすることができます。ワンタッチダビング≥テレビに本機の画面を出す。(l16)ダビング先 :≥DVDにダビングするときは、 録画可能なディスクを入れる。(l17)(フォーマット確認画面が表示されたときl78)≥VHSにダビングするときは、 録画可能なカセットを入れ、録画開始点を探しておく。≥十分な残量があることを確認しておく。≥以下の場合は、録画モードを選んでおく。 (l20)・HDD/DVDからVHSへダビングするとき・VHSからHDD/DVDへダビングするときダビング元 :≥ダビングしたい番組が録画されたディスクを入れる。≥ダビングしたい番組が録画されたカセットを入れ、ダビング開始点を探しておく。ワンタッチダビング時の速度と録画モードについてワンタッチダビング時のダビング速度は下記のように設定されます。[HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R]DL<VR>] :高 速[RAM] [-R<VR>] [-R]DL<VR>] [-RW<VR>][HDD]:高 速[HDD] [-R<V>] [-R]DL<V>] [-RW<V>] ...
72番組をダビングする(つづき)≥市販のDVDビデオやビデオソフトのほとんどは録画禁止処理がされており、ダビングすることはできません。録画禁止処理がされているディスクやカセットを入れてダビングしようとすると、テレビ画面にメッセージが表示され、その場で録画が停止します。≠前の画面に戻るにはを押す≠音声ガイドをやめるには初期設定「音声ガイドの出力」を「切」にする(l82)録画時間を指定してダビングする[ カセット、ファイナライズ後のディスク (DVDビデオ ) をダビングする ] (つづき)詳細ダビング5「ダビング開始」を選び、 を押す≥確認画面が表示されます。「はい」を選び、 を押す≥ダビングが開始されます。≥ダビングしたい番組の再生が終わったあとも、設定した時間までダビングを続けます。ただし、テープの終端になるか、HDDまたはディスクの残量がなくなったときは、 自動的にダビングを終了します。(メッセージがテレビ画面に表示され、数秒後に消えます)6[VHS] [HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-RW<V>] [+R] の場合≠ファイナライズ確認画面が表示されたとき([VHS]...
65≥録画禁止処理がされているディスクを入れてダビングしようとすると、テレビ画面にメッセージが表示され、その場で録画が停止します。≥当社製DVDビデオカメラで撮影した映像をDVD-RAMからHDDにダビングすると、 撮影した日付単位で1番組になります。≠前の画面に戻るにはを押す≠音声ガイドをやめるには初期設定「音声ガイドの出力」を「切」にする(l82)≠ ダビング中にHDDの再生や録画をするにはを押して確認画面を消したあと、再生・録画の操作をする≥[画面表示]を押すと、ダビングの進行状況が確認できます。≥この操作は高速ダビング中のみ可能です。≥ファイナライズを含むダビング中はできません。≠ダビングを途中でやめるにはを 3 秒以上押したままにする≥ファイナライズ中は中止できません。≥ファイナライズ確認画面で「ダビングとファイナライズ」を選んでも、ダビングを途中でやめた場合はファイナライズも実行されません。ダビングリストを作成してダビングする≥テレビに本機の画面を出す。(l16)ダビング先 :≥DVDにダビングするときは、 録画可能なディスクを入れる。(l17)(フォーマット確認画面が表示されたときl78)≥VH...

この製品について質問する