DMR-EH75V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VHS"40 - 50 件目を表示
19※1 両面の連続録画・再生はできません。※2 DVD-R DLに直接録画することはできません。 表はダビングでの記録時間です。※3 録画モード「EP」または「FR(5 時間以上録画した場合) 」で録画した番組は、[+R] へ高速ダビングできません。※4初期設定の「EP時の記録時間」(l83)で設定できます。≥EPモードの音質は「EP(6H)モード」の方が高音質です。≥[RAM] EP(8H)モードで録画した場合、DVD-RAM再生対応のDVDプレーヤーでも再生できないことがあります。 他の機器で再生する可能性のあるときは、EP(6H)モードで録画してください。標準:カセットに表示されている時間の録画ができます。3倍:標準に対して3倍の録画ができます。5倍:標準に対して5倍の録画ができます。5倍モードについて≥本機で5倍モードで録画したカセットは、 他のビデオでは再生できません。カセットのラベルに「5倍」と記入するなどして、 区別されることをおすすめします。≥他のビデオで再生したり、保存を目的とするときは、標準モードで録画することをおすすめします。録画の画質と時間について(録画モード)HDD、DVD に録画...
92こんな表示が出たら「ページ」の項目の は別冊の取扱説明書 準備編のページを示しています。≥HDD/DVDで録画中に、 VHS側で上記のようなメッセージ画面が出るとき、 メッセージの背景は黒くなりますが、故障ではありません。○○表示文字 調べるところ・原因・対策 ページテレビ画面ディスクが入っていません。≥ディスクが裏返しになっていませんか。 17(対応)カードが入っていません。≥本機に対応したカードが入っていません。対応したカードを入れたのに表示された場合は、本体の電源を切り、カードを入れ直してください。≥カードのフォーマットが異なっています。7,177記録できないディスクが入っています。 ≥本機で記録できないディスクが入っていませんか。≥[-R<VR>] [-R<V>] [-R]DL<VR>] [-R]DL<V>] [-RW<V>] [+R] ファイナライズ後のディスクが入っていませんか。≥[RAM] [-RW<V>] [-RW<VR>] [+R] フォーマットを行ってください。6479このディスクは規定のフォーマットがされていません。(ディスクなどが)いっぱいで記録できません。≥不要...
91Q(質問) A(回答) ページカセット3または;カセットを使って、録画・再生できるか?≥できます。ただし、3、;カセットを使っても、VHS方式でしか録画できません。≥S-VHS方式で録画されたカセットは、 再生はできますが、S-VHS本来の高画質にはなりません。デジタル(D-VHS)方式で録画された;カセットは再生できません。-40TまたはUカセットを使って、録画・再生できるか?≥カセットアダプター(別売)を使えばできます。ただし、Tカセットを使っても、VHS方式でしか録画できません。≥S-VHS方式で録画された Tカセットは、再生はできますが、S-VHS本来の高画質にはなりません。--海外で録画したカセットを再生できるか?≥同じNTSC方式のSP(標準)、またはEP(3倍)で録画されたものならできます。-本機の5倍モードで録画したカセットを他のビデオで再生できるか?≥できません。 19HDD・DVD録画・録音市販のビデオやDVDから録画できるか?≥市販されているほとんどのDVDやビデオタイトルは、 録画禁止処理がされています。その場合は録画できません。-本機で録画したディスクは他の機器で再生できるか?≥...
22録画する(つづき)[HDD] [RAM]本機では、録画を続けながら、録画中の番組や録画済みの番組を再生することができます。≠再生ナビ画面の便利な機能について(l33)≠予約録画をやめるには(l27)録画しながら再生する録画中の番組を頭から見る[HDD/DVD/SD/VHS 切換 ] を押して、録画中の操作先 (「HDD」または「DVD」)を選んでおいてください。録画中に、を押す≥早送り(早戻し)中、音声は出ません。≠再生をやめるにはを押す≥もう一度[再生1]を押すと、停止した位置から再生します。≠録画をやめるには再生停止後、約2秒以上待って を押す録画中に他の録画済みの番組を見る1 を押して、再生する操作先(「HDD」または「DVD」) を選ぶ2 録画中に、 を押す3[3][4][2][1]で再生したい番組を選び、 を押す≠再生をやめるにはを押す≠再生ナビ画面を消すにはを押す≠録画をやめるには1 再生停止後、 を押して再生ナビ画面を消す2(操作先を切り換えて再生していた場合)を押して、録画中の操作先(「HDD」または「DVD」)を選ぶ3を押す追っかけ再生同時録画再生予約録画について予約方法には、以下の ...
27予約録画をやめる、予約内容を確認する・取り消す・修 正 す る予約録画を途中でやめる1 を押して予約録画中の操作先を選び、 を押す2[2]で「予約録画停止」を選び、 を押す≥予約録画をやめると、予約内容は取り消されます。ただし毎日・毎週予約を設定しているときは、次回からの予約が実行されます。≥VHSの予約録画を停止させるとき、 HDD/DVDで録画中の場合は画面の背景が黒くなります。予約内容を確認する・取り消す・予約の実行をやめる( 一時解除 )≥本体の電源が「切」の状態でも操作できます。1を押す≥予約一覧画面が表示され、 予約状況が絵表示などで確認できます。(l102“アイコン一覧”)≥実行できなかった予約は灰色で表示され、翌々日の午前4時には一覧から消去されます。2[3][4]で予約番組を選び、 を押す3 予約を取り消すには:[3][4]で「予約取消し」を選び、 を押す≥予約一覧から予約内容が消えます。≥[11/ 取消し ]を押しても、取り消すことができます。予約の実行をやめるには:[3][4]で「予約実行切」を選び、 を押す≥予約内容に“”が付きます。≥もう一度[サブメニュー]を押して「予約実行入」...
31Irアイアールシステムを使って録画する本機は、当社製チューナー、またはチューナー内蔵テレビのIrシステム(l89)に対応しています。Ir システムを使うと、接続機器側で受信している放送を、本機で予約録画(連動予約またはタイマー予約)することができます。Irシステムケーブルの設置例≥当社製チューナーまたはチューナー内蔵テレビなどの Ir システムを使用する場合は、 本機で設定したリモコンモード() に、Ir システムのリモコン種別を合わせてください。≥Irシステムの設置・設定・操作はチューナーなどの説明書をご覧ください。1 本機の外部入力端子(L1、 L2、L3)とチューナーなどの出力端子を接続し、Irシステムケーブルを接続する(l上記)2 チューナー側で Ir システムの設定を行う≠HDDまたはDVDに予約録画するときリモコン種別を「DVD レコーダー(1、2⋯)」にする≠VHS に予約録画するときリモコン種別を「ビデオ(1、2⋯)」にする≥その他の設定やリモコン種別の詳細については、チューナーやチューナー内蔵テレビなどの説明書をご覧ください。3 チューナー側で予約の設定を行う4 予約方法に合わせて、本機...
93※これらの表示をサービス番号と呼びます。上記に紹介している操作をしてもサービス番号が消えない場合は、お買い上げの販売店またはお近くの修理ご相談窓口(l105)へ修理を依頼してください。なお、修理のご依頼の際には、「サービス番号、U99」(記号と数字は例です)などとお知らせください。表示文字 調べるところ・原因・対策 ページ本体表示窓≥番組表(Gガイド)のデータ送信時刻になると表示されます。≥電源を入れ直しても症状が変わらない場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。-≥ディスクに汚れや傷が付いているため、録画や再生、編集できません。≥レンズクリーナー(別売)(l裏表紙)での作業が終了したときにも、左記のメッセージが表示されることがあります。[開/閉<]を押してクリーナーを取り出してください。9-≥終了処理中です。“BYE”が表示されたあと、電源が切れます。≥停電または動作中に電源コードが抜けたための、復旧動作中にも表示されます。表示が消えれば使えます。--≥すでに32件の予約がされています。 不要な予約を消してください。 27SP、LPと数字は例です。≥HDDまたはディスク、 テープの残量です。(異常で...
24予約録画する[HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-RW<V>] [+R][VHS]≠前の画面に戻るにはを押す≠番組表(Gガイド)を消すにはを押す≠予約一覧画面を消すにはを押す≥約1分そのままにしたときは、[予約確認]を押さなくても消えます。≠予約録画をやめるには (l27)≠予約の確認、修正をするには (l27)≠音声ガイドをやめるには初期設定「音声ガイドの出力」を「切」にする(l82)≥テレビに本機の画面を出す。(l16)≥本機の時刻が正しいことを確かめる。()≥DVDに録画する場合は、 録画可能なディスクを入れる。(l17)(フォーマット確認画面が表示されたときl78)≥VHSに録画する場合は、 「つめ」の折れていないカセットを入れる。(l17)準備準備編 P.25番組表(Gガイド)を使って予約録画する予約したい番組を、番組表(Gガイド)から選ぶだけで予約できます。また、毎週予約もワンタッチで設定することができます。番組表(Gガイド)はお買い上げ後すぐには表示されません。チャンネルを設定し、放送局から送信されるデータを受信してください。詳しくは、別冊の取扱説明書 準備...
32見る/聞くHDD・ディスクを再生する[HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<V>] [-R]DL<VR>] [-R]DL<V>] [-RW<V>] [+R] [DVD-V] [DVD-A][VCD] [CD] [-RW<VR>]≥iRW も再生できます。≥録画中でも[HDD] [RAM] の再生はできます。また、[HDD/DVD/SD/VHS 切換] で操作先を切り換えて再生することもできます。≥カートリッジ付きディスクの場合、誤消去防止(プロテクト)(l79)を設定しているときは、ディスクを入れると自動的に再生が始まります。(停止中、またはHDD、VHSで録画中)≥ディスクによっては、メニュー画面や映像・音声が出るまで時間がかかることがあります。≥メニュー画面の表示中は、ディスクが回っています。本機のモーターの保護やテレビ画面への焼き付き防止のため、再生しないときは[停止∫]を押して停止させてください。≥[-R]DL<VR>] [-R]DL<V>] は、層の変わり目で映像や音声が一瞬止まることがあります。(詳しくはl5)≠映像が縦に引き伸ばされているとき以下のように録画...
94故障かな!?修理を依頼される前に、下記の項目を確かめてください。これらの処置をしても直らないときや、下記の項目以外の症状は、お買い上げの販売店またはお近くの「修理ご相談窓口」(l105)にお問い合わせください。「ページ」の項目の は別冊の取扱説明書 準備編のページを示しています。次のような場合は、故障ではありません≥周期的なディスクの回転音がする。(ファイナライズ時などに通常より回転音が大きくなる場合があります)≥電源切/入およびHDDの休止時に音がする。 休止中の反応が遅い。≥早送り/早戻し([VHS] 巻き戻し再生)すると映像が乱れる。≥気象条件が悪いため、受信映像が乱れる。≥BS/CS放送の一時的な休止による受信障害。こんなときは ここを確かめてください ページ電源電源が入らない ≥電源プラグがコンセントから外れている。≥初期設定「クイックスタート」が「入」の場合、本機の動作を安定させるため、予約録画終了時、または午前4時ごろ (1週間に1回程度)に、 本機全体を再起動することがあります。(再起動中は、本体表示窓に“PLEASE”、“WAIT”が交互に表示され、電源ボタン以外のすべてのボタン操作が数...

この製品について質問する